中古車点検 バーデングランデ仕様
2020年09月27日
こんぱんは!
下っ端2号こと横木です!
今回は中古車の点検をさせて頂きました!
車両はトイファクトリー社 バーデングランデ!
ぱっと見て特徴的な
3面ついたエアロウィンドウ!



なぜ、マスキングテープが貼ってあるのかというと

近くで見るとこんな感じになっておりました。
経年劣化によりコーキング部のひび割れや痩せ
これらの原因により雨漏れが発生してしまいます。
中古車で入った場合は必ずチェックする箇所ですね!
今回はひび割れてしまってたので全面打ち直ししました!
完成した写真は撮り忘れちゃいましたが…
経年劣化によるコーキングの打ち直しは
どのキャンピングカーにもありますので
気になる方はスタッフまでお気軽にお尋ね下さい!
以上、下っ端2号でした!
先週、地磯に遊びに行って
メモリアルな魚が釣れちゃいました!

この後は何も釣れませんでしたが…
青物シーズンに入ってきたので
また何か釣れたらご紹介したいと思います(笑)
下っ端2号こと横木です!
今回は中古車の点検をさせて頂きました!
車両はトイファクトリー社 バーデングランデ!
ぱっと見て特徴的な
3面ついたエアロウィンドウ!



なぜ、マスキングテープが貼ってあるのかというと

近くで見るとこんな感じになっておりました。
経年劣化によりコーキング部のひび割れや痩せ
これらの原因により雨漏れが発生してしまいます。
中古車で入った場合は必ずチェックする箇所ですね!
今回はひび割れてしまってたので全面打ち直ししました!
完成した写真は撮り忘れちゃいましたが…
経年劣化によるコーキングの打ち直しは
どのキャンピングカーにもありますので
気になる方はスタッフまでお気軽にお尋ね下さい!
以上、下っ端2号でした!
先週、地磯に遊びに行って
メモリアルな魚が釣れちゃいました!

この後は何も釣れませんでしたが…
青物シーズンに入ってきたので
また何か釣れたらご紹介したいと思います(笑)
ファンルーチェ社 セレンゲティ!!
2020年09月25日
みなさんこんにちはサービス中島です!!
残暑も厳しく無く、日中も過ごしやすくなってきた今日この頃。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
工場ではセレンゲティの納車取付作業中です。


取付内容は、ソーラーパネル225W、ナビゲーション、ドライブレコーダー、1500Wイン
バーター、TV&地デジチューナー、サイドオーニングetc
ナビゲーション、ドライブレコーダーは作業完了し、只今1500Wインバーター

外部電源とインバーターを自動で切り替えてくれるコンタクターリレー

ソーラーコントローラー

を同時に取付中です。
これが終わったら、TV&地デジチューナー、サイドオーニングの作業になります。
朝晩は肌寒くなってきました。
気温が下がると抵抗力も下がります。
今が一番体調を崩しやすい季節。
みなさん体調にはくれぐれもお気を付けください!
以上、サービス中島でした!!
残暑も厳しく無く、日中も過ごしやすくなってきた今日この頃。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
工場ではセレンゲティの納車取付作業中です。


取付内容は、ソーラーパネル225W、ナビゲーション、ドライブレコーダー、1500Wイン
バーター、TV&地デジチューナー、サイドオーニングetc
ナビゲーション、ドライブレコーダーは作業完了し、只今1500Wインバーター

外部電源とインバーターを自動で切り替えてくれるコンタクターリレー

ソーラーコントローラー

を同時に取付中です。
これが終わったら、TV&地デジチューナー、サイドオーニングの作業になります。
朝晩は肌寒くなってきました。
気温が下がると抵抗力も下がります。
今が一番体調を崩しやすい季節。
みなさん体調にはくれぐれもお気を付けください!
以上、サービス中島でした!!
キャブコン中古車入庫
2020年09月24日
今日はキャブコン中古車2台の入庫をお知らせいたします。
まずは令和2年1月登録のファンルーチェ「セレンゲティ」
200Wソーラーパネル・1500Wインバーター・カセットトイレなど新車購入時の人気オプションも付いてます。
カーナビも新しいモデルです。



そして平成25年式のナッツRV「クレア」
ベース車はもちろんトヨタカムロードのGパッケージ付きでリヤワイドトレッドです。
常設ダブルベッドのレイアウトは二人旅にもピッタリですよね。



