ガゼルアンテナ取付

こんにちわ

朝晩寒くなって来ましたね。

明日からはさらに寒くなるみたいですので体調に注意してくださいね。


今回はガゼルアンテナを取付けました。

アンテナを取り付ける位置にアンテナを通す穴を開け、通します。



アンテナ線に取付端子を取り付けます。



ガゼルアンテナの土台を固定し、アンテナ線を取り付けます。



本体を土台に取り付けてアンテナ取付は完了です。



あとは室内にブースター分配器を取り付けて、ガゼルアンテナ取り付け終了です。




あとはテレビに繋いで確認します。



以上下っ端1号でした。





  


Posted by RVランド九州 at 20:25メンテナンス

サイクルキャリア

こんにちは!今回、サイクルキャリアを展示します!



これです。。組み立ててからの展示です。





これが上部です。バックドアの上端にかかる部分です。



下の部分です。バックドアの下端にベルトでひっぱって固定します。



これですね。カチャカチャと動かしていくと、強力に固定できます。





左右のパイプをつなぐパーツをつけていきます。



こんな感じになります。





順番につけていきます。これは自転車を載せるレールを取付ける部分です。



レールが付きました!レールはスライドさせて延ばしてつかいます。



伸ばしたところです。。



これで、自転車を載せたときに固定します。



このベルトはバックドアの横からキャリアを固定するベルトです。

上下方向と横から固定できます。

実際には車に取り付けながらの作業になりますが、

展示用なのでキャリア単体での画像です。

ショールームに展示してますので、ぜひ見に来て下さい!!

よろしくお願いします。サービス廣田でした。
  


Posted by RVランド九州 at 20:12メンテナンス

今からの季節にFFヒーター!!

みなさんお久しぶりです。サービス中島です。

ちょっと間があいちゃいました。社長に怒られる前に更新しときます・・・。

今回は久しぶりに100系ハイエースにFFヒーターを取付したので紹介します。

まず、取付場所はサードシートの左下です。



前から見たらこんな感じです。



本体を固定したら、排気パイプ・吸気パイプ・燃料パイプ等をとりつけます。





次に燃料ポンプの取付です。



排気パイプをできるだけ車体から外を向けてとりつけます。



最後にスイッチの取付です。使いやすさを配慮してリヤヒーター付近に取付けました。



これで完了になります。大雑把ですいません・・・。

そろそろ寒くなってきたので、取付けされている方は、

早めに作動チェックした方がいいですよ!!

以上、サービス中島でした。

  


Posted by RVランド九州 at 20:19メンテナンス

遂に最終回!!

こんにちはサービス中島です。今回は、いよいよ最終回。

第4弾になります。前回の予告にもありました、外装の巻です。

またまた完成の写真ばかりになりますが、ご了承ください。

まず、バツクカメラの取付けからです。ガーニッシュの中に取付けました。



次に、サイドオーニングです。専用のブラケット使って取付けました。



次に、サイクルキャリアです。最近、取付けが多くなってきました。



最後に、ヒッチキャリアですが・・・。すいません。写真を撮り忘れたので他の車の写真です。



以後、写真の撮り忘れには注意します。ごめんなさい・・・。

以上、4回に分けてザックリお送りしましたがいかがでしたでしょうか?

気になる写真があったら気軽に言ってくださいね!!

サービス中島でした。





  


Posted by RVランド九州 at 18:01メンテナンス