九州キャンピングカーショー 続き
2017年09月28日
こんばんは!!!!
キャンピングカーショーの出展車両続きです
3台づつアップしても間に合わないよー
五十音順も飛ばしてるし・・・
訂正しながら
アネックス ・・・リバティNS-W、ファミリーワゴンSS、ファミリーワゴン8ナンバー はOK
アルフレックス ・・・シーズネクス、クライムジャンパープレミアム
クライムジャンパープレミアム
違いますね
クライムジャンパー エレガンスです
アドリアから4台出します
詳細は会場で
インディアナRV ・・・エメロード
岡モータース
ミニチュアクルーズ
と、ミニチュアクルーズSV
タコス
HANA
NVジャック
RVランドブースからは初めての出展です
写真無かったので詳細は会場で!!!!(今回の目玉)
トイファクトリー
GT
バーデン
ランドティピー
バンテック
ジル520
ジル5
ジルノーブル
ビークル
ハウベル
ファンルーチェ
セレンゲティ
最新画像無しのため展示会にて!!!
ウラルエイジア
ホワイトハウス
コンパスビッツ
あと2台
フリースタイル&フリーデッキ
写真無いので会場にて!!
僕もまだ見たことないです
レクビィ
カントリークラブ
こちらは直接会場入りされますので写真無し
初展示となりますので、注目ですね
以上
と思ったら
RVランド
スワロー
新型ランドホーム
先ほど入庫したので写真無しです
いよいよ熊本でデビューしますので、全国から見に来てください!!!
一番遠くから来てくれた人にRVランドキーホルダーを差し上げましょう
ハイマーは3台
デュオモービル
VanS520
エリバツーリング ファミリア310
以上です
長々とすいません
明日は朝から搬入と展示準備です
よって29日(金)~10月4日(水)まで閉めます
留守電になってると思います
宜しくお願いします
九州キャンピングカーショーご来場お待ちしております
鐘江
九州キャンピングカーショー出展車情報!
2017年09月27日
続きまして。。。。。。
ワイドミドルベース・カッコよさでは群を抜いているビルダー
アルフレックス
ハイエース・ワイドミドルベース 5ドアモデル
ファッショナブルでデザインセンス溢れるインテリア
シーズネクス

ハイエース・ワイドミドルベース
デザインと機能が理想的なバランスでシェアしているもでる
クライムジャンパープレミアム

インディアナRV
日本独自の使用環境を考慮し、レジャーから災害等における非常時の
滞在まで配慮したトレーラー
エメロード376Vエディション

他。。。。。小出し小出しで出していきますね!!(笑)
ワイドミドルベース・カッコよさでは群を抜いているビルダー
アルフレックス
ハイエース・ワイドミドルベース 5ドアモデル
ファッショナブルでデザインセンス溢れるインテリア
シーズネクス

ハイエース・ワイドミドルベース
デザインと機能が理想的なバランスでシェアしているもでる
クライムジャンパープレミアム

インディアナRV
日本独自の使用環境を考慮し、レジャーから災害等における非常時の
滞在まで配慮したトレーラー
エメロード376Vエディション
他。。。。。小出し小出しで出していきますね!!(笑)
Posted by RVランド九州 at
22:11
九州キャンピングカーショー!!
2017年09月27日
みなさんこんにちはサービス中島です。
今回はいよいよ週末に迫ってきました、キャンピングカーショーの出店車両を
ア行から少しずつ紹介しようと思います。
まず、アネックス社からになります。
コンパクトサイズのこの車!!
ファミリーワゴンSS

http://www.rvland.co.jp/buy/tenji/annex/fw_ss_tb.php
次はハイエースワゴンベースのこの車!!
ファミリーワゴンC

http://www.rvland.co.jp/buy/tenji/annex/familywagon_c.php
アネックス社最後は最上級モデルのこの車!!
リバティ NS-W

http://www.rvland.co.jp/buy/tenji/annex/liberty_ns_w.php
とりあえず私からはこの3台の紹介にしときます。
まだまだ出店車両が沢山ありますので随時紹介していきますよ!!
みんさん週末はたくさんのご来場をお待ちしております!!
以上、サービス中島でした\(^o^)/
今回はいよいよ週末に迫ってきました、キャンピングカーショーの出店車両を
ア行から少しずつ紹介しようと思います。
まず、アネックス社からになります。
コンパクトサイズのこの車!!
ファミリーワゴンSS

