ボンゴフレンディ ヒーターホース交換 エアー抜き作業
2022年01月31日
整備の梅崎です。
ラジエターのリザーバータンクの冷却水が無くなるので
点検したところラジエターとリヤヒーターユニットをつないでいる
ヒーターパイプが錆びて穴が開いていました。
ヒーターホースからも漏れていました。
ヒーターパイプの長さが長い為取り外しにパワステホースを
取り外さないと取れませんでした。
冷却水のエア抜きがかなりたいへんみたいです。
エンジンルームのエア抜きホースプラグ外して冷却水を注入します。
ラジエターキャップ取り外したままエンジンかけてヒーターより暖かい
風が出るまでエンジンを温めたり冷やしたりを繰り返します。
かなり時間がかかりました。
ラジエターのリザーバータンクの冷却水が無くなるので
点検したところラジエターとリヤヒーターユニットをつないでいる
ヒーターパイプが錆びて穴が開いていました。
ヒーターホースからも漏れていました。
ヒーターパイプの長さが長い為取り外しにパワステホースを
取り外さないと取れませんでした。
冷却水のエア抜きがかなりたいへんみたいです。
エンジンルームのエア抜きホースプラグ外して冷却水を注入します。
ラジエターキャップ取り外したままエンジンかけてヒーターより暖かい
風が出るまでエンジンを温めたり冷やしたりを繰り返します。
かなり時間がかかりました。
新型カムロード入庫
2022年01月30日
RVランド九州にも新型カムロードの展示車が入庫しました。
・アドブルー方式のクリーンディーゼルエンジン
・ブレーキアシスト機能が標準装備化
・LEDヘッドライトを標準装備
・リヤダブルタイヤの4WDが選択可能に
などが、変更点でございます。
まずは、バンテック社製ジル520展示車が展示場に並びました。
次は、2月中旬までに4WDのジル5が届きそうです。
こんなご案内をしておきながら2月1日と2日は定休日です、ごめんなさい。
気軽にお立ち寄りください、ご来店お待ちしております。
平田でした。
ジル
2022年01月29日
こんばんは、オヤジ3号です。
今回は、ジルにサイクルキャリーを取り付けました。
ジルには、取り付けボルトが付いてあるので、
上の、ブラケットを取り付けます。
下の、ブラケットは、穴を開けて取り付けます。
あとは、サイクルキャリーを組み立て
作業は、終わりです。
ありがとうございました。
オヤジ3号でした。
Posted by RVランド九州 at
19:15
いつのまにか
2022年01月26日
招き猫が好きで
ついつい買ってしまいます
いつのまにかこんなに
いっぱいなりました

また今年も買いました〜

今度は猫のおもちゃ
猫が好きすぎて
ついつい買ってしまう
バイクおやじでした
Posted by RVランド九州 at
17:50
外部コード増設
2022年01月23日
こんにちは!サービス廣田です。
今回、ジルの外部コードの位置を変えてほしいとのことで
もとの差込口も切り替えて使えるようにしました。

これが今までのところです。


バッテリー庫を通してブレーカーとかある部分でコンタクターリレーに繋ぎます。
そして、バッテリー庫を戻してそのまま後ろまで配線を引いてきます。

FFヒーター出口のところから水タンクまで通しました。

ここからさらに後ろトイレルームを通ってベッドの方まで行きます。

トイレルームです。蛇口に下になります。

ベッドルームを通して収納庫の中へ引きこんできました。

外側です。いままでの外部コード差込口も使えます。
後ろ側を優先して自動切換えで使えるようにしてます。
今回、ジルの外部コードの位置を変えてほしいとのことで
もとの差込口も切り替えて使えるようにしました。
これが今までのところです。
バッテリー庫を通してブレーカーとかある部分でコンタクターリレーに繋ぎます。
そして、バッテリー庫を戻してそのまま後ろまで配線を引いてきます。
FFヒーター出口のところから水タンクまで通しました。
ここからさらに後ろトイレルームを通ってベッドの方まで行きます。
トイレルームです。蛇口に下になります。
ベッドルームを通して収納庫の中へ引きこんできました。
外側です。いままでの外部コード差込口も使えます。
後ろ側を優先して自動切換えで使えるようにしてます。
1月23日の記事
2022年01月23日
本日は雨
初打ちを4日に行い、今年こそは上達を!!

