電子レンジ取り付け

こんにちは!サービス廣田です。

今回、クレアの納車前で電子レンジを取り付けます。



ここに付けます。以前にレンジが付いてたみたいですね。

ビス穴が開いてて、コンセントもあります。



レンジを入れて元のビス穴からビス止めします。



止めたらキャップをします。



その後で上側のパネルを付けて固定します。

元々電子レンジが付いてたみたいで助かりました!!
  


Posted by RVランド九州 at 19:25メンテナンス

ハイエース 9インチナビ!

こんばんは!


下っ端2号こと横木です!


今回は少しですがハイエースに取り付けられる


カロッツェリア9インチナビの取り付け様子を


ご紹介します!


取り扱い説明書通り、オーディオパネルを切っていきます








ナビの入り具合を微調整しながら作業していきます。




カバーを仮付け、なんとか形になりました。


今回ははじめての作業でしたので時間が思わずかかってしまいました。次回は少し早くできるかな!?






桜が綺麗に咲きましたね!



以上、下っ端2号でした!  


Posted by RVランド九州 at 18:53メンテナンス

新車展示車の入庫が続いてます

またまた新車の展示車が届きました。



バンテックのジル5

カムロードキャブコンの定番中の定番ですね。

かなり認知度が上がりました、ディーゼル2WDダブルタイヤです。








インディアナRVのエメロード376

最近トレーラー人気が高まっていることを実感しています。

このトレーラーは灯油式FFヒーター標準装備を魅力に感じる方が多いモデルです。








アネックスのファミリーワゴン

車体サイズ長さ484×幅188×高さ210㎝は乗用車サイズとして重宝されています。

ブレーキアシスト機能、トヨタセーフティセンス付きはますます装着率が上がってくるでしょう。








ちなみに本日夕方時点で、新車23台と中古車6台を展示しています。

ご来店お待ちしております。



平田でした。  


Posted by RVランド九州 at 21:42展示車入庫

アドリアサイドスモール修理

ライトを点灯しても両側面下のスモール球が点灯しないとのことです。

点検してみるとリヤのスモール球わ点灯しています。

フロントのルーフヘッドのスモール球とサイドのスモール球が点灯していません。

運転席の右側面下にあるヒユーズまで電気わきています。

ヒユーズも切れていません。

配線を調べていくと集中配線カプラーの配線が緩いみたいです。

配線をかしめなおして取り付けると無事に全てのスモールが点灯しました。

分かりにくい配線で苦労しました。


  


Posted by RVランド九州 at 18:51メンテナンス

Bluetoothムーバー

こんにちはrain

日に日に暖かさを感じる日が多くなってきましたね。

桜の開花も始まりました。





春ですね~





暖かくなってきて手も動かしやすくなってきた今回は、

インディアナRVさんのエメロード406に取り付け作業を行っております。

TVを取り付け、



ウィンドエアコンを取り付け、



サイドオーニングを取り付け、




そして只今、

Bluetoothムーバーを取り付けております。

通常リモコン操作で動かすムーバーですが、

このムーバーは、スマートフォンがリモコンとなり動かすことが出来るんですよsign03




只今絶賛取り付け中ですので室内の画像しかありませんsweat01



動かしているところは、次の機会にでも。






コロナも落ち着いてきていますが、まだまだ

うつらない、うつさない行動を心掛けていきましょう。







以上、下っ端1号でした。













  


Posted by RVランド九州 at 19:08メンテナンス

ブラインド修理


こんにちは!サービス廣田です。

今回は、納車前のジルでブラインドの調子が悪いので修理をします。




このタイプです。まずはカバーをはずします。




カバーを外すと固定しているビスが現れるので、それを外していきます。




ブラインド部と網戸部があるので、ブラインド部だけをばらしてしまいます。

ばらばらにしないと調整が出来ないんです。




中に入ってる部分を出すために固定しているところを外します。



これが中に入ってるんですね。このスプリングに繋がってる紐の結び目を

変えて調整するんです。



このスプリングです。




外したところです。もとの位置からずらして結んでいきます。



ずらして結びました。これを逆の順に組んでいけば終了となります。

結び目は少しずつ、ずらしていきます。念の為に。。。













  


Posted by RVランド九州 at 19:41メンテナンス

ジル


こんばんは、オヤジ3号です。



今回は、ジルにサイドオーニングを取り付けました。




オーニングの取り付けブラケットの位置を決めて行きます。




位置を決めて、本体と合わせて見ます。



位置が、良かったら穴を開けて、




ブラケットを取り付けて行きます。




オーニングを取り付けて、穴を開けボルトで取り付けます。




オーニングの動きを確認して、良かったら、作業は終わりです。




ありがとうございました。





オヤジ3号でした。  


Posted by RVランド九州 at 20:54

トレーラー車検へ

トレーラーの車検に行ってきました。
こちらのトレーラーは車両総重量が750キロを超えているのでけん引免許が必要になります。



久留米の陸運局へトレーラーを持ち込み検査をします。



トレーラーで検査ラインに並んでいると、声をかけられる事があります。

やっぱり目立ちますからね~
ちょっと私も意識してしまいます



以上、サービス古賀でした
  


Posted by RVランド九州 at 20:39

いろいろ入庫しました


新しく展示車が届きましたので、紹介いたします。

佐賀県鳥栖市のRVランド九州にて展示開始しています。

いつでもご覧いただけますので、ご来店お待ちしております。




アネックスのリコルソ

内装がリニューアルされてから初の入庫、以前から好評の二の字レイアウトはそのままです。









ファンルーチェのウラルエイジア

久々のウラルです、セレンゲティも展示中ですので2台並べてます。









バンテックのジルノーブル

カムロードのリヤダブルタイヤで入庫しました。








弊社オリジナルのランドホーム

ブレーキアシスト機能、排気ガス浄化アドブルー方式の最新モデルです。






平田でした。  


Posted by RVランド九州 at 11:16展示車入庫

猫のどこでもドア


ほんと、ぽん太とむぎは悪い事はかり

家の中のソファをガジガジ

ふすまもガジガジ

してまわるので一日中外で遊べる

ように窓開放しました




これで自由に出入りできます

窓の防犯もしっかりやりました

防犯ロック2個つけました




これで家の中が傷だらけに

ならないと喜んだ

バイクおやじでした
  


Posted by RVランド九州 at 17:48