http://www.rvland.co.jp/buy/tenji/annex/fw_ss_tb.php
次はハイエースワゴンベースのこの車!!
ファミリーワゴンC

http://www.rvland.co.jp/buy/tenji/annex/familywagon_c.php
アネックス社最後は最上級モデルのこの車!!
リバティ NS-W

http://www.rvland.co.jp/buy/tenji/annex/liberty_ns_w.php
とりあえず私からはこの3台の紹介にしときます。
まだまだ出店車両が沢山ありますので随時紹介していきますよ!!
みんさん週末はたくさんのご来場をお待ちしております!!
以上、サービス中島でした\(^o^)/
いよいよ今週末!!
2017年09月25日

いよいよ今週末!!!
「九州キャンピングカーショー2017」
開催されます。
皆様にご案内状が届いたかと思いますが
今まで以上のボリューム!!32台の出展台数!!
年々出展台数が増えていますが、昨年熊本地震の
影響で一年のブランクがありましたので、今年は
気合入れさせていただきました。。
天候もまずまずの予報ですので、出展台数もどーんと
増えましたので、ご来場のお客様もどーんとお越し
いただけるよう当ブースにてお待ちいたしております!
ひとまず出展車両のご紹介は随時ブログにて
報告いたします!!
九州初出展も多数ございます!!!
ぜひ今週末はグランメッセ熊本へ!!!!!
九州北部豪雨の被災地へ
2017年09月24日
平田です。
先日は、今年7月の豪雨で被災した地域へ行って参りました。
被災地支援のボランティア活動をされている「ひちくボランティアセンター」が目的地でした。


大分県日田市の大鶴地区で活動されています。
私はそこにキャンピングトレーラーを事務所として設置してきました。
実は少し不思議に思いながら向かったのです、なぜ今必要なのか・・・。
でもそれはスタッフさんのお話で理解出来ました。
自治体の行う公的機関での活動は、住民の方の居住環境を整えて、ボランティアセンターをすでに閉所。
(もちろん道路や護岸などの整備は継続されています。)
個人商店や個人の農地などの復旧支援までは公的機関では手伝いにくい、という訳ですね。
なので民間の力で、ボランティアセンターを開設して対応されているとのことでした。
他にもいろんなカタチの支援活動をされているそうです。
住民の方には心強いでしょうね。

フェントくん、スタッフさんと一緒にがんばって!
先日は、今年7月の豪雨で被災した地域へ行って参りました。
被災地支援のボランティア活動をされている「ひちくボランティアセンター」が目的地でした。


大分県日田市の大鶴地区で活動されています。
私はそこにキャンピングトレーラーを事務所として設置してきました。
実は少し不思議に思いながら向かったのです、なぜ今必要なのか・・・。
でもそれはスタッフさんのお話で理解出来ました。
自治体の行う公的機関での活動は、住民の方の居住環境を整えて、ボランティアセンターをすでに閉所。
(もちろん道路や護岸などの整備は継続されています。)
個人商店や個人の農地などの復旧支援までは公的機関では手伝いにくい、という訳ですね。
なので民間の力で、ボランティアセンターを開設して対応されているとのことでした。
他にもいろんなカタチの支援活動をされているそうです。
住民の方には心強いでしょうね。

フェントくん、スタッフさんと一緒にがんばって!
ヒッチカプラ配線
2017年09月20日
こんにちは!!サービス廣田です。
今回、ヒッチメンバーの配線をしたので、報告します。。
車両がハイブリッド車でテールランプがLEDなので
トレーラーリレーを使って配線します。

これがそのトレーラーリレーです。
内装カバーの中、邪魔にならないところに取り付けます。

テールランプまでの線につなぎます。ボディの内側でつないでいきます。

それから、走行充電用のリレーを取付ます。
ハイブリッド車なのでバッテリーは後ろにありますが、信号線は前から引いてきます。


前側のシガーソケットから引いてます。

そして、これが走行充電とトレーラーリレーの電源コードをつないだブレーカーです。

室内側をつないだら、カプラー側を外にひいてカプラーを取り付けます。

そのカプラーをきれいに取り付ければ、配線は終了になります。
今回は配線だけを紹介しました。。。
トレーラーを引っ張るので当然ヒッチメンバーはなりません。。。
最後にトレーラーとつないで点検して問題なければ、無事納車になります。
ありがとうございました!!
今回、ヒッチメンバーの配線をしたので、報告します。。
車両がハイブリッド車でテールランプがLEDなので
トレーラーリレーを使って配線します。

