エリバGT418 ツーリング

こんばんは!


下っ端2号こと横木です!


今回は鳥栖に展示してあった


エリバGT418ツーリングの点検を行いました!


まずば外装から!








前方にはガス収納庫!

ポップアップ、シルバーボディーで落ち着いた色合いですね!


まずは点検!


内装はこんなかんじです!


エントランスから入って右手にはダイネット!






左手にはギャレー、ベット、クローゼット、ヒーターがあります!




2口コンロがついてます!




ベット下には大きな収納スペース!
外からも出し入れできるようバゲージが付いてます!




冷蔵庫は使い勝手がいいサイズ!
ドメティックの3wayタイプがついております!


設備の点検をするぞ!


と意気込んでいましたが


冷蔵庫に温水ボイラー、EBLは230Vなので…


トランスを使い100Vから230Vに変圧して


日本仕様にしておきます!


コンセントも230Vなので100Vタイプに換装!









これで設備点検の前準備が終わったので


また明日も点検の続きをしていこうと思います!


移動用のオフィスとしても


自宅でのプライベートルームとしても


牽引してキャンプとしても、色んな使い道ができ


需要が高まってきてるキャンピングトレーラー!


皆さんぜひ検討よろしくお願いします!


以上、下っ端2号でした!  


Posted by RVランド九州 at 19:39メンテナンス

ランドホーム 車検

こんにちは、整備の那須野です。

本日は車検でお預かりしている、

トヨタ コースター ベースのキャンピング車 ”ランドホーム”に関する記事です。





走行距離 約12000km、2回目の車検でしたがタイヤの製造年月が2016、12週目のものでした。




タイヤの溝はまだ十分にあるのですが、タイヤの側面にヒビが入っていました。




今回は6本すべて交換となりました。


重量のあるキャンピング車はタイヤの製造年月4年以上経過した場合、

バーストなど起こしやすいため交換をお奨めします。





さて、久しぶりにニャンコ情報です。


以前からちょくちょく遊びに来ている地域猫で一才になる 雄のニャンコです。

保護猫団体さんが去勢してくれたせいか、以前にも増してデレデレさんのニャンコです。

勝手に「ふうたろう(風太郎)」、「ふう(風)ちゃん」、「ふう(風)」とか呼んでお世話しています。




以前、当ブログで紹介した地域猫の「太郎」の子供です。





その「太郎」ですが、



今年の春辺りからぱったり姿を現さなくなりました。




なんでも自分の子供の「はち」



に追いやられてしまったらしいです。ニャンコの世界もいろいろあるようです。




ところでうちの「なっちゃん」は地域猫にはツンさんで、




積極的な「ふうたろう」はちょっと苦手なようです(笑)。

では、また。















  


Posted by RVランド九州 at 16:25メンテナンス

コルドバンクスエアコン取付バッテリー取り付けインバーター取り付け

エアコン室内機をエントランスドアの上に取り付けます。

エアコン配管を助手席後ろの空間から下に落として左タイヤの

後ろの床下に通してリヤのスペアータイヤあたりまで通して

行きます。
 
エアコン室外機をスペアータイヤの後ろに取り付けます。

バッテリーが2個だったので新品3個に増設しました。

1500Wのインバーター取り付けました。

外部電源とインバーターでエアコン作動確認して終わりです











 








  


Posted by RVランド九州 at 18:40メンテナンス

8月16日の記事

先週から今週にかけて、大変な大雨になりました

久留米市内の道路も場所によっては、冠水して

通行止めの道路があったりしています

弊社のエシマ自動車は、全然問題なく被害は

ありませんでした

例年の月の雨量の2倍から3倍の雨量になって地盤が

かなり緩んでますので、運転される時は十分に気をつけてくださいね


RVランド・メンテナンスファクトリーエシマ自動車 津留崎でした

  


Posted by RVランド九州 at 13:30

豪雨災害お見舞い申し上げます

「豪雨災害お見舞い申し上げます」

約4日間降り続いた雨。。。昨日の深夜まで全くもって止む気配がなくニュースでも報道されていましたが
身の危険を感じるほどの大雨でした。今までの大雨とは全く違う体験。。。怖さを感じました。

