スズキ キャリー ミッション交換
2021年01月13日
こんにちは、整備の那須野です。
先日はここ九州、久留米市も久しぶりの雪景色となりました。
特に私の住む町は山に囲われた盆地になっており、
最低気温がなんと-6.4℃になりびっくりでした。
さて、今回はスズキのキャリー(軽トラック) ダンプ仕様のミッションがギアの不良という
ことで交換することとなりました。

まずはバッテリーの-端子を外して車両をリフトアップし、スターターモーターやプロペラシャフトなどを外し
ミッションのシフトリンケージや配線を外したらトランスミッション本体を取外しておろします。



今回はお客様と相談したうえで中古のトランスミッションと交換する事になりました。

(4WDなのでトランスファーもついています。)
まだまだ、寒い時期が続くようです。皆さん体調管理に注意しましょう。
うちのにゃんこはストーブの前でポカポカです。では、また。



先日はここ九州、久留米市も久しぶりの雪景色となりました。
特に私の住む町は山に囲われた盆地になっており、
最低気温がなんと-6.4℃になりびっくりでした。
さて、今回はスズキのキャリー(軽トラック) ダンプ仕様のミッションがギアの不良という
ことで交換することとなりました。
まずはバッテリーの-端子を外して車両をリフトアップし、スターターモーターやプロペラシャフトなどを外し
ミッションのシフトリンケージや配線を外したらトランスミッション本体を取外しておろします。
今回はお客様と相談したうえで中古のトランスミッションと交換する事になりました。
(4WDなのでトランスファーもついています。)
まだまだ、寒い時期が続くようです。皆さん体調管理に注意しましょう。
うちのにゃんこはストーブの前でポカポカです。では、また。
Posted by RVランド九州 at 18:30
│メンテナンス