これがそのトレーラーリレーです。
内装カバーの中、邪魔にならないところに取り付けます。

テールランプまでの線につなぎます。ボディの内側でつないでいきます。

それから、走行充電用のリレーを取付ます。
ハイブリッド車なのでバッテリーは後ろにありますが、信号線は前から引いてきます。


前側のシガーソケットから引いてます。

そして、これが走行充電とトレーラーリレーの電源コードをつないだブレーカーです。

室内側をつないだら、カプラー側を外にひいてカプラーを取り付けます。

そのカプラーをきれいに取り付ければ、配線は終了になります。
今回は配線だけを紹介しました。。。
トレーラーを引っ張るので当然ヒッチメンバーはなりません。。。
最後にトレーラーとつないで点検して問題なければ、無事納車になります。
ありがとうございました!!
思ったよりも被害もなく。。。
2017年09月17日
当初の天気予報では鹿児島上陸で北部九州も被害があるかなと思って
おりましたが、予想より風雨共に激しくなくひとまず一安心でした。。

ちょうど鹿児島上陸したとの情報が入ったころの空です。。。
大分県・宮崎県東側が河川の氾濫など被害が多少あったようですが
とりあえず台風一過も取りすぎ、明日はきっと台風が空気中のごみを
吸い取り、澄み渡った青空かと思います。
3連休、皆様キャンプなど予定を立てていたかと思いますが
最後の祝日、当展示場は新車・中古車共にここ最近では一番充実しております。
ぜひぜひご来場お待ちいたしております。。。
いやー、とりあえず一安心でしたね。。。。
おりましたが、予想より風雨共に激しくなくひとまず一安心でした。。
ちょうど鹿児島上陸したとの情報が入ったころの空です。。。
大分県・宮崎県東側が河川の氾濫など被害が多少あったようですが
とりあえず台風一過も取りすぎ、明日はきっと台風が空気中のごみを
吸い取り、澄み渡った青空かと思います。
3連休、皆様キャンプなど予定を立てていたかと思いますが
最後の祝日、当展示場は新車・中古車共にここ最近では一番充実しております。
ぜひぜひご来場お待ちいたしております。。。
いやー、とりあえず一安心でしたね。。。。
祝 優勝!!
2017年09月17日
みなさんこんにちはサービス中島です。
いや~~~、やりましたね~~~!!
昨日、我等がソフトバンクホークスがリーグ優勝を果たしました\(^o^)/

地元のチームが優勝するとテンション上がりますよね!?
私も年に数回ではありますが、1軍・2軍ともに球場に応援に行くぐらい大好きです!!
我が息子も小学三年生で少年野球をしており、野球三昧な日々を送ってます。
仕事とは全く関係ありませんが、将来の夢はキャンピングカーに乗って全国の球場を回
る事です!!
ソフトバンクホークスは今からCSと日本シリーズとまだまだ試合は続きますが、全力で
応援するつもりです。
みなさんも地元のチームを応援し、地元を盛り上げましょう!!
以上、単なる野球バカの中島でした!!
いや~~~、やりましたね~~~!!
昨日、我等がソフトバンクホークスがリーグ優勝を果たしました\(^o^)/

地元のチームが優勝するとテンション上がりますよね!?
私も年に数回ではありますが、1軍・2軍ともに球場に応援に行くぐらい大好きです!!
我が息子も小学三年生で少年野球をしており、野球三昧な日々を送ってます。
仕事とは全く関係ありませんが、将来の夢はキャンピングカーに乗って全国の球場を回
る事です!!
ソフトバンクホークスは今からCSと日本シリーズとまだまだ試合は続きますが、全力で
応援するつもりです。
みなさんも地元のチームを応援し、地元を盛り上げましょう!!
以上、単なる野球バカの中島でした!!
3連休は台風上陸の恐れ!!
2017年09月15日
今日は朝から肌寒いとまでは言えませんが
かなり涼しく感じる一日でしたね~。
土曜日いやーな天気図ですが
九州上陸は確実な天気図。。。
前回の(先月)台風は直撃は免れましたが
今回は非常に高い確率で上陸しそうです。
気圧の方も950ヘスとパスカルとまだまだ非常に強い勢力
ですので、せっかくの3連休ですが台風対策の方お忘れなく!
またトレーラーの方は必ず前・後ろ4柱のジャッキを
立ててくださいね!
久しぶりの直撃になりそう。。。。
かなり涼しく感じる一日でしたね~。
土曜日いやーな天気図ですが
九州上陸は確実な天気図。。。
前回の(先月)台風は直撃は免れましたが
今回は非常に高い確率で上陸しそうです。
気圧の方も950ヘスとパスカルとまだまだ非常に強い勢力
ですので、せっかくの3連休ですが台風対策の方お忘れなく!
またトレーラーの方は必ず前・後ろ4柱のジャッキを
立ててくださいね!