と思っていましたが・・・

まだ2回しか出来てません
上達まではまだまだかかりそうです

初打ちを4日に行い、今年こそは上達を!!
と思っていましたが・・・
まだ2回しか出来てません

上達まではまだまだかかりそうです

Posted by RVランド九州 at
13:10
初売りセール終わり~
2022年01月16日
新年あけまして
おめでとうございます
早いものでもう1月も半分過ぎましたね
どうも、僕です
久しぶりの登場、お許しください(+_+)
今年も初売りセールはおかげさまで(大)盛況でした
コロナの関係でご来場を自粛して頂いたオーナーさんも多かったのかもしれませんね
※告知
また来年も年賀状でお年玉抽選をやると思いますので、オーナー様、年明けはハガキ持参でお越しください!!
※告知終わり
ちなみに今年はこんな感じでした↓ ↓ ↓

初売りセール前日の様子からの~

今現在の様子です
さすがに特賞は出なかったか~(-_-)
たぶん特賞の確率 3/1000 です
あ、、1等は出ましたからね (確率たぶん2/125)
残った景品はオーナーズミーティングのビンゴ景品にでもしましょうか
オーナーズミーティングの開催はキャンプ隊長の平田さん次第ですかね??
というわけで今年1年も皆さんにとって良い1年になりますように
合わせて僕の事も今年1年よろしくお願いします
ではまた
鐘江
割れ修理
2022年01月15日
こんにちは!
エシマ自動車 塗装担当の佐藤 健竜です!
今日はジルノーブルの塗装の割れの修理を行いました!

他にも乗用車などの傷の修理なども行なっていますので
お気軽にご連絡ください!
エシマ自動車 塗装担当の佐藤 健竜です!
今日はジルノーブルの塗装の割れの修理を行いました!

他にも乗用車などの傷の修理なども行なっていますので
お気軽にご連絡ください!
本年もよろしくお願いいたします。
2022年01月12日
お久しぶりです。
整備の那須野です。
新年あけても、オミクロン株の新型コロナウィルスが広がりつつある今日この頃ですが
少しでも明るくなればと思い
自分の乗っているホンダ カブ70のオドメーター(ぞろ目)をご覧ください。

本年もキャンピングカーのメンテナンスに尽力したいと思います。
よろしくお願いいたします。
整備の那須野です。
新年あけても、オミクロン株の新型コロナウィルスが広がりつつある今日この頃ですが
少しでも明るくなればと思い
自分の乗っているホンダ カブ70のオドメーター(ぞろ目)をご覧ください。
本年もキャンピングカーのメンテナンスに尽力したいと思います。
よろしくお願いいたします。
初日の出
2022年01月12日
新年明けましておめでとう御座います。
昨年は大変お世話になりました。
今年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
いつも新年は夜中まで起き、朝はゆっくりしているのですが、今年は初日の出を見に行って来ました。

やはりめでたい気分になりますね。
ちょー寒かったですが(笑)
やっとコロナが落ち着いてきたと思ったら、またオミクロン株が広がってきています。
皆様これからも感染対策をしっかりして、今年こそは終息に向かっていけばいいですね。
以上、下っ端1号でした。
昨年は大変お世話になりました。
今年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
いつも新年は夜中まで起き、朝はゆっくりしているのですが、今年は初日の出を見に行って来ました。

やはりめでたい気分になりますね。
ちょー寒かったですが(笑)
やっとコロナが落ち着いてきたと思ったら、またオミクロン株が広がってきています。
皆様これからも感染対策をしっかりして、今年こそは終息に向かっていけばいいですね。
以上、下っ端1号でした。
Posted by RVランド九州 at
04:44
アールブイランド新春フェア2022
2022年01月09日
ポンッ ポロ ロロ ロロ ロンッ
はるのうみでしたっけ。
洋題ニューイヤーオーシャンでしょうか。
あけましておめでとうございます。
今年もアールブイランドをよろしくお願いいたします。
1月8日から16日まで新春フェア開催中でして、昨日も今日も多くのお客様にご来店いただいています。
ありがとうございます。

お昼前後には商談テーブルが満席になる時間帯が続き、失礼いたしました。
明日も天気は良さそうですね、ご来店お待ちしております。
平田でした。
はるのうみでしたっけ。
洋題ニューイヤーオーシャンでしょうか。
あけましておめでとうございます。
今年もアールブイランドをよろしくお願いいたします。
1月8日から16日まで新春フェア開催中でして、昨日も今日も多くのお客様にご来店いただいています。
ありがとうございます。
お昼前後には商談テーブルが満席になる時間帯が続き、失礼いたしました。
明日も天気は良さそうですね、ご来店お待ちしております。
平田でした。