カムロードにオンダッシュでナビを取付けしました。

こんにちはsun

久々の投稿になりまして申し訳ありませんsweat01




さて今回は、ついにウチでもカムロードにオンダッシュキットを使いナビを取付けましたので紹介いたします。

通常の取付けと同様にオーディオパネルを取外し



パネルの上にナビを取付ける準備で上部のプラスチックを取外します。



型紙を合わせて固定します。



型紙に合わせて穴を開けます。



型紙を取外して準備完了です。



開けた穴にナビ固定用の金具を固定します。



取付けした配線を取出し、オーディオパネルを組み付けます。



ナビ本体を固定、配線を繋ぎ、オンダッシュカバーを取付けて完成です。



今までは目線を下げないと見えなかったナビ画面が見やすくなりましたhappy01

専用のカバーなので、見た目も綺麗です。

ナビの画面が見えにくいとお困りの方にはお勧めのキットになっておりますsmile







以上、下っ端1号でした。














  


Posted by RVランド九州 at 19:50メンテナンス

トイレ修理

こんにちは!サービス廣田です。

今回は、トイレの水が出ないという事で修理することになりました。



まずは、メインSWを入れて、確認します。

全く反応しません。。。水は、はいってます・・・

ヒューズは切れてないし、ポンプかと思いました・・・





ちなみにポンプはトイレットペーパーを入れるところを外したら、見えるようになります。



ポンプの線をカットする前にもう一度ヒューズ部分を

よーく確認すると、なんか変です・・・

汚物タンクが入る溝の部分に部品がありません。。。



外したところ、SWは付いてるんですが、汚物タンクで押すようにするための

スプリングがなくなってます・・・

これでは汚物タンクを入れても入ってないのと同じ状態ですね・・・

通常、汚物タンクをセットしないと水は出ない様になってるのであたりまえですね。。。

SWを押してみたら、水は出ました!配線カットしなくてよかったです。。



同じではありませんが、こんな感じのパーツです。

お客様に確認したところ、直結でいいとのことなので

部品を変えずに水が出るようにしました。。。

ただ、汚物タンクをセットしなくても水が出るので修理と言えるかどうか???

気になりますが、これでよしとしました。。。







  


Posted by RVランド九州 at 20:02メンテナンス