メリークリスマス!!!

こんにちわー&メリークリスマス!!  みなさんどんなクリスマスをお過ごしでしょうか?

先月結婚しましたサービススタッフの森田です!!

最近一気に寒くなりましたね…、寒いのがすごく苦手ですw  毎日どうやって寒いのを凌ごうか考えてます

年末の納車に向け、しっかりした状態でお客さまに車両をご提供できるようメンテナンスファクトリーの方も

みんな気合いを入れて作業しております!私も負けないよう頑張っていきたいと思います!

先日ジル520にフレキシブルの480Wソーラーの取付をさせていただきました。




日々勉強です!
  


Posted by RVランド九州 at 19:01日常のあれこれ

家族でキャンプ

いわゆるファミリーキャンプに行ってきました。




行先は山口県萩市の阿武川温泉公園です。

温泉館は工事中で利用出来ず、残念。

平日なのに、他にもキャンパーさんが4組。

最近のキャンプブームを実感しました。

キャンプ場利用料金が大人一人につき310円のみで格安でした。

ゆっくり家族でBBQを楽しみ、リフレッシュしました。

ブリかまの塩焼きが最高においしかった。

近所のタヌキもブリかま狙いで遊びに来てくれました。あげませんけどね。

また次回は温泉館がOPENしてる時に行きたいキャンプ場になりました。




以上、平田でした。
  


Posted by RVランド九州 at 18:38日常のあれこれ

鐘江の夏休みin湯布院




こんばんは~









お久しぶりです。どうも、僕です!!










皆様、台風の被害・影響は大丈夫だったでしょうか











RVランド九州は2日間の臨時休業でご不便おかけしました











定休日と重なって思わぬ3連休になってしまいました_(._.)_











僕はと言いますと、、










ちょっと遅めの夏休みで1泊2日で湯布院&周辺に行ってきました














観光よりも旅館でのんびりしようというプランで・・・









部屋が豪華・・・










夕食も豪華・・・
















もちろん地ビールも頂きます










メインはすきやき








ご飯の前に家族湯(露天風呂)に入ってたので、お腹いっぱいでいつもより早く寝ました笑









お風呂も最高でしたよ~









写真は撮ってないので、ホームページから確認して頂ければ~














そして、朝も別の家族湯に入ってからの朝食(^^)/













普段は朝ごはん食べないのですが、旅館に泊まったら朝ごはん楽しみですよね








珍しく完食!!!








写真忘れましたが、卵かけごはんがすごく美味しい(確か蘭王って名前の卵です)









久しぶりにゆっくりした良い時間を過ごせました










立地も良かったので、湯布院散策にはちょうどいいですよ







https://www.yawaraginosato.com/


ん、、これでホームページのURLは見れるのか???









遅めのチェックアウトをした後はサファリパークと別府に寄って帰ってきました















サファリパーク(名称合ってる?)は初めて行きましたが、マイカー乗り入れでコースを回れるのでめっちゃ楽しいです








動物が近すぎで、ほんとにアフリカに行った気分になります(行ったことないけど)









エサやりが出来るジャングルバスに乗りたかったんですけど、3時間半待ちという事で断念しました








また次回チャレンジしてみます








で1日家を空けたので、寂しかったネコがこちらです↓↓








ではまた


鐘江






あ!!!!





オーナーズミーティングのハガキがたぶん明日到着すると思われます






参加申し込みお待ちしてますね~







届かないよ!というオーナー様ご一報ください





ではでは  


Posted by RVランド九州 at 19:41日常のあれこれ

趣味

こんにちは!

エシマ自動車 塗装担当の佐藤健竜です!

休みの日に少しずつレストアしていた自分の愛車が完成しま

した! スカイラインジャパン

最近は涼しくなってきたのでちょうどいい季節なので


いろんなとこに出かけれたらなと思います!  


