バッテリー点検

こんにちは!今回、FFヒーターが使えなくなるという事で点検です。



念の為、FFヒーターを作動させてみると正常に作動しました。

なので、サブバッテリーの状態を点検します。



バッテリー電圧は大丈夫みたいな感じです。



ソーラーパネルを切り離して点検してみます。

電圧は落ちていくんですが、まだよさそうです。



外部充電してみると、ちゃんと充電しますね。。

ソーラーパネルも切り離してるので外部充電のみです。



インバーターも入れて電圧を落として計ってみると、12Vギリギリです。。

もう少し電圧が欲しいので充電します。

付いている充電器は電圧を感知して止まってしまうので

別の充電器を使って充電してます。

まだ画像を撮ってないので、ここまでですが結果を報告します。

充電するのに時間がかかるのでしばらくお待ちください。

以上サービス廣田でした。。






  


Posted by RVランド九州 at 19:14メンテナンス

ジル。リヤスピーカー取付

リヤスピーカー取付しました。

リヤの吊り戸棚の横に薄いところがありスピーカーが

入るように円形にくりぬいてあります。

上手に薄いベニヤ板を取り除くときれいに円形になります。

スピーカー配線は、真上にあります。

たまに配線が見つからない時があります。

そのときわ吊り戸棚の奥の板を外すとあります。

とカバーをネジで止めたら終わりです。






  


Posted by RVランド九州 at 18:25

キャンピングトレーラー需要




ブログをご覧の皆様









いつも大変お世話になっております










どうも、僕です










久しぶりにブログを見てみたら22日以降更新されてないじゃないですか(+_+)










という事で











僕も初めてのブログ内容にしてみます











題して「納車ブログ」










今までなぜか納車の内容には触れてこなかったわけです











しかし今日納車させて頂いた方から写真許可をもらいましたので!!












キャンピングトレーラー アドリア 360DKです








設置型メインでたまに牽引するという使い方にするとの事







コロナの影響でトレーラー需要が高まってきてるようです








事務所代わり、休憩所代わり、隔離部屋などなど








キャンプに引っ張っていくだけでは無いんですね!使い方は無限です








設置型であれば牽引車も不要ですよ~









車検は2年に1回で5万円ぐらい、自動車税は1万円ちょい、という維持費はかかりますが









と、、購買意欲が出てきたと思いますが









全国的にトレーラー不足(-_-)








というのもトレーラーは輸入がほとんど(ヨーロッパの流通量が多いので国産よりも安定生産でコストダウンできるから)








そのためヨーロッパでトレーラー需要が高まると日本に届かない・・・・









みたいな感じでしょうか









ご検討中の方いましたらまずは在庫状況をご確認ください













ようやく購入出来ました







相撲入門というより玄人向けでしょうか







まだ半分しか読んでないですが、面白いです





ではまた

鐘江  


Posted by RVランド九州 at 20:20日常のあれこれ

オンライン会議



先週の話ですが、オンライン会議というシステムを初めて利用しました。


茨城本社でひらかれた講習会を、同時に鳥栖で受講するという内容です。


「ふう~ん、息子の受けているオンライン授業って、こんな感じなのか・・・。」


なんて思いながら時間が進み、現地から自分のスマホにLINEでメッセージが届き、


「そっちの、電話の着信音とか笑い声とかが、こっちで流れてるからミュートにして。」


初心者のミスです、すいません。


自分のまわりは静かな環境で参加するものなんですね、知りませんでした。


結果、身振り手振りで自分の意思を伝える技をその場で身に付け、


そして、質問事項は紙にマジックで書いて画面に見せる、という凄い利用方法になってしまいました。


次回は、もうちょっとマシな利用者になりたいと思います、平田です。
  


Posted by RVランド九州 at 18:57日常のあれこれ

ちょっとぶつけてしまった時に!

単独でちょっとぶつけて直そうと思った時に

車両保険で直そうと思ってる方に

アドバイスを一つ❕

任意保険の車両保険で直される場合には

修理見積りが20万以上で有れば、使った方が良いと

思います!

逆に言えば20万以下の修理見積りであれば

保険は使わない方が良い!車両保険を使っちゃうと

今の割引(等級)にもどすまでに、3年かかっちゃうですね!

任意保険を使われるときには、代理店によく話を聞かれて

使う・使わないの判断にして下さい!

RVランド・メンテナンスファクトリー・エシマ自動車 津留崎でした!!  


Posted by RVランド九州 at 18:38

ヒッチメンバー取り付け

こんにちは!サービス廣田です。

今回は、アウトランダーにヒッチメンバーを取り付けました。



取り付けた画像です。



PHEVなのでバッテリーが後ろにあります。なので走行充電リレーが後ろです。



そして、トレーラーリレーはここに入れてます。



走行充電リレーの電源線は後ろのアクセサリーソケットから取ってます。



ここですね。開かないと分からないところです。



配線を全部組んだら、バンパーを戻して終了です。。






  


Posted by RVランド九州 at 19:09メンテナンス

バーデン FF取り付け!

こんばんは!


下っ端2号こと横木です!


福岡にも緊急事態宣言が発表されましたね…


久留米工場でも入庫した車両や来店されたお客様にはアルコール消毒をお願いしてます!





今回は冬に大活躍のFFヒーターをバーデンに取り付けしました!




本体取り付け位置は車両後方右側!


マフラーも右側に出してます!






配管は純正のリアヒーターが付いてるので専用のパイプを使い分岐しサードシートの足元にリアヒーターとFFヒーターの温風が出るようにしてます!





