RVランドキャンプミーティング
2022年10月31日
こんにちは( ..)"
RVランドキャンプミーティングご参加頂きありがとうございました!!

今回抽選となってしまいご参加頂けなかった方、大変申し訳ございませんでした。
次回開催のときにも是非お申し込み頂けると嬉しいです!!
コロナ禍ということもあり集合写真を撮る事ができず少し何か寂しいですが、いい感じの全体写真が撮れたので載っけちゃいます(^^)

では、また次回の開催を皆様楽しみにお待ちください♬.*゚
RVランドキャンプミーティングご参加頂きありがとうございました!!

今回抽選となってしまいご参加頂けなかった方、大変申し訳ございませんでした。
次回開催のときにも是非お申し込み頂けると嬉しいです!!
コロナ禍ということもあり集合写真を撮る事ができず少し何か寂しいですが、いい感じの全体写真が撮れたので載っけちゃいます(^^)

では、また次回の開催を皆様楽しみにお待ちください♬.*゚
Posted by RVランド九州 at
19:12
RVランドキャンプミーティング
2022年10月28日
こんにちは
本日より湯前町でキャンプミーティングを開催しております!!
その為、28~30日までお店を臨時休業とさせて頂いております。

今回は規模縮小、イベント少なめと物足りないと思われる方もいるかもしれないですが、3年ぶりにこのように開催でき、皆様にお会いできた事大変嬉しく思います!!
明日からの方もおられると思います!
気をつけてお越しくださいませm(_ _)m

では今から皆様お待ちかねの大抽選会が始まりますので失礼します!!
本日より湯前町でキャンプミーティングを開催しております!!
その為、28~30日までお店を臨時休業とさせて頂いております。

今回は規模縮小、イベント少なめと物足りないと思われる方もいるかもしれないですが、3年ぶりにこのように開催でき、皆様にお会いできた事大変嬉しく思います!!
明日からの方もおられると思います!
気をつけてお越しくださいませm(_ _)m

では今から皆様お待ちかねの大抽選会が始まりますので失礼します!!
Posted by RVランド九州 at
17:29
10月27日の記事
2022年10月27日
第8回キャンプミーティングに向けて出発します。
中園と私平田、サービススタッフ3名が本日夕方に一歩先に現地へ。
その他は明日の朝移動します。
天気は大丈夫そうですね。
先に行って準備しながらお待ちしております。


それにともないまして、28日と29日と30日は鳥栖市のRVランド九州は臨時休業となります。
31日から通常営業を再開いたします。
久留米のメンテナンスファクトリーは稼働していますので、修理のご相談などはそちらでも受付可能です。
中園と私平田、サービススタッフ3名が本日夕方に一歩先に現地へ。
その他は明日の朝移動します。
天気は大丈夫そうですね。
先に行って準備しながらお待ちしております。
それにともないまして、28日と29日と30日は鳥栖市のRVランド九州は臨時休業となります。
31日から通常営業を再開いたします。
久留米のメンテナンスファクトリーは稼働していますので、修理のご相談などはそちらでも受付可能です。
Posted by RVランド九州 at
16:22
納車点検
2022年10月20日
こんにちは!サービス廣田です。
今回は、クリッパーの点検をしています。
まずは、サブバッテリーを交換します。

交換する前に配線を整理してヒューズがなかったのでそれぞれにヒューズを入れて
きれいにまとめます。


奥の方もきれいにまとめます。

もとのパーツを戻しながら、まとめてます。

外部充電器がなかったので充電器も取り付けます。

それが終わってからパネルを戻していきます。

最後に折りたたみのパネルを取り付けます。


こんな感じになります。以上です。
今回は、クリッパーの点検をしています。
まずは、サブバッテリーを交換します。
交換する前に配線を整理してヒューズがなかったのでそれぞれにヒューズを入れて
きれいにまとめます。
奥の方もきれいにまとめます。
もとのパーツを戻しながら、まとめてます。
外部充電器がなかったので充電器も取り付けます。
それが終わってからパネルを戻していきます。
最後に折りたたみのパネルを取り付けます。
こんな感じになります。以上です。
キャンプミーティングタイムテーブル郵送しました。
2022年10月12日
RVランド九州のキャンプミーティングも今回が8回目になります。
たくさんのお申込みありがとうございました。

