しーめーきーりー&トイズボックス540
2016年08月31日
こんばんは!!!
今日は締め切りです
オーナーズミーティングに多数ご応募頂きましてありがとうございます
総数は・・・・・・
秘密です。
まだ集計できていません。
明日数えます。
そして、展示車2台入庫しました。
まずはトイズボックス540
久しぶりに展示車で入庫しました
そうです。お気付きでしょうか?
トイズボックス540のリミテッドエディション
右のアウターエアロがトイズボックスにも!!!
常設ベッドがかなり広いです。
限定車になりますので、ぜひお早めに~
そしてもう1台
お待たせしました、ミニチュアクルーズです
いつもと違う所が1つあります。
正解!!
今回はベース車がスズキではなくニッサンなのです(^^♪
内装は変わらず良いですね!
ミニチュアクルーズもしばらく展示を切らしてましたので、お見せ出来なかった方
ぜひ展示場までお越しください(^O^)/
ではまた
鐘江
ニューフェイス
2016年08月27日
こんにちは!サービス廣田です。
今回は、いつものサービスとは違って、
新しく入ったニューフェイスを紹介します。
それは、こちらの方たちです!!!

じゃじゃん!! 今までと違って、はなやかになりました!
黄色いのとか、しましまのやつとか、白いのが泳いでます。。
一度、見学に来てください。


どうですか?? 以前のにくらべてきれいでしょ?!


こんなのもいますよ!びったりと張り付いてます。。
退屈しないのかと思ってしまいます。。。
とにかく、かわいくなりました!! よかったら見に来てくださいねー!!!
今回は、いつものサービスとは違って、
新しく入ったニューフェイスを紹介します。
それは、こちらの方たちです!!!
じゃじゃん!! 今までと違って、はなやかになりました!
黄色いのとか、しましまのやつとか、白いのが泳いでます。。
一度、見学に来てください。
どうですか?? 以前のにくらべてきれいでしょ?!
こんなのもいますよ!びったりと張り付いてます。。
退屈しないのかと思ってしまいます。。。
とにかく、かわいくなりました!! よかったら見に来てくださいねー!!!
続々と
2016年08月19日
オーナーズミーティングのご応募を頂いております。
まだ予定台数よりは若干少なめです。
現在100件くらいだと思います
引き続き宜しくお願いします
メール、FAX、留守電でご応募頂いた方には返信は出来ていませんが、
漏れなく受付させて頂いております。
そして、話は変わりますが
水槽復活!!
今日水をためて、水を作るところからです
今回からはプロの業者さんにお任せです
レンタルってやつです
魚は来週の木曜日に入れるみたいです
何を飼うかはお楽しみに!!
店長と僕の意見しか取り入れていませんが・・・
そして
こいつもお忘れなく
ここに来てまだ一度も姿を見ていません(-_-)zzz
ではまた
鐘江
オーナーズミーティング受付開始
2016年08月17日
こんばんは!!
今日(昨日)からオーナーズミーティングの参加受付を開始しました(^O^)/
昨日到着の方もいらっしゃったみたいで、留守電にメッセージ頂きありがとうございます。
留守電、FAX、メール、漏れなく受付完了しております。
今月いっぱいは受付しますので、たくさんのご応募宜しくお願いします!
予定台数は120台ほどですが、
すでに80件ほどのご応募を頂いております。
ありがとうございます。
メールに返信は出来ていませんが、ペット参加もちろんOKです
※ご応募頂いたオーナー様へ
ご応募ありがとうございます。
参加受付は完了しましたが、抽選になった場合は結果をお電話致します。
抽選にならなかった場合は全員参加でお願いします。
今月末で応募締め切りなので、9月のはじめにはご連絡できると思います。
引き続き宜しくお願いします!
ではまた
鐘江
オーナーズミーティング2016
2016年08月15日
こんにちは!
ここで、重要なお知らせをひとつ
オーナーズミーティング2016のご案内を本日発送致しました。
今回は先着順ではありませんので、案内を受け取りましたら随時ご応募ください
電話、メール、FAXにて受付をしております。
オーナー様皆さまにお送りしてますが、万が一届かなかった場合は
このブログを見てくれているかは分かりませんがご一報ください
予定台数を超えた場合は抽選とさせて頂きます。
イベントスケジュールは後日発表します。
楽しい楽しい年に1度の機会なので、たくさんのご応募お待ちしております
場所は例年通りのゆのまえグリーンパレスです。
一緒に楽しみましょう
お気づきでしょうか?
先日のカブトムシを事務所で勝手に飼い始めました
なかなか表には出てきませんが、ゼリーが減ってるのでご飯は食べているようです
日中は土に潜ってて会えないかもしれません
以上カブトムシ飼育ブログでした
ではまた
鐘江
今日も営業中
2016年08月14日
学校も会社も夏休み真っ盛りですね。
オリンピックも盛り上がってますが、甲子園も忘れずに。
食べるのも練習。って近頃の選手は言われてるみたいですね。
私も見習って、夏バテしないようにご飯大盛り。
お店は営業してますが、私は明日から夏休みを取らせていただきます。