これで走行中でも車中泊でも室内を暖かくすることができますね!

ちょっとした小ネタなんですが

ここからもほんのりと暖かい空気が出るようになってるんですよ!





リア右側の収納庫スペースの上側が少し空いているのとベットの端からも出てきます!





トイファクトリーのこだわりでした!





年末に頼んでいたお楽しみが届きました!




佐賀県鹿島市にある「海男」さんの牡蠣です!

鮮度が良く、届いた当日には生で食べられるとのことだったので!つい買っちゃいました!




甘みがあり美味でした!



炭も準備して焼いちゃいます!




一粒一粒が大きく食べ応えが有ります!
生牡蠣と焼き牡蠣を交互に食べ満足の休日でした!


以上下っ端2号でした!


  


Posted by RVランド九州 at 18:09メンテナンス

スズキ キャリー  ミッション交換

こんにちは、整備の那須野です。

先日はここ九州、久留米市も久しぶりの雪景色となりました。


特に私の住む町は山に囲われた盆地になっており、

最低気温がなんと-6.4℃になりびっくりでした。



さて、今回はスズキのキャリー(軽トラック) ダンプ仕様のミッションがギアの不良という

ことで交換することとなりました。





まずはバッテリーの-端子を外して車両をリフトアップし、スターターモーターやプロペラシャフトなどを外し

ミッションのシフトリンケージや配線を外したらトランスミッション本体を取外しておろします。






今回はお客様と相談したうえで中古のトランスミッションと交換する事になりました。


(4WDなのでトランスファーもついています。)







まだまだ、寒い時期が続くようです。皆さん体調管理に注意しましょう。

うちのにゃんこはストーブの前でポカポカです。では、また。









  


Posted by RVランド九州 at 18:30メンテナンス

新春フェア&新年挨拶&新雪だるま




皆様、今年も頑張りますので宜しくお願いいたします(^^)/









2021年









今年の干支は辛丑ですね









どうも、僕です









僕の生まれたときの干支はどうやら己巳らしいです(漢字似てる・・)










という事で今年は雪のスタートでした










九州では豪雪と言っていいぐらいに続きましたね










ようやく雪も溶けて、久しぶりに展示場の地面が見えました










鳥栖展示場はどうやら雪が残りやすいようです(日当たり?)


















この3連休はあいにくの天気でしたので、新春フェアは今週から仕切り直しといった感じです









即納可の展示車もありますよ~









中古車は数が少ないです(+_+)









買取・下取りを強化しないと!!!ですね















蜜を避けて、こっそり初詣です









ネコもお賽銭箱と良い距離間です




ではまた



あ、違う!





大相撲!!初場所やってましたね








両横綱不在&コロナで休場多い








盛り上がります??








十両なんて総当たり戦みたいになりますね








休んで来場所の編成で下がるのも辛いですね・・








コロナ感染で途中休場とかで割が組めなくなったりして








開催したからには最後まで何事もなければ良いですが






照ノ富士!大栄翔!逸ノ城!期待してます






ではまた


鐘江  


Posted by RVランド九州 at 19:56イベント

雪3日目!

本日も非常に寒い・・・
佐賀県で生まれ育った私ですが
今までこんなに雪が続いた記憶はないですsnow
ここは雪国ですか?と問いたくなりますね。
朝一で出勤してみればこんな状況(笑)

午後にはだいぶ雪も溶けてきましたが
外を見れば・・・・・・・・また降ってる(;゚Д゚)
路面凍結しないといいのですが・・・
みなさまも夜の運転はぜひともお気をつけください。

明日もRVランドは午前10時より元気に営業しております!
オーナー様も初めてのお客様も
ぜひぜひご来店ください(^^♪

それでは本日も一日お疲れ様でしたm(__)m
お相手は新人くんでしたscissors  


Posted by RVランド九州 at 19:09

レカロシート


明けましておめでとうございます。

さて、今回はハイエースのシート交換です。






純正シートを取り外します。

助手席側も交換です。






レカロシートを取り付け、配線処理をしたら完了です。


見た目もさることながら、ホールド感がたまりません。

今年もRVランド
よろしくお願い申し上げます。

以上、サービス古賀でした。  


Posted by RVランド九州 at 18:43

大寒波 ⛄

みなさま新年明けましておめでとうございます!!




本年もRVランドをどうぞよろしくお願い致します m(__)m




正月休みも終わり、コロナウイルスの第3波が凄い事になっています (;´Д`)




しかも今度は数年に1度の大寒波............。




朝から道路は大渋滞。




出社すると..........。



















ある程度の予測はしていましたが、なかなかの大雪です!




毎度思う事ですが、九州は雪に弱いですね~ 




雪が降ると高速が通行止めになり、たちまち国道3号線が大渋滞。




スタッドレスタイヤに交換する習慣も少なく、トロトロ運転。




みなさまも運転にはくれぐれもお気を付けください!!




この大寒波は数日続く予報が出ていますので、体調にもお気を付けください!!




今年もコロナウイルス対策が続くと思いますが、乗り越えていきましょう!!




以上、サービス中島でした m(__)m
  


Posted by RVランド九州 at 10:35メンテナンス

RVランド新春フェア2021


みなさま新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始の休暇をいただきまして、今日から営業再開です。

さっそく1月17日まで新春フェアを開催いたします。

「オーナー様限定新春お年玉クジ」も準備出来ました。



そんななか、今日の天気は雪です。



安全運転でお越しくださいませ~。

平田でした。
  


Posted by RVランド九州 at 11:58イベント