【キャンピングカーフェアin原鶴】開催!!!


猛暑の8月でしたね、今日はその最終日。

明日から開催のキャンピングカーフェアin原鶴の準備&搬入日でした。

朝早くから、張り切って2番手での現地到着。

テント組み立てる、テント組み立てる、テント組み立てるで、15張りくらいかな?

他店の有志のみなさんとともにがんばりました。

なのに、お昼ご飯食べに行ってる間に天候急変、修羅場と化し倒れるはひっくり返るは、で。

最後まで旗も立てず、テントもたたみ、非常に地味な状態で写真映えせず、写真無しごめんなさい。

明日は朝から全開で準備します。

道の駅原鶴のすぐ裏手になり、分かりやすい会場です。

みなさんお待ちしております。


さてこんなお仕事してる私は誰でしょう。











そう、平田です。

  


Posted by RVランド九州 at 19:43

お気に入りのCD

こんにちは、那須野です。

お盆も過ぎ、若干日中の気温も下がり始めましたね。

さて、今回これはといったメンテナンスのネタもないので

自分の最近のお気に入りCDの紹介です。

Perfume の約2年4ヶ月ぶりのNEW ALBUM となる

「Future Pop」 です。


Perfumeといえばすぐテクノポップと思われそうですが、

ここ近年はゴリゴリの4つ打ちサウンドは影を潜めており、

かといっていわゆるJポップとも違う新しい音(音楽)づくりになっています。


前作「COSMIC EXPLORER」はイケイケな感じが

バイクツーリングに最適な一枚でしたが

今作「Future Pop」 は

軽~く流すような車のドライブミュージックとして聴くとすごくいい感じです。



これから涼しくなる季節にドライブのお供にいかががでしょうか。

CDより安い配信サービスもあるので

ご興味のある方は是非、ご拝聴ください。




最後に恒例のにゃんこの写真を



久しぶりに近所の太郎くんでした。

では、また。




  


Posted by RVランド九州 at 19:02日常のあれこれ

フリースタイル

こんばんは!


下っ端2号こと横木です。


今回は初めて点検する新車!


フリースタイルハイブリッド


フリード+です!






濃いブルーがまた綺麗です!


取り付け内容はナビと


12Vソケットの増設です



バック信号を探してます



ナビ本体を固定するのに当たって


専用のブラケットが要るんですね…


少し手こずりましたが無事にナビは


取り付け完了!



後は12vソケットなんですが


場所はバックドアを開けてすぐの


貨物スペースに取り付けました







ここにポータブルの冷蔵庫を置くとのこと


だったのでドアを開けて


取り外ししやすい位置につけました。


後は点検をしてお終いです!


もうしばらくのお待ちを!


余談ですがこの間、滋賀県にある


琵琶湖とメタセコイヤ並木まで


行ってきた下っ端2号でした


  


Posted by RVランド九州 at 18:34メンテナンス

点検

こんにちはsun

少し涼しくなったかと思いきや、また暑さブリ返しsweat01

さすがにバテてきました~

週末あたりからやっと平年並みになるそうなので、あと少ししっかり乗り切っていきましょう!






さて、今回は新車の作業をしております。







こんな感じの車両になっております。



点検もすんなり終わって、只今色々と取り付けをしているところです。







あと少し、気を抜かず頑張って行きますよ~






以上、下っ端1号でした。





  


Posted by RVランド九州 at 18:07メンテナンス

オヤジ2号

8月も終わりかけですが、暑過ぎます。早く涼しくなりますように。

室内エアコンの冷え具合を少しでも改善しようと前回ルーフに取り付けしているエアコン室外機に

フロント側にエアコンファンの風の流れを少しでも良くしようと整流板を取り付けたので今回は、

リヤ側と両サイドにも整流板を取り付けました。取り付けるまえよりも風の出方が強くなりました。

エアコン室外機の下からの吸い上げる風も強くなりエアコン室外機の放熱効果も良くなったと思います。

晴れの日は、エアコン室外機の下に塗っている熱交換塗料のおかげで良く冷えそうです。

少しでもエアコン室外機のコンプレッサーがフルパワーで回る時間が少なくなれば音が少しでも小さくなればと思っています。

  


Posted by RVランド九州 at 18:37日常のあれこれ

キャンピングカーフェアです






こんにちは(^O^)/









来週はキャンピングカーフェア









イン朝倉(原鶴)









僕の思い出の地、朝倉で開催されます








たぶん暑いんでしょうけど








雨が降らないことを祈るばかりです








現地入りするかはまだ未定(^-^;












今回はオーナー様にはご案内ハガキはお送り出来てないですm(__)m







暑さ対策をしっかりしてお越しください







もちろん入場無料






鳥栖の展示場の方も通常営業してます






こちらも入場無料






そして無料アイスコーヒーも付いてきます







お待ちしてます!!!