親子で野球三昧の予定です。平田です。
オリンピックも盛り上がってますが、甲子園も忘れずに。
食べるのも練習。って近頃の選手は言われてるみたいですね。
私も見習って、夏バテしないようにご飯大盛り。
お店は営業してますが、私は明日から夏休みを取らせていただきます。

親子で野球三昧の予定です。平田です。
Posted by RVランド九州 at
11:50
最強の生物
2016年08月13日
こんにちは
どうも、僕です
お盆も休まず営業しております
火曜日は定休日です
社員は交代で夏休みをとっております
担当が休みの場合は他のスタッフまでお願いします
ついに、ホームページ上に江島(前)社長のブログのバナーが登場!!
本社O森氏に貼ってもらいました
ありがとうございます!!
毎日楽しみにしてます
話は変わりますが、最強の生物といえば何でしょう?
人それぞれで思う所があると思います
個人的にはカバだと思っています。理由はありません
そして、
昆虫界ではこいつでしょう
うまく撮れませんでした(>_<)
展示場にいたようです
オーナー様が見つけて僕にくれました。
ありがとうございます!!!!
今日はカブトムシの報告でおわります
ではまた
鐘江
バッテリーの話
2016年08月10日
こんにちは
本日の久留米地方は38℃の予報がでております
暑い暑いと言いたくないのですが・・・・・
あ~つ~い~
さて今回は、こんな暑さなので少しバッテリーの話でも。
バッテリー上がりのほとんどは、夏場と冬場におこります。
夏場はエアコン使用などで発電不足に、
冬場は気温が下がって電気抵抗が増えるために。
昔はマニュアル車が多かったのでバッテリーが上がってもなんとかなりましたが、オートマ車は一大事です。
そこで知っている人も多いでしょうが、基本的なことを少し。


115D26R 38B20L と書いてあります。
これがバッテリー交換に必要な情報なのですが、この意味は、
115→バッテリーの容量
D→バッテリー端子の大きさ
26→バッテリーの幅
R→バッテリー端子(+、-)の向き
これさえ分かっていれば、バッテリー交換にかなり役に立ちますよ。

あと、液量のチェックも忘れないように。
ハイエースなんかは確認しずらいですが・・・・・。
液量が下のラインより下がらないように、こまめにチェックする事をお勧めします。
バッテリー内部の電極が空気に触れちゃいますと、錆てきて性能が急激に下がります。
電圧はあるけど、すぐバッテリーが上がるなど起こします。
さっきまでかかっていたエンジンが突然かからなくなったりしますので、バッテリーは早め早めの交換をお勧めします。
今回はエンジンをかける方のバッテリー(メインバッテリー)の話になります。
キャンピング設備用のバッテリー(サブバッテリー)は少し性質が違う事が多いので、またの機会にお話しします。
もっと詳しい話やご質問がありましたら、お気軽にご連絡してください。
以上、出稼ぎ中の下っ端1号でした。

本日の久留米地方は38℃の予報がでております

暑い暑いと言いたくないのですが・・・・・
あ~つ~い~
さて今回は、こんな暑さなので少しバッテリーの話でも。
バッテリー上がりのほとんどは、夏場と冬場におこります。
夏場はエアコン使用などで発電不足に、
冬場は気温が下がって電気抵抗が増えるために。
昔はマニュアル車が多かったのでバッテリーが上がってもなんとかなりましたが、オートマ車は一大事です。
そこで知っている人も多いでしょうが、基本的なことを少し。


115D26R 38B20L と書いてあります。
これがバッテリー交換に必要な情報なのですが、この意味は、
115→バッテリーの容量
D→バッテリー端子の大きさ
26→バッテリーの幅
R→バッテリー端子(+、-)の向き
これさえ分かっていれば、バッテリー交換にかなり役に立ちますよ。

