無事に
2016年01月31日
RVランド九州店として新年がはじまり1か月がたちました!

初売りからたくさんのお客様にご来場いただき幸先の良い1月でした。
九州でキャンピングカーのことならRVランドで! とお客様に愛されるショップになれますよう
スタッフ一同、真心と笑顔でご対応させていただきます。
2月も新しいご提案をどんどんしていきますので目が離せないRVランドになりそうです。
たくさんのご来場を心よりおまちしております。

初売りからたくさんのお客様にご来場いただき幸先の良い1月でした。
九州でキャンピングカーのことならRVランドで! とお客様に愛されるショップになれますよう
スタッフ一同、真心と笑顔でご対応させていただきます。
2月も新しいご提案をどんどんしていきますので目が離せないRVランドになりそうです。
たくさんのご来場を心よりおまちしております。
Posted by RVランド九州 at
21:39
月末は・・・
2016年01月29日
こんばんは。僕です!
今年初めての月末がやってきますね!
ところで、月末とは月の最後の1日の事を指すのでしょうか?
インターネットで調べれば分かる事ですが、あえて調べません。
最近、行間をあける+写真挿入の技を身につけました。
少しは見やすくなりますね。たくさん書いているようにも見えますし・・・。
話は変わりますが、展示車両用のナンバーが完成しました。

主張の強い「P」のデザイン
どうですか?カッコいいでしょう?
・・・・
明日、明後日は雨もあがるみたいなので、鳥栖の展示場にぜひお越しください(^^♪
ご納車のT様、M様、H様もお気を付けてお越しください!
その他、中古車もたくさん入ってますよー
鐘江
脳内BGM:「雨のマーチ」 フジファブリック
今年初めての月末がやってきますね!
ところで、月末とは月の最後の1日の事を指すのでしょうか?
インターネットで調べれば分かる事ですが、あえて調べません。
最近、行間をあける+写真挿入の技を身につけました。
少しは見やすくなりますね。たくさん書いているようにも見えますし・・・。
話は変わりますが、展示車両用のナンバーが完成しました。
主張の強い「P」のデザイン
どうですか?カッコいいでしょう?
・・・・
明日、明後日は雨もあがるみたいなので、鳥栖の展示場にぜひお越しください(^^♪
ご納車のT様、M様、H様もお気を付けてお越しください!
その他、中古車もたくさん入ってますよー
鐘江
脳内BGM:「雨のマーチ」 フジファブリック
雪男~スノーマン~
2016年01月27日
こんにちは
僕です!※※※です!
寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
寒さのおかげで冬を実感出来ますねー。感謝です!
冬があるから春が来るんですよ!
そうですよ!

鳥栖の展示場にはまだ雪が残ってました。
陽当たりが悪いんですかねー。

地面が滑りやすくなってますので整備中・・・

最後の雪を名残惜しそうに満喫中・・・
明日からは雨予報
晴れ間が欲しいところですな!
あ、今はトム200納車点検中です。ちゃんと仕事はしてますよ。
安心してください。
ではまた。
以上、ゴーストライター鐘江・・・・・・・もとい。下っ端1号でした。

僕です!※※※です!
寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
寒さのおかげで冬を実感出来ますねー。感謝です!
冬があるから春が来るんですよ!
そうですよ!

鳥栖の展示場にはまだ雪が残ってました。
陽当たりが悪いんですかねー。

地面が滑りやすくなってますので整備中・・・

最後の雪を名残惜しそうに満喫中・・・
明日からは雨予報

晴れ間が欲しいところですな!
あ、今はトム200納車点検中です。ちゃんと仕事はしてますよ。
安心してください。
ではまた。
以上、ゴーストライター鐘江・・・・・・・もとい。下っ端1号でした。
いやー。。。。。。どう帰ろうかな。。
2016年01月24日
えーーーーーーーっと。。
どうでしょう!!!九州ですよ!九州!!
たまに雪は降りますが、ここまで降るとは。。。。