Posted by RVランド九州 at 18:39日常のあれこれ

夏休み

お盆期間は出勤してましたので、時間差で夏休みを取らせて頂きました。

目的地は、



和歌山県でした。

4歳くらいまで奈良県で暮らしていましたので、もしかしたらその時には行ってるのかも。

記憶にあるかぎりでは初来訪となります。

南寄りの地域に行きましたが、梅林が目につきましたね。

不思議と、みかん山はあまり見えませんでした。

和歌山県とは言っても地域での特色があるんでしょうね。

それと道路沿いに梅干し工場がたくさんあってびっくりでした。

地元のスーパーでも梅干し売り場が広くて種類豊富に並んでいました。

こういう発見があるので、旅に出ると地元のスーパーに行くのを楽しみにしています。

でも、本当の目的地は、



やっぱりこれでした。

結局いつものネタでごめんなさい。

ということで、やっぱり平田でした。  


Posted by RVランド九州 at 22:28日常のあれこれ

鐘江 近況報告~




どうも、僕です!!!








何カ月ぶり???の更新でしょうか笑








今月に入ってブログが順調に更新されてるの分かります???








特に理由は無いんですが、ブログ更新もみんなで頑張っていきますので見に来てやってください_(._.)_









お盆期間も営業してましたので、ちょっとずらした夏休みをいつにするか









という楽しみが待ってます(^^)/









1人で連休取っても行く場所無いんですけどね~








神社が好きなので、最近は県内の神社を目的地にする事が多いです













とか、







とか







神社が好きな人には一発でわかりますね









みなさんの好きな神社、オススメの神社があれば教えてください~









あ。。RVランド九州は佐賀県にありますが、僕は福岡県民です!(念のため)








そしてそして・・・
















オシャレなアウトドアグッズをゲットしました~








カーキで統一感を出してますが他にもカラーは色々あるようです








これでキャンプレベルがまた上がりました








と、時間なので今日はここまで




ではまた

鐘江  


Posted by RVランド九州 at 20:01日常のあれこれ

夏なので

この時期はお休みに日になると、恒例の高校野球観戦に行ってます。平田です。

相変わらず、ひいきのチームを応援に行くわけでもなく、その場の雰囲気を味わいに行く感じですね。

2試合目を見ながら、「あれ?1試合目どこ対どこやったっけ?ま、いっか。」みたいな具合です。

各選手の基本練習の繰り返しで出来上がる身のこなしが見えることと、チームとして勝負に真剣ながらみんなで楽しんでる感。

両チームにこんな感じがあると大満足。

あーだ、こーだと大きな声でおしゃべりが過ぎるオジサマが周りにいると、う~ん・・・。





ま、楽しませて頂いてます。

観戦できることに感謝します。  


Posted by RVランド九州 at 16:29日常のあれこれ

車検ご案内ハガキ

こんにちは、整備の那須野です。

今日は車検のご案内ハガキが

新しくなりましたのでお知らせしたいと思います。

表面




裏面



当社のキャンピングカー・オーナー様には車検日の2か月前くらいから郵送されます。



他店購入のキャンピングカーのお客様でも車検承っておりますので、

まずは見積りからでもお気軽にお問い合わせください。





さて、ようやく春の兆しが見えてきましたが

我が家の朝晩まだまだ寒くてモフモフの外猫

”風太郎”でもストーブの前で温まっています。




ではまた。







  


Posted by RVランド九州 at 18:08日常のあれこれ

本年もよろしくお願いいたします。

お久しぶりです。

整備の那須野です。

新年あけても、オミクロン株の新型コロナウィルスが広がりつつある今日この頃ですが

少しでも明るくなればと思い

自分の乗っているホンダ カブ70のオドメーター(ぞろ目)をご覧ください。


本年もキャンピングカーのメンテナンスに尽力したいと思います。

よろしくお願いいたします。  


Posted by RVランド九州 at 18:27日常のあれこれ

秋の山のリアル

今日も平田は山のお話で。

いつもの牛頸山も、秋の紅葉シーズンとなりました。

今年の6月から通い始めましたので、初めての季節です。

どんな感じの秋の表情をみせてくれるのかな。





10月28日の写真です。

できるだけそれっぽい景色を探して撮りました。

ウーン、まだまだなのかな?

たぶん標高300mくらいのところだしな・・・。

なんて思っていました。





11月4日の写真です。

ほとんど変わりませんね・・・。

木がいっぱいあっても、ほとんど紅葉しないタイプなんでしょうね。

これだから、一斉に山が色付く風景に価値がある訳ですね。

牛頸山に紅葉を期待してはいけなかったようです。

そうみたいです。
  


Posted by RVランド九州 at 20:23日常のあれこれ

ふらっと島原へ

みなさま

今日はどんな1日でしたでしょうか??

