神社巡り


山口県の元乃隅神社に

行ってきました





下まで降りてみようと

思いましたけど

きつそうだったので

あきらめました





次にくるときはがんばって

下まで行こうと思った

バイクおやじでした  


Posted by RVランド九州 at 17:53

バッテリー

こんにちはsun




つい先日まで30℃を越えていたのに、すっかり秋めいてきました。


一日の温度差が大きくなってきておりますので、皆様体調管理には十分気をつけてください。






さて、寒くなってきてきていますのでこれからバッテリーが上がりやすい時期になってきます。


いざという時困らないように早めの点検、交換をお勧めします。


エンジンをかける時、いつもと何か違う?


サブバッテリーの減りが早くなった?


バッテリー交換のサインかもしれません。


このような時は、お気軽にお聞き下さい。






朝寒くなって、布団から出るのがつらくなってきました下っ端1号でした。










  


Posted by RVランド九州 at 08:22メンテナンス

本日の作業内容

本日の塗装作業内容の一部です。

ボンネット補修塗装を行いました。



ありがとうございました。  


Posted by RVランド九州 at 15:09メンテナンス

秋の風物詩

みなさんこんにちは!!




サービス中島です。




コロナウイルスも今のところ終息に向かい。




感染者が少なくなってきたのはワクチンのおかげでしょうか?




それともみなさんの日頃の感染対策のおかげでしょうか?




とりあえず時短営業も解除になり、通常の生活に戻りつつあるのはうれしい限りです。




今まで通りの感染対策をしながら、このまま終息する事を願うばかりです。




さて、季節も変わり秋恒例のイベント「福岡キャンピングカーショー2021}が




予定通り、11/13(土)11/14(日)にマリンメッセ福岡で開催されます。




https://jrva-event.com/fukuoka/




コロナウイルス感染対策はお願いしつつも、去年と比べれば感染者は確実に減って




開催される事をうれしく思います。




今まで外出を控えられてた方や、キャンピングカーを見たいけど中々見れなかった方




是非ともご来場お待ちしております m(__)m




また、RVランドメンテナンスファクトリーでは車検整備から板金塗装、パーツの取付や修理




車の事なら何でもご相談ください!!




さあ、今からがキャンプの季節。




お気を付けて行ってらっしゃいませ m(__)m  


Posted by RVランド九州 at 10:50メンテナンス

ランドホームナンバー移設

今回は、ランドホームナンバー位置変更のご依頼です。

ナンバー位置変更には細かい基準がありますが、ここでは割愛します。

ではまず位置を決めます。



次に形状をイメージし試作品を作ります。

   



デザインと寸法を出すまでが大変でした…
ここまでくれば、あとは鉄板を加工し塗装です。



車両に取り付けて





完了です。

以上、サービス古賀でした。

  


Posted by RVランド九州 at 23:12

バンパー補修

こんにちは!


エシマ自動車塗装担当の佐藤健竜です!


今日はキャンピングカーのリアバンパーひび割れ傷の修理を


行いました!


FRP素材でできたバンパーなどは割れやすくひび割れもしや 

すいです!


なので一旦ひび割れている部分を削り取ってそこから埋めて


補強しました!


少しの傷などでも補修可能なのでお気軽にご連絡ください!  


Posted by RVランド九州 at 17:51メンテナンス

よろしくお願いします!

皆さんこんにちは! キャンピング部門のサービススタッフをしてます 森田と申します!

私はRVランドに入社してまだ8ヶ月の駆け出し者です。

先輩方達から一から学ばせていただいております。

早く一人前の技術と知識を身につけてお客様にしっかりと貢献が出来るようなサービススタッフとして一生懸命精進して参りますので今後ともよろしくお願いします。

趣味は登山やサイクリングなどやってて福岡の山ならある程度は登り終えてます。

福岡のオススメの山とかご紹介できるので遠慮なく声かけてください!  


Posted by RVランド九州 at 12:47

FFヒーター取り付け

こんにちは!サービス廣田です。

今回は、ランドホームにFFヒーターを取付ました。

サーモトップの調子が良くないとの事で通常の物を という希望でした。



ヒーター本体を後ろの収納庫に付けました。

収納庫なので直接当たらないようにカバーを付けてます。



下から見たところです。排水タンクとフレームの間から出してます。



マフラーも同じように通してます。



燃料ポンプはサーモトップと同じところから大丈夫との事でそこから取り出してます。



吹出し口はベッド下から室内に出してます。



SWはエントランスドア開けたところに付けました。

作業後の画像ですが、こんな感じです。  いかがでしょうか。










  


Posted by RVランド九州 at 16:20メンテナンス

10月7日の記事

キャンプに行くには、とても良い季節になりましたね

ですが今キャンプが流行ってて、人気があるキャンプ場の

予約が取れないみたいですね!

キャンプに行く前に、ちゃんと準備しとかないと

キャンプ場に行って困っちゃいますよ!

キャンピングカーの点検もお忘れなく!

何か御座いましたら、RVランド・メンテナンスファクトリーに!!

RVランド・メンテナンスファクトリー エシマ自動車 津留崎でした!  


Posted by RVランド九州 at 17:59

【工事のお知らせ】


皆様 こんにちは。





現在、鳥栖展示場では舗装工事を行っております。






皆様方には大変ご迷惑をお掛けしますが

何卒ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。。  


Posted by RVランド九州 at 11:44

ふらっと島原へ

みなさま

今日はどんな1日でしたでしょうか??

わたくしは今日も良い意味であわただしい1日を過ごしておりました(笑)

忙しいことは良いことでございます


ただ私もそう若くはないので、どうしても足に疲労が・・・

そんなことを考えておりましたところ

嫁から「足湯に行きたい」と


ならば行こう
どこの足湯へ?
近場の嬉野あたり?

嫁「嬉野じゃなく、島原の方。日本一長い足湯に行きたい」

ということで島原にある日本一長い足湯に行ってみることにしました


海が見えるロケーションで非常にゆっくりと出来ました

今度は夕方にでも行って夕焼けでも見ながらぽけ~っと浸かりにいこうと思いながら帰ってきました

たまには足湯も良いもんですね


おすすめの足湯スポットがあればぜひ教えてください(^^)

それでは今日はこのへんで


明日も良い1日になりますようにm(__)m

  


Posted by RVランド九州 at 20:46日常のあれこれ

やっぱり山歩き


緊急事態宣言が解除されましたね。

一旦解除されたものだと思うようにしています、平田です。

先日の休日はまだ期間中でしたので、人のいない山に入っていきました。



これがいつもの牛頸山周辺の登山道マップになります。

車は入れませんが、車でも通れる道幅の林道と、一般的な登山道、林業?の作業道等の組み合わせで、ルートは種類豊富です。

自分は、家の玄関から歩き始めますので、いつも最寄りの西ゲートから。

今回は左回りの遠回りルートを歩いてみたくなりました。



牛の尾山を通過する尾根沿いなので、プチ縦走気分ですね。



途中でトトロに出会いました。

以前、山頂で「トトロの岩って、どこにあるんですか?」って聞かれて、「???」でした。

今回思いがけず謎が一つ解決しました。

そしていつもの山頂。




スマホで雨雲レーダーみたら、福岡市内には雨雲がかかっていました。

雨降りを横から見た感じでした。

10月は行動にバリエーションが生まれそうです。

そろそろ野球もですね。
  


Posted by RVランド九州 at 11:20日常のあれこれ