あと、液量のチェックも忘れないように。
ハイエースなんかは確認しずらいですが・・・・・。
液量が下のラインより下がらないように、こまめにチェックする事をお勧めします。
バッテリー内部の電極が空気に触れちゃいますと、錆てきて性能が急激に下がります。
電圧はあるけど、すぐバッテリーが上がるなど起こします。
さっきまでかかっていたエンジンが突然かからなくなったりしますので、バッテリーは早め早めの交換をお勧めします。
今回はエンジンをかける方のバッテリー(メインバッテリー)の話になります。
キャンピング設備用のバッテリー(サブバッテリー)は少し性質が違う事が多いので、またの機会にお話しします。
もっと詳しい話やご質問がありましたら、お気軽にご連絡してください。
以上、出稼ぎ中の下っ端1号でした。
噴き出す汗!!
2016年08月08日
みなさーーーーーーん!!
こんにちはーーーーー!!
申し訳ありません............。
ほんとに久しぶりのサービス中島です。
別に仕事をしていなかった訳ではありません..........。
ただただ、ブログ更新を怠っていただけです..........。
さ~~~て、気を取り直して!
今日は噴き出す汗を止めつつ、ジル5の納車点検をしております。

新車なのでもちろん修理などは無く、設備点検をした後に取り付けに入りました。
まず、ナビゲーション回りから。

たかがナビ、されどナビ、取外した部品だけでもこんなに多くなります。

とりあえず取り付け途中の写真をのせてみました!
話は変わりますが、最近夕方になると気温が高いせいか空が急に黒い雲に覆われます。

写真では分かりずらいかもしれませんが、最近特に多いです。
みなさんも急な天気の変化にはお気を付けください。
もちろん、気温が高いので熱中症にもお気を付けください!!
以上、サービス中島でした!!
こんにちはーーーーー!!
申し訳ありません............。
ほんとに久しぶりのサービス中島です。
別に仕事をしていなかった訳ではありません..........。
ただただ、ブログ更新を怠っていただけです..........。
さ~~~て、気を取り直して!
今日は噴き出す汗を止めつつ、ジル5の納車点検をしております。
新車なのでもちろん修理などは無く、設備点検をした後に取り付けに入りました。
まず、ナビゲーション回りから。
たかがナビ、されどナビ、取外した部品だけでもこんなに多くなります。
とりあえず取り付け途中の写真をのせてみました!
話は変わりますが、最近夕方になると気温が高いせいか空が急に黒い雲に覆われます。
写真では分かりずらいかもしれませんが、最近特に多いです。
みなさんも急な天気の変化にはお気を付けください。
もちろん、気温が高いので熱中症にもお気を付けください!!
以上、サービス中島でした!!
中古車入庫情報!
2016年08月04日
こんばんは!
中古車が少ない状況が続きます・・・
ホームページ上の中古車は2台のみ
というわけでもなくて
ヨセミテラウンジとか
ランドホームとか
ランドホームとか
ネコとか
入庫してます。
お盆前のバタバタを理由に(言い訳に)アップするのが遅れてます(>_<)
ネコも地面が冷たくて気持ちいいみたいです
モンスターボールは決して投げないでください
そして、事務所の玄関入口には
花です
誰かが植えています(誰でしょう??)
誰も植えてる姿を見た人はいません・・・・なんてね
中古車情報は近日アップします!!と思います!
毎日こうも暑いと食欲が落ちます。
お米を食べずに食事が終了する事もよくあります
しかし、平田さんは違うようです。相変わらずです。不思議です。
ではまた
鐘江
Posted by RVランド九州 at
22:21
真夏のピーク
2016年08月01日
真夏日・・・・・日中の最高気温が30度以上
猛暑日・・・・・日中の最高気温が35度以上
らしいです
「真夏のピークが去った 天気予報士がテレビで言ってた
それでも未だに街は落ち着かないような気がしている」
という歌詞の歌があります
フジファブリックの歌です
35度以上の日が続きますが、真夏のピークは去ったのでしょうか
・・・・彼岸を待ちましょう
話は変わりますが、
コンビニ、自動販売機で水を買う人を大人だなーと思ってしまいます
僕も大人の仲間入りです
ノーマルな水はさすがに買えないので、みかん味で少しばかりの抵抗(-_-)
小さい頃はお茶とか水を買う人の気が知れませんでしたが(なんかもったいなくて・・)
大人になったんですかねー
すいません、内容の無いブログになってしまいました事お詫びします
まあ、いつもですけど
8月に入りました。オーナーズミーティングの準備は少しずつ進んでますが、
ご案内はもう少しお待ちを!
ではまた
鐘江