朝方は15㎝程度。約6時間で更に+7cm!!20cmオーバー!!
九州で生まれ育ち初めてです!こんな積雪!!
実は朝、早起きしカーテンを開けワクワクし。。
いつもより少し早く起きちゃいましたもんね!!
本日はお子ちゃま気分で。。。いいですよねたまには。。
生まれてこの方九州でこんな風景になるとは!!
今日は表の国道3号線もほとんど動いていないので
早めにお店クローズいたします。。。
しかしながら明日の朝が怖いな。。。
通勤できるかいな????
どうでしょう!!!九州ですよ!九州!!
たまに雪は降りますが、ここまで降るとは。。。。
朝方は15㎝程度。約6時間で更に+7cm!!20cmオーバー!!
九州で生まれ育ち初めてです!こんな積雪!!
実は朝、早起きしカーテンを開けワクワクし。。
いつもより少し早く起きちゃいましたもんね!!
本日はお子ちゃま気分で。。。いいですよねたまには。。
生まれてこの方九州でこんな風景になるとは!!
今日は表の国道3号線もほとんど動いていないので
早めにお店クローズいたします。。。
しかしながら明日の朝が怖いな。。。
通勤できるかいな????
Posted by RVランド九州 at
16:57
今日の話題はコレ、雪です。
2016年01月24日
モコズキッチン風タイトルつけてみました。
すごい雪
福岡で、バリ雪(自宅)
佐賀で、がばい雪(職場)
山口で、ぶち雪(故郷) ですね。

開店時間の10時には、13cmくらいでしたが、

昼休み時間には、17cmくらいでした。

どこまで積もるのか、楽しみです~。
鳥栖店二階の倉庫整理に集中してます、平田でした。
すごい雪
福岡で、バリ雪(自宅)
佐賀で、がばい雪(職場)
山口で、ぶち雪(故郷) ですね。
開店時間の10時には、13cmくらいでしたが、
昼休み時間には、17cmくらいでした。
どこまで積もるのか、楽しみです~。
鳥栖店二階の倉庫整理に集中してます、平田でした。
Posted by RVランド九州 at
12:43
なんでも屋さん
2016年01月22日
こんにちは!サービス廣田です。
今日は、いろんな作業をしました。そのいくつかを紹介します。

まずは、ナビを取り付けました。


こんな感じです!!!

後ろにTVも取り付けました。これは、単独です。ナビとはつながってないです。

アームで向きを変えられるようにしてます。

ボルトを増し締めして、少しだけ固くしてます。

収納したところです。後ろむきになってしまいます・・・

そのあと、納車する車を洗車・ふき取りですね。きれいにはじくようになりました!

社名ステッカーをはります。文字だけが残るタイプです。

それから、冷凍庫の扉交換をしました。

この部分が割れやすいんですよね・・・

はい、これで扉がついて完了になります!
きょうは、こんな感じでした。
いろいろできて楽しかったですね!!!
今日は、いろんな作業をしました。そのいくつかを紹介します。

まずは、ナビを取り付けました。


こんな感じです!!!

後ろにTVも取り付けました。これは、単独です。ナビとはつながってないです。

アームで向きを変えられるようにしてます。

ボルトを増し締めして、少しだけ固くしてます。

収納したところです。後ろむきになってしまいます・・・

そのあと、納車する車を洗車・ふき取りですね。きれいにはじくようになりました!

社名ステッカーをはります。文字だけが残るタイプです。

それから、冷凍庫の扉交換をしました。

この部分が割れやすいんですよね・・・

はい、これで扉がついて完了になります!
きょうは、こんな感じでした。
いろいろできて楽しかったですね!!!
お初です。。。
2016年01月20日
お初に投稿いたします。入社して約14年。。。ブログとやらの投稿は一度もしたことがなく。。。
何と書けばいいか。。。マメに投稿できるかどうか。。頑張ります!!
もう1月も、もう後半!!あっという間で一月もおわっちゃううだろうな~。
お正月は実家に帰省しており確か、昼間は長袖シャツ一枚で過ごしていたんですが、
特に今週から急激に冷え込み、明日はまだ平年の平均気温なんですが、土・日の予想気温は
土曜日:鳥栖の最低0℃・最高6℃
日曜日: 最低-5℃・最高0℃。。。。
九州では特に日曜日の予想気温は滅多と見たことのない気温で!!
体感したことにない。。。ある意味楽しみです!!中国地方のスキー場付近でもあまりない気温
ですものね!!
いずれにせよ、特に今週末の天候には気を付けましょうね!!道路情報も要注意で!!
しかしその中納車予定が土・日2台!!!無事できるかな~???
何と書けばいいか。。。マメに投稿できるかどうか。。頑張ります!!
もう1月も、もう後半!!あっという間で一月もおわっちゃううだろうな~。
お正月は実家に帰省しており確か、昼間は長袖シャツ一枚で過ごしていたんですが、
特に今週から急激に冷え込み、明日はまだ平年の平均気温なんですが、土・日の予想気温は
土曜日:鳥栖の最低0℃・最高6℃
日曜日: 最低-5℃・最高0℃。。。。
九州では特に日曜日の予想気温は滅多と見たことのない気温で!!
体感したことにない。。。ある意味楽しみです!!中国地方のスキー場付近でもあまりない気温
ですものね!!
いずれにせよ、特に今週末の天候には気を付けましょうね!!道路情報も要注意で!!
しかしその中納車予定が土・日2台!!!無事できるかな~???
またまたTOM23!!
2016年01月18日
みなさんこんにちはサービス中島です。
なんと!.........。今回点検する車もTOM23なんです!!
なかなか同じ車種を2台続けて点検する事は珍しいのですが、作業効率はかなり良くなります。
まだ点検前なので、外観の写真と室内の写真をどうぞ。

