ZIL520 ウィンカー 修理
2022年10月01日
こんにちは、整備の那須野です。
10月になったと言うのに今日は気温30℃超えました。
今回はジル520のウィンカーがハイフラッシャー(高速点滅)状態とのことで修理です。
ハイフラッシャーになる原因として考えられるのは、ウィンカー関係の断線、アース不良等です。
ベース車両の灯火類は電球タイプですが本車両はリア廻りがLED化されており、配線の途中にLEDハイフラッシャー対応の抵抗が取り付けてあります。
まずはそこを点検してみました。
案の定、LEDハイフラッシャー対応の抵抗の配線が錆びて断線していました。
おそらく、融雪剤がタイヤで巻き上げられ付着し、周囲のフレームも錆たものと思われます。
抵抗を別の物と交換しついでに、フレームも錆変換塗装をしておきました。
ウィンカーの点滅も正常に戻り、修理完了です。
さて、私の好きな金木犀が香る今日この頃ですが我が家のニャンコたちは・・・・
仲良く窓辺でまったりまどろんでました。
では、また。
10月になったと言うのに今日は気温30℃超えました。
今回はジル520のウィンカーがハイフラッシャー(高速点滅)状態とのことで修理です。
ハイフラッシャーになる原因として考えられるのは、ウィンカー関係の断線、アース不良等です。
ベース車両の灯火類は電球タイプですが本車両はリア廻りがLED化されており、配線の途中にLEDハイフラッシャー対応の抵抗が取り付けてあります。
まずはそこを点検してみました。
案の定、LEDハイフラッシャー対応の抵抗の配線が錆びて断線していました。
おそらく、融雪剤がタイヤで巻き上げられ付着し、周囲のフレームも錆たものと思われます。
抵抗を別の物と交換しついでに、フレームも錆変換塗装をしておきました。
ウィンカーの点滅も正常に戻り、修理完了です。
さて、私の好きな金木犀が香る今日この頃ですが我が家のニャンコたちは・・・・
仲良く窓辺でまったりまどろんでました。
では、また。
Posted by RVランド九州 at 16:05
│メンテナンス