お問い合わせお待ちしております。
平田でした。
まずは令和2年1月登録のファンルーチェ「セレンゲティ」
200Wソーラーパネル・1500Wインバーター・カセットトイレなど新車購入時の人気オプションも付いてます。
カーナビも新しいモデルです。
そして平成25年式のナッツRV「クレア」
ベース車はもちろんトヨタカムロードのGパッケージ付きでリヤワイドトレッドです。
常設ダブルベッドのレイアウトは二人旅にもピッタリですよね。
お問い合わせお待ちしております。
平田でした。
ジル
2020年09月22日
こんばんは、オヤジ3号です。
今回は、ジルにサイクルキャリアを
取り付けました。
ジルには、サイクルキャリアの
ブラケットを取り付けるための、
ボルトが取り付けてあるので、
上のブラケットをそこに取り付けます。
下のブラケットは、本体に穴を開けて
取り付けます。
ブラケットは取り付けたら、
サイクルキャリアを組み立てて行きます。
土台を取り付けて、自転車をのせる
キャリアを取り付けて、自転車を固定
するアームを取り付けたら、
作業は終わりです。
ありがとうございました。
オヤジ3号でした。
Posted by RVランド九州 at
20:34
ベンチレーター基盤交換
2020年09月21日
こんにちは!サービス廣田です。
今回、マックスファンの作動不良で基盤を交換しました。
SWで反応はするんですが、回らない状態です。

まずは、ベンチレーターの網部分を外すとビスが出てくるので
このビスを外します。

そうすると基盤が見えるのでこれを交換します。

これです。

基盤とつながっているセンサーも外します。

新しい基盤のセンサーを先に取り付けます。

その後で、基盤を取り付けます。

パネルをもとに戻します。
この状態で作動確認しておきます。。正常に作動します。大丈夫ですね!!

最後に網の部分を取り付けて完了です!
網の部分だけを外すことが出来るので綺麗にするときも便利ですね!
以上、廣田でした。
今回、マックスファンの作動不良で基盤を交換しました。
SWで反応はするんですが、回らない状態です。
まずは、ベンチレーターの網部分を外すとビスが出てくるので
このビスを外します。
そうすると基盤が見えるのでこれを交換します。
これです。
基盤とつながっているセンサーも外します。
新しい基盤のセンサーを先に取り付けます。
その後で、基盤を取り付けます。
パネルをもとに戻します。
この状態で作動確認しておきます。。正常に作動します。大丈夫ですね!!
最後に網の部分を取り付けて完了です!
網の部分だけを外すことが出来るので綺麗にするときも便利ですね!
以上、廣田でした。
ジルノーブル ソーラー!
2020年09月18日
こんばんは!
下っ端2号こと横木です!
台風10号が過ぎてから気温が下がり
過ごしやすい季節になってきましたね!
19時になると辺りはもう真っ暗…
なんだか夏が終わるんだなと一人寂しい想いをしております(笑)
さて、今回はノーブルにソーラーを取り付けしてもらいました!
はい、自分でつけてません(ごめんなさい)
今村さんがつけました!
取り付け位置を確認し固定!

MAXファンより高くならないよう気をつけて作業します!

後は配線を引き込む穴を開けて
バッテリー庫内に取り付けたMPPTコントローラーに繋げて充電を確認すれば作業完了です!
※悪天候のため本日は確認してませんので後日確認します!
以上下っ端2号でした!
ありがとうございました!
こっそりと台風後に家族で瀬渡しをして
釣りを満喫してきました。



大漁!!
船頭さん曰く、台風後は意外と釣れるという情報でした。
その後、美味しく頂きました!
本日の作業内容
2020年09月14日
こんにちは
今日の塗装作業内容です。(一部)
バンパー補修塗装 ボンネット塗装 キャンピングカー塗装下地
などでした。
写真は、撮り忘れました。すみません。
ありがとうございました。
ちょっとドライブへ行ってき…
2020年09月13日
ちょっとドライブへ行ってきました

鱧がいたのでランチいただきました


カニを買うか⁉️悩みましたが保冷バックを持ってなかったので断念

柚子胡椒はどこでもありますが、レモン胡椒を初めてみたので、買って見ました
密をさけ、また新しい物を見つけに行ってきま~す

鱧がいたのでランチいただきました


カニを買うか⁉️悩みましたが保冷バックを持ってなかったので断念

柚子胡椒はどこでもありますが、レモン胡椒を初めてみたので、買って見ました
密をさけ、また新しい物を見つけに行ってきま~す
Posted by RVランド九州 at
21:35
トイファクトリー社 ランドティピー!!
2020年09月12日
みなさんこんにちはサービス中島です!!
暑すぎる夏も大分落ち着き、幾分か過ごしやすくなってきました。
そんな中、工場ではランドティピーの納車前点検中!