土日開催のBグループは、大変ツライ抽選となりました。
漏れたお客様、本当に申し訳ございませんでした。
本イベントの当日のタイムテーブルが完成しましたので、参加者のみなさまに郵送いたしました。
ご質問等ございましたら、気軽におたずねください。

過去には一度だけ、現地から雨天中止の電話をみなさまにしたことがあります。
雨天時には芝生広場に車の乗り入れが出来ませんので、そうなってしまいました。
条件は今回も同じですので、中止の可能性もございますがご了解ください。
あーーーー天気が心配だーーーーーー
平田でした。
たくさんのお申込みありがとうございました。
土日開催のBグループは、大変ツライ抽選となりました。
漏れたお客様、本当に申し訳ございませんでした。
本イベントの当日のタイムテーブルが完成しましたので、参加者のみなさまに郵送いたしました。
ご質問等ございましたら、気軽におたずねください。
過去には一度だけ、現地から雨天中止の電話をみなさまにしたことがあります。
雨天時には芝生広場に車の乗り入れが出来ませんので、そうなってしまいました。
条件は今回も同じですので、中止の可能性もございますがご了解ください。
あーーーー天気が心配だーーーーーー
平田でした。
10月8日の記事
2022年10月08日
サービス粒です。
先日、専門学校の30周年記念の式典があると言われたので神戸まで行って来ました。
知らない人ばかりでほぼ観光メインでした。
あまり嫁さんと休みが合わないのでまた休みが合ったらどこか行きたいと思います。


先日、専門学校の30周年記念の式典があると言われたので神戸まで行って来ました。
知らない人ばかりでほぼ観光メインでした。
あまり嫁さんと休みが合わないのでまた休みが合ったらどこか行きたいと思います。



Posted by RVランド九州 at
18:39
キャンプミーティング申し込みありがとうございました。
2022年10月03日
みなさまキャンプミーティングに多数お申込みくださいまして、ありがとうございました。
募集のDMの配達が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。
(台風直撃による臨時休業、郵送したら3連休で配達がストップ・・・。)
Aグループは、平日開催ということもあり抽選無しでお申込みの方全員OKです。
Bグループはお申込みが100組以上ございましたので、抽選とさせていただきました。
たいへん心の痛む思いでした。
Posted by RVランド九州 at
11:13
ZIL520 ウィンカー 修理
2022年10月01日
こんにちは、整備の那須野です。
10月になったと言うのに今日は気温30℃超えました。
今回はジル520のウィンカーがハイフラッシャー(高速点滅)状態とのことで修理です。
ハイフラッシャーになる原因として考えられるのは、ウィンカー関係の断線、アース不良等です。
ベース車両の灯火類は電球タイプですが本車両はリア廻りがLED化されており、配線の途中にLEDハイフラッシャー対応の抵抗が取り付けてあります。

まずはそこを点検してみました。
案の定、LEDハイフラッシャー対応の抵抗の配線が錆びて断線していました。

おそらく、融雪剤がタイヤで巻き上げられ付着し、周囲のフレームも錆たものと思われます。
抵抗を別の物と交換しついでに、フレームも錆変換塗装をしておきました。

ウィンカーの点滅も正常に戻り、修理完了です。
さて、私の好きな金木犀が香る今日この頃ですが我が家のニャンコたちは・・・・
仲良く窓辺でまったりまどろんでました。

では、また。
10月になったと言うのに今日は気温30℃超えました。
今回はジル520のウィンカーがハイフラッシャー(高速点滅)状態とのことで修理です。
ハイフラッシャーになる原因として考えられるのは、ウィンカー関係の断線、アース不良等です。
ベース車両の灯火類は電球タイプですが本車両はリア廻りがLED化されており、配線の途中にLEDハイフラッシャー対応の抵抗が取り付けてあります。
まずはそこを点検してみました。
案の定、LEDハイフラッシャー対応の抵抗の配線が錆びて断線していました。
おそらく、融雪剤がタイヤで巻き上げられ付着し、周囲のフレームも錆たものと思われます。
抵抗を別の物と交換しついでに、フレームも錆変換塗装をしておきました。
ウィンカーの点滅も正常に戻り、修理完了です。
さて、私の好きな金木犀が香る今日この頃ですが我が家のニャンコたちは・・・・
仲良く窓辺でまったりまどろんでました。
では、また。