ハイエース(キャンピング) リアシャフトシール交換

こんにちは、整備の那須野です。

今回はハイエースベースのキャンピングカーの車検です。




デフオイルが漏れ、右後ろのブレーキシューに付いてました。


原因はリアシャフトのシール不良(デフのホーシング内)でした。


リアシャフトのシール、ブレーキシューを交換しました。




車両整備についてはノーマルのハイエースと特に違いはありません。


ただし、キャンピング設備で(主に後部)車両重量が増加しているため、

走行距離が少ない割に足廻り、ブレーキ廻りに負担がかかる傾向にあるようです。






さて、久しぶりににゃんこネタを少々、

近所で子猫が生まれてました、手前の「太郎」の子供達みたいです。














  


Posted by RVランド九州 at 18:40メンテナンス

暖冬と漢方と炎鵬と






こんにちは










久しぶりの更新になってしまいました










どうも、僕です










今年も宜しくお願いします










まずは大相撲の話から










德勝龍優勝しましたね・・・・









誰も予想出来ない展開でしたね(>_<)










見どころいっぱいの初場所でしたが、終わってみれば荒れましたね









両横綱の休場、カド番豪栄道の降格、高安大関復帰ならず、









序盤は遠藤、北勝富士








中盤は豊山、輝








が盛り上げてくれましたね!!



(炎鵬はいつも盛り上がるので省略)








そして、正代には来場所頑張ってほしいです









朝乃山も10番勝ったので来場所も期待が高まります








来場所の三役どうなるんでしょう








東の関脇に朝乃山、西に豪栄道



小結3人?遠藤、北勝富士、正代



でも豪栄道は落ちてきたから関脇3人、小結2人の方が収まりが良いですね



となると番付的には遠藤だけど番付差を埋める勝ち星を北勝富士も正代も残してるからなあ









楽しみに待ちましょう








霧馬山・・・楽しみ









さて、晩酌の時間です












1日3回と書いてますが、念のため運転前は飲めないから1日1回帰宅後にしてます








毎年寒くなるとしもやけに悩まされるので導入してみました








暖冬の影響もありますが今のところ大丈夫です







飲みやすいので良い感じです(^^♪









それではみなさまインフルエンザにはお気を付けください




ではまた


鐘江  


Posted by RVランド九州 at 18:45

1月26日の記事

ちょっとタマスタへ⚾










野球に詳しくないので知らない選手の方が多かったですが

駐車場料金だけで、プロの練習風景がみれるのもいいですね


o(^-^o)新人(o^-^)o  


Posted by RVランド九州 at 22:09

RANCHOショックアブソーバー交換

今回、カムロードにRANCHOのショックアブソーバーとリアに強化スタビライザーを取り付けました。

リア強化スタビライザー取り付けは、定期的にオーダーを頂いてますが、RANCHOのショックアブソーバーは、私は今回初です。

[photo:3]

ノーマルのアブソーバーと比較しましたが、減衰力がかなりキツく取り付けの際には、少し苦労しました。

[photo:4]     [photo:6]

[photo:7]      [photo:8]


テスト走行をし、最終チェック。
乗り心地で多少、ゴツゴツ感があるかなと思いきや、しっかりショックを吸収して乗り心地もGOODでした。  


Posted by RVランド九州 at 20:53

キャンピングカーの出張買取

平田です、大盛況の初売りフェアも終わり、一旦通常モードに戻り始めたRVランド九州。

たくさんのご来店ありがとうございました。



そうこうしている間に、キャンピングカーの出張買取というお仕事が舞い込んできました。

少し大きめのお車でしたので、公共交通機関を利用してむかいました。

戻ってくる時は引き取らせて頂いたお車に乗って帰ってくる予定です。

車両運搬用のトラックに積載出来るサイズのお車でしたら、往復トラックで移動になりますけど今回は・・・。

いや~、いろんな乗り物に乗りましたよ~、ちょっと紹介しますね。












高速バス、小さめの飛行機、タクシー、特急電車、ワンマン普通電車ときて、着いたところは?





某所の、レトロな雰囲気の駅。

ちょっと嫌な予感が的中し、タクシーがいない。

最終的には20分の徒歩という手段に頼っちゃいました。











おまけに帰りの道中では、フェリーも使いましたし。

なかなかに、フルコースでした!!!

当記事を見ながらもう忘れてませんか?

この日のお仕事は移動ではありませんよ。

キャンピングカーの出張買取です。

お考えの方は、一度お問い合わせください。
  


Posted by RVランド九州 at 19:29日常のあれこれ

ハイエース


こんばんは、オヤジ3号です。



今回は、ハイエースにエアロソーラーを取り付けます。



始めに、エアロソーラーの土台を、


組み立てます。




組み立てたら、ソーラーを土台に、


取り付けます。




取り付け、終わったらハイエースの


天井に、のせます。



配線をしてブラケットを取り付けて



作業は、終わりです。




ありがとうございました



オヤジ3号でした。  


Posted by RVランド九州 at 18:30

ジル限定 令和エディション!

こんばんは!!


下っ端2号こと横木です!


今回はタイトルの通りジル令和エディションの中身と取り付けをちょっとご紹介します!


まずは外装周りから!
通常のジルと令和エディション


ジル5

令和エディション

ステッカーのデザインが違いますね!

全体






家具の色はダークブラウンで落ち着いた雰囲気を演出してます。







運転席にあるメインs/wも変わってました!