わたくしは今日も良い意味であわただしい1日を過ごしておりました(笑)

忙しいことは良いことでございます


ただ私もそう若くはないので、どうしても足に疲労が・・・

そんなことを考えておりましたところ

嫁から「足湯に行きたい」と


ならば行こう
どこの足湯へ?
近場の嬉野あたり?

嫁「嬉野じゃなく、島原の方。日本一長い足湯に行きたい」

ということで島原にある日本一長い足湯に行ってみることにしました


海が見えるロケーションで非常にゆっくりと出来ました

今度は夕方にでも行って夕焼けでも見ながらぽけ~っと浸かりにいこうと思いながら帰ってきました

たまには足湯も良いもんですね


おすすめの足湯スポットがあればぜひ教えてください(^^)

それでは今日はこのへんで


明日も良い1日になりますようにm(__)m

  


Posted by RVランド九州 at 20:46日常のあれこれ

やっぱり山歩き


緊急事態宣言が解除されましたね。

一旦解除されたものだと思うようにしています、平田です。

先日の休日はまだ期間中でしたので、人のいない山に入っていきました。



これがいつもの牛頸山周辺の登山道マップになります。

車は入れませんが、車でも通れる道幅の林道と、一般的な登山道、林業?の作業道等の組み合わせで、ルートは種類豊富です。

自分は、家の玄関から歩き始めますので、いつも最寄りの西ゲートから。

今回は左回りの遠回りルートを歩いてみたくなりました。



牛の尾山を通過する尾根沿いなので、プチ縦走気分ですね。



途中でトトロに出会いました。

以前、山頂で「トトロの岩って、どこにあるんですか?」って聞かれて、「???」でした。

今回思いがけず謎が一つ解決しました。

そしていつもの山頂。




スマホで雨雲レーダーみたら、福岡市内には雨雲がかかっていました。

雨降りを横から見た感じでした。

10月は行動にバリエーションが生まれそうです。

そろそろ野球もですね。
  


Posted by RVランド九州 at 11:20日常のあれこれ

休日の山歩き

少し涼しくなってきましたね。

久しぶりにお決まりの牛頸山に行ってきました。

途中の分岐点で、「ん?こっちには行ったことないな、行ってみよう。」と思いつきました。

しばらく歩くと下り始めて、ちょっとアレッって感じになってきました。

すると、山頂を経由せずに反対側の登山口のすぐ上まで来ちゃいました。

しかたないので、そこから山頂を目指します。



登り始めると反対側ルートとあまり変わらない登山道が続きます。やっぱり。

でも途中に展望の良い岩があって気持ち良かったです。



山頂は風も涼しく、気温24度で快適です。



だいぶ遠回りしたので、今回は全行程で4時間半くらいでした。

家に帰って、シャワー浴びて、麻婆豆腐とピーマン浅漬け作って、ビールがうまいこと。

夏の終わりですね。

平田でした。  


Posted by RVランド九州 at 18:35日常のあれこれ

豪雨災害お見舞い申し上げます

「豪雨災害お見舞い申し上げます」

約4日間降り続いた雨。。。昨日の深夜まで全くもって止む気配がなくニュースでも報道されていましたが
身の危険を感じるほどの大雨でした。今までの大雨とは全く違う体験。。。怖さを感じました。

多数のお客様よりお電話をいただき心より感謝いたしております。
当鳥栖展示場・久留米工場の方大きな被害もなく、またの数名スタッフの自宅は床下浸水の被害もありましたが
全員無事です。ご安心ください。

豪雨被害合われたお客様もいらっしゃるかと思います。
何かお力になることなどございましたら何なりとお申し付けください。

今日は小康状態で曇りではありますが、明日からまた2日間ほど大雨の予報が出ております。
これ以上の被害が無い様祈るしかありません。。。

何よりも命が大切です。早め早めの避難心がけて行きましょう。

これ以上の被害が広がらないよう。。。。




  


Posted by RVランド九州 at 08:27日常のあれこれ

大雨ですね

今回は長期間降り続く大雨ですね、平田です。

当店は国道3号線に面していますが、ひどい渋滞が発生しています。

特に下り久留米方面行きは、朝からずっと渋滞です。

高速道路が通行止め、周辺の生活道路も場所によっては冠水、ということから仕方ないでしょうね。

通れる道路が少なければそりゃ渋滞します。





今のところ当店では被害はありませんが、もう早く止んでほしい・・・。

すでに佐賀県内では河川が氾濫しているところもあります。

みんなコロナでの疲れもあるでしょう、今回の雨はもう止んでほしい・・・。
  


Posted by RVランド九州 at 13:32日常のあれこれ

RVランド 夏季休暇



は ありません











どうも、僕です











昨日から大型連休の方も多いのではないでしょうか










RVランドは休まず営業してます!!