昨日の当番を忘れてたのでこんな時間に失礼します






そして、






プロ野球の方も盛り上がってます







坂本が戻ってきましたね







山本も田中も良いから難しい







和田とか石川とかが出てくると一気に若返り(^_^)v








僕はベテラン選手の方が好きなんですけどね








終盤はどうでも良い話でした







ではまた




鐘江
  


Posted by RVランド九州 at 16:41イベント

エンジンより異音

こんばんは
サービス古賀です。

今回はベルト異音修理です。
走行中(高負荷時)にベルトがキー

というイヤ音と焼けたニオイがするとの事。

その時、私の頭の中で猛暑、エアコン
というキーワードがすぐに結びつきます。

さて、次は異音場所の確認ですが
まずは一番怪しいエアコン関連から

コンプレッサークラッチの動きを確認。OK!

次はクーラーベルトの確認。
ベルトの張りはオートテンション…

感覚で張りを確認。ほぼほぼOK.
クーラーベルトじゃない?まさか?

クーラーベルトを外し再現テスト。
えっ?

あの不快な音が…
予想に反してファンベルトからの音

クーラーベルト、ファンベルトを交換しエンジン始動し、しばらく放置。

頃合いを見てエンジンストップ。


その後、エンジンが冷えたら再度ベル

トの張り調整。
エンジンを回し音を確認。

異音なし!

今回は、思い込が判断ミスにつながると事を考えさせられる作業でした。

  


Posted by RVランド九州 at 22:04

本日の作業内容

本日の作業の一部です。

左スライドドアとリアフェンダー付近の塗装など

でした。



材料の紹介です。



パテといいます。単体ではドロドロしているので硬化剤と練り合わせて、鉄板やFRPなどの割れや、凹みにつけます。つけたあとは固まりますのでペーパーなどで削ります。




  


Posted by RVランド九州 at 18:29メンテナンス

佐世保方面のおすすめドライブコース(^_^)

こんばんは。
RVランド山崎です(^_^)

先日のお休みは、佐世保方面へお出かけしてきました。


まずは、佐世保方面へ行くときに私がよく寄るお店へ。。


佐世保名物のレモンステーキです!
ここのレモンステーキが大好きです!


三河内インターを降りてすぐなので、アクセスしやすいです。

駐車場はすごく広いというわけではないですが、大きいキャンピングカーでも止められるスペースは十分にあります\(^o^)/

満席のことも多いですが、回転率がいいので待ち時間は短いです。


【下町の洋食 時代屋】
〒859-3162
長崎県佐世保市吉福町172番地1号
TEL 0956-30-7040




お腹いっぱいになった後は、海上自衛隊佐世保史料館へ。。

(写真ないです)

なんと、入館料無料!
無料でも、かなり見ごたえあります。

グッズを売っているお店もあって欲しいものがたくさんありましたが、必需品ではないと自分に言い聞かせガマン。。。


こちらも、駐車場がすごく広いというわけではないですが、大きいキャンピングカーでもとめられるスペースは十分にあります\(^o^)/


【海上自衛隊佐世保史料館)
〒857-0058
長崎県佐世保市上町8-1
TEL 0959-22-3040


資料館を満喫したあとは、西海橋へ。。



こちらも、私がよく行くスポットです。
日本三大急潮の一つともいわれてます。


そして、橋から渦が見れます!
高いところ苦手ですが、ここの渦をみるのは好きです。

ずーっと見ていたいです。


こちらの駐車場はすごく広いので、キャンピングカー止め放題です!

駐車場にはお土産売場やソフトクリームのお店もあります。
春は、橋の周辺に桜がたくさん咲きますよ(*^^)v



【西海橋】
〒859-3451
長崎県佐世保市針尾東町西彼町小向郷
TEL 0956-24-1111



すごくリフレッシュできました\(^o^)/

特に狭い道もなく、大きいキャンピングカーでも行きやすいコースだと思います!


ぜひ行ってみてください~(^_^)
  


Posted by RVランド九州 at 20:04

オーナーズミィーティング2018


当社オーナーさまへのご連絡です。



雨天延期となっておりました



RVランド九州店 オーナーズミィーティング2018



今秋の開催日が決定いたしましたのでご報告します。



場所 湯前グリーンパレス



http://www.y-yurari.co.jp/page0113.html



日時 10月20、21日



春のお申し込みはリセットさせていただき、あらためて



申し込みのご案内を送付いたします (9月中ごろ)



たくさんのご参加をスタッフ一同お待ちしております。







  


Posted by RVランド九州 at 17:15

美味しいラーメン

先月、キャンピングカーの修理で福岡から来社されたお客様より

どこか、近くで美味しいラーメン屋さんなかね?と聞かれました

弊社よリ10分ぐらいの所に龍の家と言うラーメン屋さんがありますよ!

