スポイラー取付
2021年11月28日
こんにちは!サービス廣田です。
今回、フロントスポイラーの取付です
ハイエースに取り付けた後の画像です。

モデリスタのヤツです。


こんな感じで付いてます。


サイド部と下回りはビス止めです。
完全な社外とは違うのできっちり付きます。
今回、フロントスポイラーの取付です
ハイエースに取り付けた後の画像です。
モデリスタのヤツです。
こんな感じで付いてます。
サイド部と下回りはビス止めです。
完全な社外とは違うのできっちり付きます。
チャンプ 車検
2021年11月26日
お久しぶりです。整備の那須野です。
平成9年式 走行距離約20万kmのチャンプの車検です。

タイミングベルト、ウォーターポンプ等も今回2回目交換になります。

(※本整備作業は粒崎氏が担当しました。)
ではまた。
平成9年式 走行距離約20万kmのチャンプの車検です。
タイミングベルト、ウォーターポンプ等も今回2回目交換になります。
(※本整備作業は粒崎氏が担当しました。)
ではまた。
中古車塗装
2021年11月23日
こんにちは!
エシマ自動車 塗装担当 佐藤健竜です!
今日は中古車の塗装の剥げの補修作業を行いました!


古くなってくると外装などの色褪せなどの劣化がどうしても
進んできます!
なので中古車として出す前にメンテナンスを行ないます!
他にもお車の傷や凹みの補修作業も行っておりますので
お気軽にご連絡ください!
エシマ自動車 塗装担当 佐藤健竜です!
今日は中古車の塗装の剥げの補修作業を行いました!


古くなってくると外装などの色褪せなどの劣化がどうしても
進んできます!
なので中古車として出す前にメンテナンスを行ないます!
他にもお車の傷や凹みの補修作業も行っておりますので
お気軽にご連絡ください!
11月21日の記事
2021年11月21日
最近は朝・晩になると冷えてきますが体調はいかがでしょうか?
急に寒くなるとバッテリーが急に上がったり、エンジンの
かかりが悪くなります ちょっとかかりがおかしいな~と
思われたら弊社へお寄り下さい
バッテリーテスターで測定すると今のバッテリーの元気度が
わかりますので安心ですよ!他の何か御座いましたら、お寄り
下さい! RVランド・メンテナンスファクトリー 津留崎 でした!
急に寒くなるとバッテリーが急に上がったり、エンジンの
かかりが悪くなります ちょっとかかりがおかしいな~と
思われたら弊社へお寄り下さい
バッテリーテスターで測定すると今のバッテリーの元気度が
わかりますので安心ですよ!他の何か御座いましたら、お寄り
下さい! RVランド・メンテナンスファクトリー 津留崎 でした!
Posted by RVランド九州 at
18:42
DC home
2021年11月20日
皆様こんにちは!
RVランド サービス 森田です!
最近ぐっと寒くなってきましたね…
体調管理が難しい季節ですよね_:(´ཀ`」 ∠):
せっかくコロナ感染が落ち着いてるので感染対策バッチリ
してお出かけして今まで我慢してきた分楽しみましょう!
さて今回は、

ソーラーチャージコントローラーの一つ
renogy MPPT チャージコントローラー 40Aについて書いていきます。
コントローラー類に表示される電力消費量や供給量などは
当たり前になってきていると思いますが
このコントローラーにはお手持ちのスマホに気軽に表示が
できる物となってます。

このBT-1という装置を介して専用アプリ(DC Home)をダウンロード
そのアプリからBluetoothで連携して表示するというものです。
ちなみにこんな感じ

世の中ますます便利になっていってますね。
それから renogy DC Home というアプリ
実はコミュニティもあって色々とrenogyの情報のやりとり
ができるみたいなんですよ
皆さんぜひ試して見てください!
世界各地の方々が投稿されてるみたいなのでGoogle翻訳必須でしたが笑
RVランド サービス 森田です!
最近ぐっと寒くなってきましたね…
体調管理が難しい季節ですよね_:(´ཀ`」 ∠):
せっかくコロナ感染が落ち着いてるので感染対策バッチリ
してお出かけして今まで我慢してきた分楽しみましょう!
さて今回は、

ソーラーチャージコントローラーの一つ
renogy MPPT チャージコントローラー 40Aについて書いていきます。
コントローラー類に表示される電力消費量や供給量などは
当たり前になってきていると思いますが
このコントローラーにはお手持ちのスマホに気軽に表示が
できる物となってます。

このBT-1という装置を介して専用アプリ(DC Home)をダウンロード
そのアプリからBluetoothで連携して表示するというものです。
ちなみにこんな感じ

世の中ますます便利になっていってますね。
それから renogy DC Home というアプリ
実はコミュニティもあって色々とrenogyの情報のやりとり
ができるみたいなんですよ
皆さんぜひ試して見てください!
世界各地の方々が投稿されてるみたいなのでGoogle翻訳必須でしたが笑
タグ :renogy ソーラーコントローラー
サブバッテリー取付相談
2021年11月15日
お客様からの相談
鉛蓄電池を3個から4個取付けるかリチウムバッテリーを取付けるか、
リチウムバッテリーわ軽くて小さいけれど値段が高い。
充電設備がどおしても充電する時に熱が多く出るので
どおしたらいいかとの相談ですが、ある程度の
スペースが要ります。熱を効率よく逃がす為の工夫が必要です。
車の何処かの収納庫が少し狭くなります。
それらを考慮して取付けなければなりませんと話しました。
値段についてわどおしても高くなります。
まだもう少し考えるとのことでした。
鉛蓄電池を3個から4個取付けるかリチウムバッテリーを取付けるか、
リチウムバッテリーわ軽くて小さいけれど値段が高い。
充電設備がどおしても充電する時に熱が多く出るので
どおしたらいいかとの相談ですが、ある程度の
スペースが要ります。熱を効率よく逃がす為の工夫が必要です。
車の何処かの収納庫が少し狭くなります。
それらを考慮して取付けなければなりませんと話しました。
値段についてわどおしても高くなります。
まだもう少し考えるとのことでした。
レノジー ソーラー取り付け
2021年11月14日
こんばんは!
下っ端2号こと横木です!
福岡でのキャンピングカーショーが終わりました!
当日は工場で作業をしていましたが
キャンピングカーの需要が高まっている中で注目のイベントだったのではないでしょうか?
そんな中、僕は工場にてソーラーパネルの取り付けをしておりました!


