月末です

こんにちはsun

昨日雨が降ったせいか、朝霧が濃かったです。

昼は暖かくて春はもうそこまで来ていますねup





さて、ここで仕事の話なんですが、今日からまたエシマ自動車での作業となり、仕込んでいたブログネタは鳥栖でお留守番しております(笑)

そのネタはまた後日に。






もう2月も終わりますので急ピッチで仕事を進めております。

焦る気持ちを抑えながら、怪我のないよう確実にを心掛けて頑張ります。









早く春が来ないかなぁ~







以上、春生まれの下っ端1号でした。





  


Posted by RVランド九州 at 19:55メンテナンス

バンテック、ときどきスワロー


ついにこの時期がやってきましたーー!







毎年、もれなくやってきます(>_<)







悩んでる方も多いのではないでしょうか??





花粉症





・・・・ではなく、「しもやけ」ですよ!
どうも、僕です!





今年は足にきてます(;´Д`)指先がーー





薬をぬって寝ます(-_-)zzz






と、そんなことより



バンテック展示車




ジルノーブル 4WD ディーゼル




コルドバンクス 2WD ガソリン




コルドリーブス 2WD ディーゼル




なんと、


今なら3台とも展示車販売が出来ます。




キャブコンをお探しの方、、今ですよ!



春に間に合います。


ゴールデンウィークでの旅行を考えてる方にも・・・




ついでに



オリジナル 新型スワローも宜しくお願いします(^^♪




しもやけに効く薬があれば教えてくださーーーーい



鐘江
BGM: 「夜を越えて」 鶴
  


Posted by RVランド九州 at 21:31日常のあれこれ

2月25日の記事

こんにちは!サービス廣田です。

今回、ナビを取り付けました!ナビ以外にもいろいろと・・・

フロントスピーカーを付け替えたので、そこからです。



ドアにウーハーをつけて、ダッシュボードにツィーターを付けました。



付属のアンプとつないでます。。。



純正のスピーカーにくらべてどう変わるか、楽しみですね~!



左の黄色いのが純正スピーカーです。マグネットの大きさが全然違います!



ドライブレコーダーも取り付けました!

これはレーダーと連動するように配線してます。



レーダーはこちらにつけてます。



サイドカメラも付けました。このカメラは手伝ってもらいました。。。

というか付けてもらいました。。。

この他にも取り付けるのがいっぱいあるので、完成してから報告しようと思います。

ということで、この辺で終わりにします。お疲れさまでした。
  


Posted by RVランド九州 at 21:28メンテナンス

ジル5取付!!

みなさんこんにちはサービス中島です。

今回はブログ更新が私の順番ではないのですが、更新を急がないと

納車が終わってしまう事に気が付き、順番を無視して紹介します。

前回紹介したジル5の取付を一カ所だけですが、紹介させて下さい。m(_ _)m

このブログでも前に取付をしたオンダッシュモニターキットを使っての

ナビゲーションの取付をザックリ行きます。

早速内装をバラしますが、ここで中島お得意のゴチャゴチャ配線です!!




「中島って、ナビの取付以外やってないの?」............。


なんて思わないでくださいね........。



アンテナ線の引き込みのためにメーターなんかも取り外しちゃうんですよ!

後はいつも通りのナビゲーションを取り付けるのとほとんど変わらないのですが、

違う所と言えばダッシュパネルをカットして配線をパネルの上に上げる事ぐらいです。



取付金具を使ってナビゲーションを固定した写真です。

ナビゲーションの上にパネルを取付したら完了です。



これだけ高い位置にあると便利ですよ!!

今カムロードにお乗りのオーナー様も後付出来ますのでご安心を!!

以上、サービス中島でした。









  


Posted by RVランド九州 at 21:02メンテナンス

重大発表!