室内です。

今から点検と取付にかかりますので、また後日紹介します。
今日は全国的に天気が荒れ模様で、鳥栖店も雪が降っております。

明日には積もっているかもしれませんね?
くれぐれも車の運転には気をつけられてくださいね!
以上、サービス中島でした!!
なんと!.........。今回点検する車もTOM23なんです!!
なかなか同じ車種を2台続けて点検する事は珍しいのですが、作業効率はかなり良くなります。
まだ点検前なので、外観の写真と室内の写真をどうぞ。
室内です。
今から点検と取付にかかりますので、また後日紹介します。
今日は全国的に天気が荒れ模様で、鳥栖店も雪が降っております。
明日には積もっているかもしれませんね?
くれぐれも車の運転には気をつけられてくださいね!
以上、サービス中島でした!!
ブログです!
2016年01月17日
※この記事に写真はありません
このブログを見て頂けてる全世界の皆様初めまして・・・どうも僕です
いやー今日も勝ちましたねー^ ^
ストレート給金は久しぶりではないでしょうか。今日のニュースが楽しみです。
話は変わりますが、このブログは2日に1回ぐらいのペースで更新していきます!
笑いあり、涙あり、感動ありのブログにしていきますので引き続きよろしくお願いします^_^
話は戻りますが、琴奨菊のがぶり寄りはやっぱり魅力的ですね。
初めての更新なのでこのへんで失礼します。改行等の感覚が分からないので、読みづらかったらすいませんm(_ _)m
クレームの電話は受け付けます。
初売りセール今日までですが、たくさんのご来場ありがとうございました!
鐘江
このブログを見て頂けてる全世界の皆様初めまして・・・どうも僕です
いやー今日も勝ちましたねー^ ^
ストレート給金は久しぶりではないでしょうか。今日のニュースが楽しみです。
話は変わりますが、このブログは2日に1回ぐらいのペースで更新していきます!
笑いあり、涙あり、感動ありのブログにしていきますので引き続きよろしくお願いします^_^
話は戻りますが、琴奨菊のがぶり寄りはやっぱり魅力的ですね。
初めての更新なのでこのへんで失礼します。改行等の感覚が分からないので、読みづらかったらすいませんm(_ _)m
クレームの電話は受け付けます。
初売りセール今日までですが、たくさんのご来場ありがとうございました!
鐘江
Posted by RVランド九州 at
18:40
コーナーセンサー
2016年01月15日
こんにちは
ここ九州鳥栖では雪は降ってはいませんが、寒いです
さて今回は後付けでコーナーセンサーを取付けしましたのでご紹介いたします。
トヨタ純正品なので型紙を使って位置を決め

型紙に合わせて穴を開けていきます。


型紙を外したら、こんな感じになります。

バンパーを取外し、センサーを取付けます。


ここからはキャンピングカーなので純正通りには取付け出来ませんので、車に合わせて配線を取回します。

バンパーを取付けて

センサーの取付け完了です。
後はブザーを取付けます。
後付けセンサーにはモニターは無く、ブザーで距離をお知らせします。
遠くから
ピー ピー ピー
ピッピッピッピッ
ピピピピピピ
ピーーーーーーーーーーーーーーー
と、障害物に近づくにつれて警告音が変わっていきます。
最近はバックカメラを取付けされる事が多いのですが、距離が分かりずらかったりしますので、さらに安心できますね。
一応ハイエース用なのですが、ほかの車にも取付ける事も出来ますので是非ご相談下さい。
以上、下っ端1号でした。