多数のお客様よりお電話をいただき心より感謝いたしております。
当鳥栖展示場・久留米工場の方大きな被害もなく、またの数名スタッフの自宅は床下浸水の被害もありましたが
全員無事です。ご安心ください。

豪雨被害合われたお客様もいらっしゃるかと思います。
何かお力になることなどございましたら何なりとお申し付けください。

今日は小康状態で曇りではありますが、明日からまた2日間ほど大雨の予報が出ております。
これ以上の被害が無い様祈るしかありません。。。

何よりも命が大切です。早め早めの避難心がけて行きましょう。

これ以上の被害が広がらないよう。。。。




  


Posted by RVランド九州 at 08:27日常のあれこれ

大雨ですね

今回は長期間降り続く大雨ですね、平田です。

当店は国道3号線に面していますが、ひどい渋滞が発生しています。

特に下り久留米方面行きは、朝からずっと渋滞です。

高速道路が通行止め、周辺の生活道路も場所によっては冠水、ということから仕方ないでしょうね。

通れる道路が少なければそりゃ渋滞します。





今のところ当店では被害はありませんが、もう早く止んでほしい・・・。

すでに佐賀県内では河川が氾濫しているところもあります。

みんなコロナでの疲れもあるでしょう、今回の雨はもう止んでほしい・・・。
  


Posted by RVランド九州 at 13:32日常のあれこれ

ルームエアコン取付

こんにちは!サービス廣田です。

今回、トレーラーにルームエアコンを付けました。

途中からですが、紹介します。



ここからですが、穴を開けて扉の枠を付けたところです。



正面から見たところです。



室内から見たとこです。



扉を付けるとこうなります。



締めるとこんな感じです。



室内からです。これで涼しくなりました。

良かったですね!






  


Posted by RVランド九州 at 18:44メンテナンス

エメロード



こんばんは、オヤジ3号です。





今回は、エメロードにオーニングを取り付けました。





ブラケットを取り付けて、行きます。



位置を決めてから穴を開けます。






ブラケットを外と室内で取り付けます。




オーニングをブラケットに取り付けます。





オーニングを固定したら、作業は、終わりです。





ありがとうございました。





オヤジ3号でした。




  


Posted by RVランド九州 at 21:17

RVランド 夏季休暇



は ありません











どうも、僕です











昨日から大型連休の方も多いのではないでしょうか










RVランドは休まず営業してます!!











いつも通り火曜日は休みです












コロナも増えてきましたので感染対策もバッチリやっていきましょう













台風対策もバッチリやっていきましょう











今日は早めに帰って、明日何事もなく出勤出来ると良いですね~











みなさまもお気をつけて









ではまた


鐘江  


Posted by RVランド九州 at 18:42日常のあれこれ

長崎原爆


長崎原爆記念館に行ってきました

1645年8月9日は長崎に

原子爆弾が投下された日です





これがB29ボックスカーです




時計がこんなになるなんて

ものすごい熱量ですね

やっぱり平和が一番





戦争が無くなることを

お祈りしてるバイク

おやじでした
  


Posted by RVランド九州 at 18:00

初めましてm(__)m

皆様はじめまして!
4月よりRVランドへ入社しました 行徳です(*^^*)

入社して早4か月が経過しまして…初めてのブログ更新です

皆様にお会いできるのを楽しみに頑張っていきますので何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m



初めてのブログネタは!中古車情報!です


H.26式  アルフレックス社  ブリリオ


内装・外装状態もよくカッコいいお車です(^_-)-☆


H.21式  ナッツRV社  マッシュ


ファミリーや大人2人旅にも人気のお車です!
コンパクトなので女性でも運転しやすいところも魅力ですね☺


その他、まだまだ中古車準備中です!
詳細につきましてはホームページに掲載しておりますので是非ご覧になられてください。
中古車準備ができましたら随時掲載していくので要チェックです(^^♪


ではでは、皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちしております(^^)
以上、本日の担当 行徳でした☆彡




  


Posted by RVランド九州 at 18:40中古車入庫情報