こんばんは。


この場をおかりしまして皆様(当社オーナー様)にご報告があります。


例年4月に湯前町で開催しておりますオーナーズミーティングですが


今年は秋頃の開催(9月から10月)に変更とさせていただきます。


ありがたいことに年明けから多数問い合わせをいただきまして、開催時期等の


すり合わせをすすめておりましたが、諸事情により秋に開催させていただく運びとなりました。


具体的な日程等は決まり次第このブログでもご報告させていただきます。


必ず開催いたしますので第4回(第1回)RVランド九州店オーナーズミーティングに


たくさんのキャンピングカーが集まるのを楽しみにしております。


  


Posted by RVランド九州 at 21:08

キャブコンのふ~んな話


キャブコンの後部によく付いている「リヤラダー」

使わない時は上に、



使う時は下に、



折りたたみ式にして上に格納してたら、小さな子供が勝手に登れないんですって。

いたずら防止しながら、危なくないようにもしてくれるカタチなんですって。

いろいろ考えなきゃですね、スワローにも。



毎年、花粉症で悩んどるとです。

ひげが濃いくて、しゃべるたびにマスクが下にずれて役に立たんとです。

マスクとひげがマジックテープみたいに、かみ合うとです。

平田です。
  


Posted by RVランド九州 at 21:14

ジル5点検!!

みなさんこんにちはサービス中島です。

2月も半ばになり、おかげさまで納車点検も順調に進んでおります。

今回はバンテック社のジル5の点検に取り掛かりましたので紹介します。

写真だけの紹介になりますが、とりあえず外装から。





「いや~、真っ白のキャンピングカーって格好良いですね~!清潔感があって!!」

次に内装の写真で、昼間のダイネットとキッチンです。





このダイネットが夜になりベット展開するとこんな感じです。



「いや~、内装も清潔感があっていいですね~!!」

バンクベットもこんな感じです。 



ベットメイクなども点検しつつ、あとは水道関係の点検です。





蛇口から水漏れが無いか、ズムーズに水が出るかなどを点検します。



トイレも同様、水の確認とチェックランプの点灯確認をします。

ザックリ今回はこんな感じです。

点検が終わり次第取付を始めます。

取付は次回以降紹介できればと思います。

以上、サービス中島でした。











  


Posted by RVランド九州 at 11:09メンテナンス

取り付け開始


こんにちはcloud

他の業者様はイベントで忙しいにもかかわらず、きちんとブログを更新されているのですが・・・・・。























ねえ・・・・・・・副店長・・・・・・・



























とりあえず愚痴を言ってみました(笑)







さて、今回はジル522の納車点検、オプション取り付けをしています。

一通り点検を終え、これから取り付け作業にとりかかります。

取り付けるパーツの配線の確認や、とり回し、などを整理します。



これはソーラーの配線とBSアンテナの配線に使います。



電子レンジ取り付けの準備です。

そのままコンセントを取り付けました。





これで電子レンジ取り付け準備完了です。

明日レンジを取り付けて他の作業の取り掛かる予定です。









着々と作業は進んでおりますので、もうしばらくお待ちください。










以上、下っ端1号でした。









  


Posted by RVランド九州 at 20:29メンテナンス

トイファクトリーGT・・・


大変だーーーーー



昨日ブログ更新できてないじゃないかーーーー



副店長ーーーーー( `ー´)ノ



代わりに更新しますよ、


どうも、僕です。



副店長は飛行機でどこかへ行ってしまいました・・・



ここで、少しだけ中古車情報を


外部収納庫付き






常設2段ベッド




ん!背が高いぞ!

と、お気付きの方

・・・そうです!



スーパーハイルーフです


GTアルタモーダ(^_^)v




鳥栖の展示場に入庫してますよ~




ではここでオススメのマンガを紹介させて頂きます。



「団地ともお」



です。27巻が待ち遠しいです。(>_<)




普段はマンガ読まないんですけどね・・・



では、明日こそは副店長更新お願いしますね!!!




鐘江
BGM: 「平田さんの小言」 平田さん

  


Posted by RVランド九州 at 20:36中古車入庫情報

フォーセット交換

こんにちは!サービス廣田です。

今回、フォーセットの交換をしました!