取り付け内容はいつもナビ、ETC2.0、ドラレコ、サブ電源、TVといった感じです。


サブ電源s/wは空きパネルを利用してます。

iPod、USBケーブルとHDMI入力線
ETC2.0はまとめてこの場所に

バンテックサラウンドモニターとナビ連動ドラレコ


現車を見たのが初めてだったので興奮しながらの作業になりました!


今年もよろしくお願いします!
以上下っ端2号でした!  


Posted by RVランド九州 at 18:08メンテナンス

妖怪だらけ

水木しげるロードに行って来ました




歩くたび妖怪だらけ

少しだけ写真アップします













これはほん一部

多分50体以上はいたかと

思います

妖怪の数にビックリした

バイクおやじでした  


Posted by RVランド九州 at 17:28

初ブログ!!

みなさま新年あけましておめでとうございます。




今年もRVランドをよろしくお願いします。m(__)m




正月休みが終わって大分経ちますが、元旦の夜に初詣に行ってきました。









場所は福岡市の筥崎宮です。




中島家では毎年恒例になってます!!




ソフトバンクファンなもので(笑)




参拝客は夜でも中々多く、賑わっていました!




筥崎宮の帰りに太宰府天満宮にも行く予定でしたが、渋滞に耐えれず断念...。




久留米の高良山にお参りして帰りました。




今年はオリンピックもあります!!




日本中が盛り上がる年でもあります。




みなさんキャンピングカーで積極的に出かけましょう!!




以上、サービス中島でした!!
  


Posted by RVランド九州 at 17:52メンテナンス

1月13日の記事

新春初売りセールも本日まででしたが、沢山の方が来てくれました






ありがとうございました




o(^-^o)新人(o^-^)o  


Posted by RVランド九州 at 22:16

バーテンMAXFAN取付


年始めの私の作業は、MAXFAN取付です。



取付位置を確認し寸法を出します。鉄粉が出るので養生をして天井に四角穴を開けます。





そして、MAXFANを仮置きして、不具合がないか確認をし、室内にユニットを取付て、ビスで固定します。

雨漏れしないようにコーキングも念入りにおこないます。



エアロソーラーとMAXFANの組み合わせ、カッコイイですね。

本年も、RVランド共々よろしくお願いいたします。


            サービス古賀でした。



  


Posted by RVランド九州 at 20:03

展示車セレンゲティ525入庫しました。

平田です、みなさま今年もよろしくお願いいたします。

年末に糖尿病撃退の投稿をした翌日、軽めのギックリ腰になってしまいました。

4年ぶりに、ごっつい注射をうってもらいましたので、ほぼ復活しましたけどね。

なんだか人生うまくいかんもんです・・・。


さて、年明け最初に届いた展示車は、ファンルーチェのセレンゲティ525でした。



オプションの家庭用エアコンを装着済みです。
当店に入庫したセレンゲティでは、初エアコンですよ。



右サイドの後方に室外機を設置しています。
リヤベットが広い525モデルならではの仕様となります。



さらに、新しくオプション設定された装備もチョイスしてみました。
サブバッテリーの残量計と、バックカメラのスマートモニターです。





佐賀県鳥栖市のRVランド九州にて展示スタートしました。
ご来店お待ちしております。
  


Posted by RVランド九州 at 18:48展示車入庫

本日の作業内容

本日の塗装作業内容です。 

ルノーカングーの、本体塗装などを行いました。

塗装前


塗装後


ありがとうございました。
  


Posted by RVランド九州 at 17:15メンテナンス

ファスプシート修理

こんにちは!サービス廣田です。

今回、トイファクトリーさんのバーデンのファスプシートを

修理します。サードシートの方です。

まずは、シートを車両から降ろします。

その後、シートをばらして見ます。

このシート内部の網を周囲のフレームに溶接してあるんですが、

この溶接部分が大半外れていました。。



この網目の部分です。画像は溶接したあとに塗装して、クッションを

被せたものです。

網目の部分が外れてしまってたので、座った時に沈み込んでしまいます。

なので溶接して、沈み込まないようにするわけですね!



ここにファスナーがあるんですが、そのファスナーを閉じて座面の茶色いポッチを

取り付けていけば修理終了となります。



ファスナーを閉じているところです。



閉じてしまうとこうなります。



そして、茶色いポッチを取り付けるとこんな感じになります。

後は、元通りに車両に取り付ければシートの修理は完了です。
  


Posted by RVランド九州 at 19:01メンテナンス

初売りフェア開催中!!!


新年あけましておめでとうございます。




毎年恒例




新春初売りフェア





初日からたくさんのご来場ありがとうございます。





おかげさまで今年も良いスタートを切ることができました。





ご契約いただきましたお客様。ご納車を楽しみにお待ちくださいね。











お年玉抽選も初日から1等も飛び出し大好評です。





13日までの期間限定ですので、当店からの年賀状ご持参で遊びにきてくださいね。





本年もよろしくお願いいたします。。


















  


Posted by RVランド九州 at 19:21

2020

新年あけましておめでとうございます






皆様、年末年始はどのようにお過ごしでしょうか?

まだお休みの方もいるでしょう。

お休みのない方もいるでしょう。




RVランドは本日、1月4日より令和2年の営業を開始いたします。


本年もより一層頑張ってまいりますので、今年も1年ご愛顧宜しくお願い申し上げます。






さて、本日はと言いますと鳥栖展示場では



初日から沢山のお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました。



久留米メンテナンス工場では



早速作業の方をどんどん進めていっております。





今年は2020年。

オリンピックイヤーですね。

昨年のラグビーワールドカップのように熱くなりそうですね~

楽しみですup







以上、下っ端1号でした。
  


Posted by RVランド九州 at 18:21日常のあれこれ