ソーラーパネル
2013年04月25日
こんにちは!サービス廣田です。
前回ソーラーパネルの続きです。

エアロパネル後部から、最後部ピラーを這わせて
テールランプ部分から室内に引き入れます。

テールランプ上部に隙間があるので、そこを通します。

室内に入れたら、内張り内部を通していきます。

こんな感じでバッテリー付近までもってきました!

他の配線といっしょに内部から出します。

その線をコントローラーに接続して、
バッテリーからも接続します。 ソーラーパネルとバッテリーの間に
コントローラーが入った形になります。
バッテリーに合わせた設定をしたら、終了です。
以上、サービス廣田でした。
前回ソーラーパネルの続きです。

エアロパネル後部から、最後部ピラーを這わせて
テールランプ部分から室内に引き入れます。

テールランプ上部に隙間があるので、そこを通します。

室内に入れたら、内張り内部を通していきます。

こんな感じでバッテリー付近までもってきました!

他の配線といっしょに内部から出します。

その線をコントローラーに接続して、
バッテリーからも接続します。 ソーラーパネルとバッテリーの間に
コントローラーが入った形になります。
バッテリーに合わせた設定をしたら、終了です。
以上、サービス廣田でした。
ソーラーパネル
2013年04月23日
こんにちは!サービス廣田です。
今回、ソーラーパネルを取付けました。
ハイエースにトイ・ファクトリー社のエアロパネルを使って、取り付けます!

これが、エアロ・パネルです。 これを使うとかっこよくなりますね!

ソーラーパネルに専用のブラケットを取り付けます。

分かりやすいように、もう一度。。。

さっきのブラケットとこのブラケットをボルトで固定させます。
ブラケット間にエアロ・パネルがつくんです。

ボディにブラケットを付けて、エアロ・パネルを取り付けます。
その上にソーラーパネルをのせます。

こんな感じです。 スッキリとスタイリッシュになりました!
今日は、ここまでです。。。
あとは、室内部分ですが またあらためて報告します。
今回、ソーラーパネルを取付けました。
ハイエースにトイ・ファクトリー社のエアロパネルを使って、取り付けます!

これが、エアロ・パネルです。 これを使うとかっこよくなりますね!

ソーラーパネルに専用のブラケットを取り付けます。

分かりやすいように、もう一度。。。

さっきのブラケットとこのブラケットをボルトで固定させます。
ブラケット間にエアロ・パネルがつくんです。

ボディにブラケットを付けて、エアロ・パネルを取り付けます。
その上にソーラーパネルをのせます。

こんな感じです。 スッキリとスタイリッシュになりました!
今日は、ここまでです。。。
あとは、室内部分ですが またあらためて報告します。
アシストグリップ取付
2013年04月17日
こんにちは
キャンプ大会も無事に終わり終わりました。楽しんでいただけましたでしょうか?
ここんとこ急に暑くなってきましたね。
水分補給が大切な時期がやってきますね。
さて、今回は後付けでアシストグリップを追加しました。
もともと付く設定がないので、新しく穴を開け取付けます。

天井の内張りを取り外し

穴を開けナットを取付けます。

そこに専用のブラケットを取付けて、内張りを組み付けます。
組み付けてからブラケットにアシストグリップを取付けます。

こんな感じになりました。

今回はセカンドシートの左右に取付けました。
後から取付ける場合は、お車によっては取付け出来なかったり、お時間がかかったり致しますので予めご相談してください。
以上、日焼けしすぎて首が痛い下っ端1号でした。

キャンプ大会も無事に終わり終わりました。楽しんでいただけましたでしょうか?
ここんとこ急に暑くなってきましたね。
水分補給が大切な時期がやってきますね。
さて、今回は後付けでアシストグリップを追加しました。
もともと付く設定がないので、新しく穴を開け取付けます。

天井の内張りを取り外し

穴を開けナットを取付けます。

そこに専用のブラケットを取付けて、内張りを組み付けます。
組み付けてからブラケットにアシストグリップを取付けます。

こんな感じになりました。

今回はセカンドシートの左右に取付けました。
後から取付ける場合は、お車によっては取付け出来なかったり、お時間がかかったり致しますので予めご相談してください。
以上、日焼けしすぎて首が痛い下っ端1号でした。
この前の続き!!
2013年04月05日
みなさんこんにちはサービス中島です。今回は日にちが空きましたが、この前の続き
サイドカメラの取付の続きです。
サイドカメラの配線をバンパーの中を通すためフロントバンパーを取り外すと同時に
フォグランプの取付も行いました。
Before

After

取付後の写真しかありません、ごめんなさい・・・・。
サイドカメラの映像はミラーモニターに入力しました。分かりずらいですが、どうぞ。

この映像があれば左側に車を寄せる時に便利です。いかがですか?
以上、サービス中島でした。
サイドカメラの取付の続きです。
サイドカメラの配線をバンパーの中を通すためフロントバンパーを取り外すと同時に
フォグランプの取付も行いました。
Before

After

取付後の写真しかありません、ごめんなさい・・・・。
サイドカメラの映像はミラーモニターに入力しました。分かりずらいですが、どうぞ。

この映像があれば左側に車を寄せる時に便利です。いかがですか?
以上、サービス中島でした。