レノジー ソーラー取り付け
2021年11月14日
こんばんは!
下っ端2号こと横木です!
福岡でのキャンピングカーショーが終わりました!
当日は工場で作業をしていましたが
キャンピングカーの需要が高まっている中で注目のイベントだったのではないでしょうか?
そんな中、僕は工場にてソーラーパネルの取り付けをしておりました!


レノジー社のフレキシブル175wを2枚と
同じくレノジー社のソーラーパネル100wを2枚取り付けました!
フレキシブルの方はサブバッテリーへ
パネルの方はポータブルの充電用です!
今回はレノジー社の走行充電器も取り付けも
一緒にさせてもらいました。
説明書を良く読んでたら、ソーラー最大入力電圧25v
フレキシブルが単体で20vで発電していたので
今回は直列には繋がず並列で配線してます!
走行充電器用のモニターも取り付けを行い、点検

ソーラー発電量と走行充電量が見られて非常に便利でした!
後はもう一度、ソーラー充電を確認したら作業完了になります!
先週、小国にある下城のオオイチョウと紅葉を見てきました!


イチョウはもう雨で散ってしまったらしいです…
紅葉が見れて秋を満喫できました!
以上!下っ端2号でした!
下っ端2号こと横木です!
福岡でのキャンピングカーショーが終わりました!
当日は工場で作業をしていましたが
キャンピングカーの需要が高まっている中で注目のイベントだったのではないでしょうか?
そんな中、僕は工場にてソーラーパネルの取り付けをしておりました!


レノジー社のフレキシブル175wを2枚と
同じくレノジー社のソーラーパネル100wを2枚取り付けました!
フレキシブルの方はサブバッテリーへ
パネルの方はポータブルの充電用です!
今回はレノジー社の走行充電器も取り付けも
一緒にさせてもらいました。
説明書を良く読んでたら、ソーラー最大入力電圧25v
フレキシブルが単体で20vで発電していたので
今回は直列には繋がず並列で配線してます!
走行充電器用のモニターも取り付けを行い、点検

ソーラー発電量と走行充電量が見られて非常に便利でした!
後はもう一度、ソーラー充電を確認したら作業完了になります!
先週、小国にある下城のオオイチョウと紅葉を見てきました!


イチョウはもう雨で散ってしまったらしいです…
紅葉が見れて秋を満喫できました!
以上!下っ端2号でした!
Posted by RVランド九州 at 18:59
│メンテナンス