水が出ないとのことで修理、交換です。



外してしまう前に取付部分を確認しておきます。



配線・ホースを外してロックナットを緩めると外れます。



新しいフォーセットを付けたところです。



水が出るのを確認します。同時に水漏れの確認もします。

水漏れがなければ大丈夫です。



こんな感じです。この時水を出してます。

水が出なくて使えなければなんにもなりませんからね・・・



今回は、ベンチレーターの交換とドアロックの交換もしました!





ドアロック部分です。ベンチレーターは付け替えるだけなんですが、

ドアロックはキーシリンダーをそのまま使うので組み換えなければなりませんでした。。。

けれど、劣化してたドアロックが新しくなってキレイになりました!!

これからもメンテナンスしながら大事に使ってください!ありがとうございました!!!
  


Posted by RVランド九州 at 20:14メンテナンス

キャンピングカーの話・・・

は、今回は無しです(^.^)/~~~



突然ですが、みなさんは右四つ、左四つどちらが得意ですか?
どうも、僕です!


今日は土曜日!今はサタデーナイトです


本日もたくさんの方にご来場頂きました(^^♪感謝です。
明日もよろしくお願いします。



最近良いニュースがあまりないなーと思ってたら、1つありました。

土佐豊が結婚するそうじゃないですか!
おめでとうございます!(^^)/


ちなみに土佐豊は右四つですね

僕は左四つです。あわよくば両差しです。
※あくまでもイメージです


コーヒーブレイク!


毎朝、出勤前にコーヒーを買います。こぼさないようにキャップ付きです。

写真のやつが好きです。


空き缶を捨てるのを怠ったのでゴレンジャーみたいに撮影してみました。
特に意味はありません・・・


来週はいよいよあの大人気のショーが始まるじゃないですか。

幕張遠いよー(>_<)
という方は鳥栖の展示場へぜひ~


写真が横向きですいません!

鐘江
脳内BGM 「珈琲」 うたいびとはね





  


Posted by RVランド九州 at 21:50日常のあれこれ

ナビゲーション取付け

みなさんこんにちはサービス中島です。

今回は久々のナビゲーションの取付をしましたのでザックリと紹介させていただきます。

車種はセキソーボディのトム200です。

ナビの取付と言ってもこのブログで何回も紹介しましたのでご覧になられる方は

「あいつのブログまたナビの取付かよっ.....。( ´Д`)=3」

と言わずに暖かく見守りながらご覧になってください!!

まず、ナビを取り付けるのにこれだけの部品を外します。



あとはいつものゴチャゴチャ配線です。



反対からも。



ついでにドライブレコーダーも取付しました。



もう一つついでにレーダーも。



配線を綺麗に束ねたら、外しておいた部品を組んだら完了です。



何とも面白みのないの無いブログで申し訳ございません......。m(_ _)m

以上、サービス中島でした。







  


Posted by RVランド九州 at 22:12メンテナンス

私、〇〇好きなんです。

私、テレビでのスポーツ観戦が大好きなんです。



ラグビーワールドカップの南アフリカ戦も、LIVEで観戦しました。

最後のワンプレーでの、逆転狙いの選択の場面、熱くなりました。


アルベールビル五輪のノルディック複合団体の金メダルも、LIVEで観戦しました。

アンカーの荻原健司選手が、日の丸の旗を振りながらゴールインする場面は、トリハダものでした。



休日は、スポーツ番組を追いかけて、BSでアメフト・バスケ・Xゲーム等も観ています。

浅く広くですけどね。



ただ、やっぱり野球なんです。

プロでもアマでもメジャーでも、やっぱり野球なんです。

日本のプロ野球は今日からキャンプイン。

当店のお客様も、宮崎にホークスのキャンプやジャイアンツのキャンプを見に行かれた話も聞くことがあります。

そんな使い方もいいですよね、キャンピングカー。




子供の頃、初めて買ってもらったグローブは、リーグスターの山本浩二モデル、平田でした。





  


Posted by RVランド九州 at 22:21日常のあれこれ