久しぶりの直撃になりそう。。。。
Posted by RVランド九州 at
19:39
お見積もり
2017年09月11日
こんにちは
久留米だよりです。
ものすごい猛暑から一転、過ごしやすい日が増えてきました。
秋ですね~
まだまだ日中は30℃超えたりはしてますが、確実に秋は近づいてきています。
さて今回は、キャンピング設備が使えないとのご依頼を受け作業をしております。
サブバッテリーは交換したばかりだとの事。
早速サブバッテリーを点検しますと・・・・・。

やはりバッテリーが完全にあがっておりました。
充電を確認します。
走行充電 ・・・・・してない。
外部充電 ・・・・・してない。
発電機・・・・・・は、バッテリーがあがっているので動かせず・・・・・・。
バッテリーは交換したばかりなので、直接充電して復活させます。

走行充電の回路は・・・・・


外部充電の回路は・・・・・・

各部に電気が来ているか測定。
取付け部の緩みや腐食具合を確認。
電圧があるからといって、きちんと動くとは限りません。
E(電圧)=I(電流)×R(抵抗)
理科の授業でも習いましたが、電気の基本です。
こうやって、これを交換して・・・・あれを修理して・・・・と、作業をすすめていきます。
さて、これからお見積もりを作らなくては・・・・・・。
以上、下っ端1号でした。

久留米だよりです。
ものすごい猛暑から一転、過ごしやすい日が増えてきました。
秋ですね~
まだまだ日中は30℃超えたりはしてますが、確実に秋は近づいてきています。
さて今回は、キャンピング設備が使えないとのご依頼を受け作業をしております。
サブバッテリーは交換したばかりだとの事。
早速サブバッテリーを点検しますと・・・・・。

やはりバッテリーが完全にあがっておりました。
充電を確認します。
走行充電 ・・・・・してない。
外部充電 ・・・・・してない。
発電機・・・・・・は、バッテリーがあがっているので動かせず・・・・・・。
バッテリーは交換したばかりなので、直接充電して復活させます。

走行充電の回路は・・・・・


外部充電の回路は・・・・・・

各部に電気が来ているか測定。
取付け部の緩みや腐食具合を確認。
電圧があるからといって、きちんと動くとは限りません。
E(電圧)=I(電流)×R(抵抗)
理科の授業でも習いましたが、電気の基本です。
こうやって、これを交換して・・・・あれを修理して・・・・と、作業をすすめていきます。
さて、これからお見積もりを作らなくては・・・・・・。
以上、下っ端1号でした。
未タイトル鐘江
2017年09月08日
こんばんは!!
大変ご無沙汰をしておりました
僕です
9月といえば、
はい、そうです
大相撲秋場所
3横綱が休場らしいですね
どうしましょ
日馬富士にプレッシャーがかかりますね
こういう時は平幕優勝を期待します
勢、千代の国あたり
そういえばこの前の巡業で(滋賀?)兄がサインを貰ってきてくれました
千代の国、琴勇気、輝
リクエスト通りでした
なぜか白鵬のドアップ写真付き
鳥谷選手2000本おめでとうございますby巨人ファン
今月の熊本キャンピングカーショーに向けてそろそろ準備を始めないとなー
と思っております
そう思って4日くらい経ちました
時間はあっという間です
ご案内は中旬ごろの発送となります
何事も予定通りです(^-^)
写真が無かったので恐竜の写真でも
いのちのたび博物館で昆虫博?みたいなのがあってたので行ってきました
昆虫の写真は割愛
居酒屋でクラシックが出てきた時の写真
珍しいなーと思って保存してました
皆さまも季節の変わり目にはお気を付けください
ちなみに僕は風邪をひかないタイプです
カメムシにもお気を付けください
ではまた
鐘江