ここ九州鳥栖では雪は降ってはいませんが、寒いです

さて今回は後付けでコーナーセンサーを取付けしましたのでご紹介いたします。
トヨタ純正品なので型紙を使って位置を決め

型紙に合わせて穴を開けていきます。


型紙を外したら、こんな感じになります。

バンパーを取外し、センサーを取付けます。


ここからはキャンピングカーなので純正通りには取付け出来ませんので、車に合わせて配線を取回します。

バンパーを取付けて

センサーの取付け完了です。
後はブザーを取付けます。
後付けセンサーにはモニターは無く、ブザーで距離をお知らせします。
遠くから
ピー ピー ピー
ピッピッピッピッ
ピピピピピピ
ピーーーーーーーーーーーーーーー
と、障害物に近づくにつれて警告音が変わっていきます。
最近はバックカメラを取付けされる事が多いのですが、距離が分かりずらかったりしますので、さらに安心できますね。
一応ハイエース用なのですが、ほかの車にも取付ける事も出来ますので是非ご相談下さい。
以上、下っ端1号でした。
ユニフォーム
2016年01月13日
ブログデビュー、初投稿の平田です。
今日、サービススタッフ待望の新ユニフォームが届きました。
「ねぇ、こないだ注文したあれって、まだ届かんとかいな?」
「あぁ、昨日定休日やったけん、ひょっとしたら出来上がった連絡が来とらんだけかもしれんね。」
「そんなら、電話して聞いてみてよ。」
「いやいや、自分でしてよ。」
「電話番号、分からんし。」
「ほら、そこに書いてあるやん。」
「・・・」
というような会話が有りつつ、寒い季節に間に合いました、防寒着です。
胸と腰のロゴを目印に、ご来店の際には気軽に声をお掛けください。
ところで、ジャンパーでしょうか、ジャンバーでしょうか。
私はジャンバーですけど。
RVパーク紹介
2016年01月11日
RVパークを利用されたことはありますか?
鳥栖展示場から車で1時間、焼き物で有名な有田町にある
RVパーク有田温泉に行ってきました。
http://kurumatabi.com/park/rvpark/557.html

ここの魅力はなんといっても温泉。
大浴場に家族湯も隣接しており遠方から入浴の為だけに見えられるそうです。

近くには有田焼の窯元が立ち並び、レンガ造りのエントツが歴史を感じさせます。
長崎、唐津など近隣の観光地へのアクセスも抜群。
ぜひお立ち寄りください。
鳥栖展示場から車で1時間、焼き物で有名な有田町にある
RVパーク有田温泉に行ってきました。
http://kurumatabi.com/park/rvpark/557.html

ここの魅力はなんといっても温泉。
大浴場に家族湯も隣接しており遠方から入浴の為だけに見えられるそうです。

近くには有田焼の窯元が立ち並び、レンガ造りのエントツが歴史を感じさせます。
長崎、唐津など近隣の観光地へのアクセスも抜群。
ぜひお立ち寄りください。
Posted by RVランド九州 at
20:09
スタビライザー取付
2016年01月09日
こんにちは!サービス廣田です。
今回、スタビライザーを交換しました。

このパーツです!交換前の純正パーツです。


まずは、純正パーツを取外します。
そばに置いてる青いのが、取付けるスタビライザーです。
きれいな青ですね!!

青いスタビライザーがつくと、きれいだし いいですねー!!
ちなみに取付部分のブッシュは純正のままです。
この時にお客様の要望であるエンジンオイルの交換もやりました!

写真がぶれてしまって申し訳ありません・・・
最初の外しておいたアンダーカバーを取付けて終了です!お疲れ様でした!
今回、スタビライザーを交換しました。

このパーツです!交換前の純正パーツです。


まずは、純正パーツを取外します。
そばに置いてる青いのが、取付けるスタビライザーです。
きれいな青ですね!!

青いスタビライザーがつくと、きれいだし いいですねー!!
ちなみに取付部分のブッシュは純正のままです。
この時にお客様の要望であるエンジンオイルの交換もやりました!