フロント回りではナビゲーション、ETC,ドライブレコーダーetc。

リヤ回りではサブバッテリー増設、1500Wインバーターetc

急ピッチで作業しています
納車待ちのお客様。
今しばらくお待ち下さいm(__)m
さぁ、今からがキャンプの季節!
夏場に使わなかったFFヒーターの調子はいかがですか?
FFヒーターの修理が多くなる時期も今頃です。
まだまだ日中は暑い日が続きますが、体調にはくれぐれもお気を付けください。
以上、サービス中島でした!!
暑すぎる夏も大分落ち着き、幾分か過ごしやすくなってきました。
そんな中、工場ではランドティピーの納車前点検中!


フロント回りではナビゲーション、ETC,ドライブレコーダーetc。

リヤ回りではサブバッテリー増設、1500Wインバーターetc

急ピッチで作業しています
納車待ちのお客様。
今しばらくお待ち下さいm(__)m
さぁ、今からがキャンプの季節!
夏場に使わなかったFFヒーターの調子はいかがですか?
FFヒーターの修理が多くなる時期も今頃です。
まだまだ日中は暑い日が続きますが、体調にはくれぐれもお気を付けください。
以上、サービス中島でした!!
ハイマートレーラー ノバS 入庫
2020年09月11日
おっと、ついさっき気が付きました。
今日のブログ当番表に平田と書いてありました。
気が付いたのは、ついさっきで写真ゼロ。ごめんなさい。
せっかく今日は岡山往復というおいしい業務を完了させましたのに。
ソフトクリームとか食べたのに。
分かってたらお好み焼きとか食べたのに。
でもとっておきの写真がありました。


2軸のキャンピングトレーラー、ノバSですよ。
初度登録 : 平成30年8月
サイズ : 全長828×巾242×高さ275㎝
もちろん牽引免許必要サイズになります。
詳細は中古車ページに後日掲載よていですが、車両は店頭にございます。
ひとあじ違う存在感がありますね。見学可能ですよ!!!
お待ちしております。
今日のブログ当番表に平田と書いてありました。
気が付いたのは、ついさっきで写真ゼロ。ごめんなさい。
せっかく今日は岡山往復というおいしい業務を完了させましたのに。
ソフトクリームとか食べたのに。
分かってたらお好み焼きとか食べたのに。
でもとっておきの写真がありました。
2軸のキャンピングトレーラー、ノバSですよ。
初度登録 : 平成30年8月
サイズ : 全長828×巾242×高さ275㎝
もちろん牽引免許必要サイズになります。
詳細は中古車ページに後日掲載よていですが、車両は店頭にございます。
ひとあじ違う存在感がありますね。見学可能ですよ!!!
お待ちしております。
全塗装下処理
2020年09月10日
こんにちは!
エシマ自動車で、塗装を担当してます、
佐藤 健竜です!
台風が続き、一時休業休業になるなど、
ありましたが無事何事もなく通常通り営業できてい
ます!
今日は今全塗装に入ってきているカングーの部品な
どを、塗装に向けてペーパーがけ(塗装の下地作り)
をしました!


下地は塗装の一番の決め手となりこの作業をしっか
りとしてないと塗装した後に塗装が剥がれる、傷が
出てくるなど、ありとても大事な作業なので、
作業を抜かす事なく頑張りたいと思います!
最近は少しは涼しくなってきてますが、まだまだ、
暑い日が続きそうなので皆様も体調にはお気をつけ
下さい!
エシマ自動車で、塗装を担当してます、
佐藤 健竜です!
台風が続き、一時休業休業になるなど、
ありましたが無事何事もなく通常通り営業できてい
ます!
今日は今全塗装に入ってきているカングーの部品な
どを、塗装に向けてペーパーがけ(塗装の下地作り)
をしました!


下地は塗装の一番の決め手となりこの作業をしっか
りとしてないと塗装した後に塗装が剥がれる、傷が
出てくるなど、ありとても大事な作業なので、
作業を抜かす事なく頑張りたいと思います!
最近は少しは涼しくなってきてますが、まだまだ、
暑い日が続きそうなので皆様も体調にはお気をつけ
下さい!