場所は上津バイパスの通りにあり、お昼時なんか行列が出来てますよ!

と、紹介した所、それじゃせっかく久留米に来たけん帰りによっていこうかね!

と言われラーメンを食べにいかれました。先日、キャンピンカーを引き取りに

こられた時に、龍の家のラーメンは美味しかったでしょう?と、たずねた所

美味しかったばい!焼き飯も注文して食べた!今日も帰りに食べて帰るばい!

と言われました!紹介させてもらってとても嬉しかったです!

弊社にお寄りの際はぜひ、龍の家でラーメン食べて帰って下さい。

RVランド・メンテナンスファクトリーの津留崎がお伝えしました




  


Posted by RVランド九州 at 18:11

冷蔵庫

こんにちは!サービス廣田です。

今回、ブログを担当してたんですが、写真を撮ってませんでした。。。

なので写真なしの説明だけでいきます。すみません。。

トレーラーの冷蔵庫が全く冷えないという事で入庫となりました。

100Vでもガスでも冷えないとの事。

100Vから見ていきます。まず、外部コードはコンセント オス側のビスが緩んでました。。

このビスは内部にあるので分かりにくいかと思われます。

なのでビスを増し締めして室内のコンセントに電源がきません。。。

その後にクローゼット内にある100Vブレーカーを見ると切れてますね・・・

ブレーカーをONにしたら、電源はきますね!

ブレーカーがOFFの状態だと冷蔵庫も冷えません。。。

ONにして冷蔵庫を100Vに合わせると、、、冷えてます!(冷やす時間は省略)

それからガスを点検してみると、火はついてます!

燃え方もおかしくはないみたいです。。



写真がこれだけありました。庫内の温度をはかってるものです。

外気温が37度以上あるので、こんな感じなんでしょうか?

冷凍庫のほうは-5度まで下がってるので冷えてるんじゃないかな?

外部のルーバーを直射日光が当たらないようにして、扇風機で風を送ってやると

さっきよりも下がってきてます。冷蔵庫の裏は壁一枚なので直射日光を避けて設置した方が

いいみたいですね!

冷やす時間と火口の清掃は省略
  


Posted by RVランド九州 at 19:00メンテナンス

夏休み!

こんにちは!

下っ端2号こと横木です!


今回は仕事ネタではなく


遊びネタです…



3連休の休みをもらい


天草に旅行へ行ってきました!


目的はと言うと。


今流行り?のSUP(サップ)体験をしてきました。


正式名称はスタンドアップパドルボードです!


ハワイ発祥のマリンスポーツであり


サーフボードより少し大きい板に立ち


パドルを漕いで海の上を散歩するといった


水上アクティビティです!


女性にも人気でエクササイズの効果も


あるそうです!


ライフジャケットを装備して


いざ!天草の海へ!







こんな綺麗な風景が待ってました!


真下を見ると魚が泳いでる姿も


視認するくらい綺麗な海でした!


後ろに見える岩はぞうさん岩といい


名前の通りぞうに見えるからだそうです。


3枚目の写真が立った時の姿です!


波が来るとバランスを崩したりして


何回も海へ落ちました(笑)


意外と難しかったですね!


久々に遊んだのでこんがりと


焼けてきた下っ端2号でした!


その後は小浜温泉に入って旅館に泊まり帰りました!  


Posted by RVランド九州 at 15:47

バックギヤ装着

お盆伊王島にバイクで行って来ました

それはそれはエンジンの熱さがはんぱない

熱くて湯たんぽを股に挟んでいる感じ

それでも暑さに負けず行って来ました

香焼総合公園に着いたとたん




ものすごい量の汗が.、、、でも景色は最高!





いつもならバイク止める所は下りの

とこには止めないんですけど


もう大丈夫(^^)バックギヤつけてますから




バックギヤの操作がこりゃまたややこしい

まずローギヤに入れてクラッチを握ったままで

バックギヤをいれます、それからニュートラル

にしてクラッチを離すとバックします

これからどこでも止めることができます

バックギヤつけて喜ぶバイクおやじでした。

  


Posted by RVランド九州 at 17:52

セレンゲティ525入庫しました。


いつも休日の報告ばかりですいません、今回はお仕事モードの平田です。

楽しみにしていた展示車が一台新たに入庫しました。

ファンルーチェのセレンゲティ525です。

セレンゲティ、パタゴニア、ヨセミテ、ヨセミテラウンジ、ウラルといったモデルは展示してきました。

今回のセレンゲティ525はボディを少し伸ばして、生まれたスペースをベッドに使っています。







人気の常設2段ベッドレイアウトはそのままで、ベッドの巾を広げました。

確かにこれまで「もうちょっとベッドが広いほうがいいなぁ」と言われたことがあります。

ちなみにノーマルのセレンゲティも展示車がございます。

ということは、広くなったベッド巾を体感できるチャンスですね。

ご来店お待ちしております。

  


Posted by RVランド九州 at 19:09展示車入庫

異常気象!!