写真がぶれてしまって申し訳ありません・・・
最初の外しておいたアンダーカバーを取付けて終了です!お疲れ様でした!
トム23点検!!
2016年01月08日
みなさんこんんちはサービス中島です。
新年第1号の点検はセキソーボディーのトム23に決まりました。

点検は新車なので、作動チェックをしながら取付に入ります。
取付が終わっているパーツや途中のパーツがありますが、とりあえず写真をご覧ください。
まずはサイドオーニングから。

これを付ける事によって日差しや雨だってしのげます。
次に、たくさん電気が使えるようにツインサブバッテリーにしました。

まだ取付途中ですが、FFヒーターのスイッチとボルトメーター。


分かりずらいと思いますが、ギャレーの側面(集中スイッチの横)に取付けました。
まだまだ取付途中ですが、次回にまた紹介するかもしれません...。
出来なかったらごめんなさい...。
まだまだグランドオープンイベントもやってますよ!!
以上、サービス中島でした!!
新年第1号の点検はセキソーボディーのトム23に決まりました。

点検は新車なので、作動チェックをしながら取付に入ります。
取付が終わっているパーツや途中のパーツがありますが、とりあえず写真をご覧ください。
まずはサイドオーニングから。

これを付ける事によって日差しや雨だってしのげます。
次に、たくさん電気が使えるようにツインサブバッテリーにしました。

まだ取付途中ですが、FFヒーターのスイッチとボルトメーター。


分かりずらいと思いますが、ギャレーの側面(集中スイッチの横)に取付けました。
まだまだ取付途中ですが、次回にまた紹介するかもしれません...。
出来なかったらごめんなさい...。
まだまだグランドオープンイベントもやってますよ!!
以上、サービス中島でした!!
取付け作業
2016年01月07日
皆様、明けましておめでとうございます。
本年は久留米のメンテナンスファクトリーより仕事開始となりました。
板金塗装、車両整備の一角を使って作業しております。
今回取付けするものは
ナビゲーション、ETC、リアスピーカーや

液晶テレビ、インバーター

ソーラーパネル、サイドオーニングなどです。
画像を撮るついでに、メンテナンスファクトリーのおじいちゃん??を激写(笑)

ちゃんと車検の受け入れ作業していますよ
これから車検整備に取りかかるそうです。
久留米メンテナンスファクトリーは9時~18時まで営業しております。(受付は19時まで。)
お店も社員も年期が入っていますので、お車の傷ヘコミやエンジンの調子が悪いなどありましたら、是非お気軽にご相談してください。
熟練した社員が対応させていただきます。
以上、下っ端1号でした。

本年は久留米のメンテナンスファクトリーより仕事開始となりました。
板金塗装、車両整備の一角を使って作業しております。
今回取付けするものは
ナビゲーション、ETC、リアスピーカーや

液晶テレビ、インバーター

ソーラーパネル、サイドオーニングなどです。
画像を撮るついでに、メンテナンスファクトリーのおじいちゃん??を激写(笑)

ちゃんと車検の受け入れ作業していますよ

これから車検整備に取りかかるそうです。
久留米メンテナンスファクトリーは9時~18時まで営業しております。(受付は19時まで。)
お店も社員も年期が入っていますので、お車の傷ヘコミやエンジンの調子が悪いなどありましたら、是非お気軽にご相談してください。
熟練した社員が対応させていただきます。
以上、下っ端1号でした。
グランドオープン!!
2016年01月05日
みなさん明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お久しぶりのサービス中島です。
いよいよ、1月6日RVランド九州がグランドオープン致します。
社名と看板等、去年からすでに新しくなっている事も多い中、社員共々今までと変わらぬよう、
また、今まで以上のサービスを目指しつつグランドオープンと共に頑張って行きたいと思います。
オーナー様、今後購入を考えられている方は今までと同様、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
1月6日~1月17日まで新春初売りセール&グランドオープンフェアを開催します。
多くのご来場をお待ちしております。
以上、サービス中島でした。
今年もよろしくお願いします。
お久しぶりのサービス中島です。
いよいよ、1月6日RVランド九州がグランドオープン致します。
社名と看板等、去年からすでに新しくなっている事も多い中、社員共々今までと変わらぬよう、
また、今まで以上のサービスを目指しつつグランドオープンと共に頑張って行きたいと思います。
オーナー様、今後購入を考えられている方は今までと同様、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
1月6日~1月17日まで新春初売りセール&グランドオープンフェアを開催します。
多くのご来場をお待ちしております。
以上、サービス中島でした。