レノジー社のフレキシブル175wを2枚と
同じくレノジー社のソーラーパネル100wを2枚取り付けました!
フレキシブルの方はサブバッテリーへ
パネルの方はポータブルの充電用です!
今回はレノジー社の走行充電器も取り付けも
一緒にさせてもらいました。
説明書を良く読んでたら、ソーラー最大入力電圧25v
フレキシブルが単体で20vで発電していたので
今回は直列には繋がず並列で配線してます!
走行充電器用のモニターも取り付けを行い、点検

ソーラー発電量と走行充電量が見られて非常に便利でした!
後はもう一度、ソーラー充電を確認したら作業完了になります!
先週、小国にある下城のオオイチョウと紅葉を見てきました!


イチョウはもう雨で散ってしまったらしいです…
紅葉が見れて秋を満喫できました!
以上!下っ端2号でした!
下っ端2号こと横木です!
福岡でのキャンピングカーショーが終わりました!
当日は工場で作業をしていましたが
キャンピングカーの需要が高まっている中で注目のイベントだったのではないでしょうか?
そんな中、僕は工場にてソーラーパネルの取り付けをしておりました!


レノジー社のフレキシブル175wを2枚と
同じくレノジー社のソーラーパネル100wを2枚取り付けました!
フレキシブルの方はサブバッテリーへ
パネルの方はポータブルの充電用です!
今回はレノジー社の走行充電器も取り付けも
一緒にさせてもらいました。
説明書を良く読んでたら、ソーラー最大入力電圧25v
フレキシブルが単体で20vで発電していたので
今回は直列には繋がず並列で配線してます!
走行充電器用のモニターも取り付けを行い、点検

ソーラー発電量と走行充電量が見られて非常に便利でした!
後はもう一度、ソーラー充電を確認したら作業完了になります!
先週、小国にある下城のオオイチョウと紅葉を見てきました!


イチョウはもう雨で散ってしまったらしいです…
紅葉が見れて秋を満喫できました!
以上!下っ端2号でした!
福岡キャンピングカーショー
2021年11月12日
マリンメッセ福岡 キャンピングカーショー
準備満タンです!!

今年も沢山のお車を展示いたします(^^)
感染対策もしっかりおこなっておりますので
安心してご来場ください。
みなさまのご来場お待ちしておりますm(_ _)m
お気をつけてお越しくださいませ。
準備満タンです!!

今年も沢山のお車を展示いたします(^^)
感染対策もしっかりおこなっておりますので
安心してご来場ください。
みなさまのご来場お待ちしておりますm(_ _)m
お気をつけてお越しくださいませ。
Posted by RVランド九州 at
21:27
はじめまして。
2021年11月12日
はじめまして。9月より入社しました、サービスの粒崎です。入社して2か月たちましたが、キャンピングカーまだまだわからない事だらけですので、先輩方に教わって勉強していこうと思います。お客様とお話するの好きなので、気軽にお声掛けください。沢山のご来店お待ちしております。 粒崎
Posted by RVランド九州 at
15:43
福岡キャンピングカーショウ
2021年11月11日
今週末 13日 14日 は
マリンメッセ福岡で 福岡キャンピングカーショウ が開催されます。
それに伴い明日より3日間、鳥栖展示場はお休みとなります。
お電話のご対応は15日以降になりますので何卒ご了解ください。
マリンメッセ福岡で 福岡キャンピングカーショウ が開催されます。
それに伴い明日より3日間、鳥栖展示場はお休みとなります。
お電話のご対応は15日以降になりますので何卒ご了解ください。
Posted by RVランド九州 at
19:50
秋の山のリアル
2021年11月06日
今日も平田は山のお話で。
いつもの牛頸山も、秋の紅葉シーズンとなりました。
今年の6月から通い始めましたので、初めての季節です。
どんな感じの秋の表情をみせてくれるのかな。

10月28日の写真です。
できるだけそれっぽい景色を探して撮りました。
ウーン、まだまだなのかな?
たぶん標高300mくらいのところだしな・・・。
なんて思っていました。

11月4日の写真です。
ほとんど変わりませんね・・・。
木がいっぱいあっても、ほとんど紅葉しないタイプなんでしょうね。
これだから、一斉に山が色付く風景に価値がある訳ですね。
牛頸山に紅葉を期待してはいけなかったようです。
そうみたいです。
いつもの牛頸山も、秋の紅葉シーズンとなりました。
今年の6月から通い始めましたので、初めての季節です。
どんな感じの秋の表情をみせてくれるのかな。

10月28日の写真です。
できるだけそれっぽい景色を探して撮りました。
ウーン、まだまだなのかな?
たぶん標高300mくらいのところだしな・・・。
なんて思っていました。

11月4日の写真です。
ほとんど変わりませんね・・・。
木がいっぱいあっても、ほとんど紅葉しないタイプなんでしょうね。
これだから、一斉に山が色付く風景に価値がある訳ですね。
牛頸山に紅葉を期待してはいけなかったようです。
そうみたいです。