みなさんこんにちは、サービス中島です。




以前もブログの内容でありましたが、




「今年の夏は暑いーーー!!」




ニュースで言ってましたが、平年よりも2.8度高いらしいです(;一_一)




こんなに気温が高いと台風も発達しやすく、次々に発生し、平年よりも時期が




早い様な気がします。




今朝も起床してテレビを見ると、「台風15号が九州上陸」と言うニュースが!




しかも、台風の中心が久留米市付近との事!!




幸いに雨風も強くなく、何の被害もありませんでした。




しかし、まだ福岡県内は強風域を過ぎたばかり。









特に最近は、台風が去った後の豪雨被害が多く、油断できません.......。




夏も残り僅かですが、今年みたいに気温が高いと残暑も厳しいと思います。




夏場のキャンプは最高ですが、くれぐれも体調には気を付けて下さい!




私達サービススタッフも水分補給と塩分補給で元気に夏を乗り切りますよーーー!!




以上、サービス中島でした!!
  


Posted by RVランド九州 at 14:13メンテナンス

久留米は日中の最高気温が37度!

こんにちは、整備の那須野です。

相変わらず「暑いっ!」としか言いようのない毎日ですね。


こちら久留米は日中の最高気温が37度、

工場内の気温は39度となっており、汗が吹き出しています。bearing


そんななか今回は

当社でメンテナンスしている水産会社の軽保冷車の




「ラジエーターファンが異音がする」とのことで点検したところ

ファンの回転が偏芯していました。

さすがに走行距離が20万km近いための故障と思われます。



ファンとモーターを交換して異音も無くなり修理完了です。





最後は涼しげな眼差しの、うちのにゃんこの写真で〆させていただきます。






では、また






  


Posted by RVランド九州 at 18:08メンテナンス

8月11日の記事




こんにちは!









どうも、僕です









お盆期間も火曜日以外は休まず営業してます!










交代で休みを取ってますのでスタッフが少ない日もありますm(__)m









僕はずっといます!基本的に









ここ1週間のトピックスのトップ3でも紹介します








まず第3位



楽天アマダーのドーピング違反




第2位



広島鈴木4-2からセカンドゴロ




四球に気づかず結果アウトになったそうな


バッターは気づいてたみたいですけど



第1位



巨人若林、阪神のリクエストでアウトがセーフ



内野ゴロでダブルプレーの場面でしたが、セカンドベースから足が離れるのが早かったですね


でも、


ダブルプレーの時はセカンドベースのみなしアウトが存在するはず!!


と思ってしまいました





これからダブルプレーのリクエストが増えそうですね





ちなみにリクエスト権は2回ですが





1プレー、1個のベースで1回らしいです





ダブルプレーで2塁と1塁で同時に使ったら2回




トリプルプレー全部には使えない事になりますね






仕事の話しも写真もなくてすいません(+o+)





キャンピングカーのクーラーは効いてますか?






空気圧は大丈夫ですか?






FFヒーターは定期的に動かしてますか?





空気圧は高めに、交換サイクルは早めに





今一度ご確認下さい





ではまた


鐘江
  


Posted by RVランド九州 at 18:55日常のあれこれ

ジル

こんばんは、オヤジ3号です。




今回は、ジルにソーラーバネルを取り付けました。








ブラケットでソーラーパネルを取り付けます。










ブラケットの位置を決めてからリベットで取り付けます。










ソーラーと本体を取り付ける時に、配線の穴をあけます。




ソーラーを取り付けしてブラケットと


配線の穴をコーキングしてます。














コーキングを確認して作業は終わりです。




ありがとうございました。


オヤジ3号でした。  


Posted by RVランド九州 at 18:23メンテナンス

夏に大活躍の。。。

こんばんは!
RVランドの山崎です(^_^)


さっき一回記事を投稿したのになぜか反映されず、
一生懸命さっきの文章を思い出しながら入力してます。

私の記事、どこへいったのでしょうか。
探してもありませんm(__)m




今回のブログは、やっと写真付きです。


今の季節に大活躍するポータブル冷蔵庫の紹介!
鳥栖展示場の涼しい事務所にて販売しております。
(POPは私が作りました~(*^^)v)


すみません、写真が横になってしまいました。


小さい方は温冷庫なので、一年中活躍しそうです。
大きい方はマイナス22℃まで設定できるので、夏に大活躍します!

他にも様々な機能がついております♬


そしてその隣には、高級クーラーボックス。


色違いで白もありますよ\(^o^)/




来店の際は、ぜひ実物をご覧くださいませ。

ではでは。  


Posted by RVランド九州 at 19:27