いつも通り火曜日は休みです












コロナも増えてきましたので感染対策もバッチリやっていきましょう













台風対策もバッチリやっていきましょう











今日は早めに帰って、明日何事もなく出勤出来ると良いですね~











みなさまもお気をつけて









ではまた


鐘江  


Posted by RVランド九州 at 18:42日常のあれこれ

季節を感じる


いよいよ夏ですね。

それぞれの季節らしいことを毎年体感して、年月の経過を脳内で確認してるんですね。

昨年の今頃はこうだった、ああもうあれから1年経つのか、という具合で。

20代のころにはあまり無かった感覚かなと思いますが、40後半にもなりますとしょっちゅうそれです。

で、確認に行ってきました。

残念ながら、昨年は確認作業が出来ませんでしたので、2年ぶりの確認です。


まず1回目、久留米市野球場です。




翌日2回目、県営春日公園野球場です。




ただの高校野球観戦でしたね。

保護者、指導者、小中学生時代の指導者、大会運営スタッフ、皆様の思いを乗せて。

出場選手もベンチ外選手にも、それぞれの場所で輝けますよう、祈っております。

平田でした。
  


Posted by RVランド九州 at 08:41日常のあれこれ

夏休みに間に合う?? あとバーデンカリモク




こんばんは











お久しぶりに、どうも僕です


























銀のエンゼル当たりました~











あと4枚・・・・・・











今年中に頑張ります











(ちなみに5枚集めるともらえるカンヅメ?はAmazonで買えます笑)












それはそうと、キャンピングカー需要が高まり、納期でお待たせする事も多くなってしまいました












展示車、中古車などの車両でもご納車までに1ヵ月程度頂いてます(それ以上かかるケースも)












今ならギリギリ夏休みに間に合うかも??という車両もありますのでぜひお問合せください











あと、、、、








3台あります







こちら↓↓↓













全国的には完売してますが、おそらく最後の3台確保してます











バーデンカリモクをお探しの方、ご一報ください!!!(先着順となります)









納車時期は来年の3月頃??になりそうです。4WDでもディーゼルでも可能です






ではまた


鐘江
  


Posted by RVランド九州 at 20:23日常のあれこれ

牛頸山登山

平田です。

みなさまどんな休日をお過ごしでしょうか。

私は休日にランニングをしたり、ウォーキングをしたり、サイクリングしたりしてました。

今回は、何年振りかで登山をしてみました。



「うしくびやま」でございます。

山頂からは景色が良く、風も気持ちよかったです。

太宰府・筑紫野方面の住宅街と、その向こうに見えたのは四王寺山なのか宝満山なのか。





序盤は沢沿いの舗装道路





途中で現れたのは、私の苦手な階段





山頂に近づくと明るい山歩き状態


歩き始めて山頂まで60分くらいだったかな。

下りは階段を避けて林道を通る遠回りルートで90分くらいかな。


実はこの翌日にも、別ルートで登ってみました。

ルートに種類があって面白い山でした。

さらに別ルートも歩いてみようかな。

  


Posted by RVランド九州 at 19:42日常のあれこれ

ゴールデンウィーク 営業中





どうも、僕です







ゴールデンウィーク真っ只中










みなさまいかがお過ごしでしょうか??










RVランド九州は休まず営業中です!!!










と言っても、スタッフは交代で休みを取ってますので










ゴールデンウィーク中はスタッフ不足です(-_-)










せっかくお越し頂いたのに対応出来ない場合もあるかもしれませんが何卒お許しを・・・











連休中の不具合も対応出来ないケースが出てきますが、とりあえずお電話下さい!!










短いですが、今日はこれで





ではまた

鐘江  


Posted by RVランド九州 at 18:49日常のあれこれ