とある雨の日の展示場
2016年06月29日
みなさんこんにちはサービス中島です。
最近あまりブログの更新をしてなくてごめんなさい..............。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
さて、最近のRVランド九州店では展示車や納車前の車、修理・取り付けやお客様からの
お預かりの車等で、うれしい叫びなのですが、展示場が車で
いーーーーーーーーっぱい.............。


工場の中は納車点検整備の車。

工場の隣の洗車場ではH氏が納車前の洗車をしております!!

納車前でお待ちのお客様もう少しお待ちくださいね!!
以上、サービス中島でした。
最近あまりブログの更新をしてなくてごめんなさい..............。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
さて、最近のRVランド九州店では展示車や納車前の車、修理・取り付けやお客様からの
お預かりの車等で、うれしい叫びなのですが、展示場が車で
いーーーーーーーーっぱい.............。
工場の中は納車点検整備の車。
工場の隣の洗車場ではH氏が納車前の洗車をしております!!
納車前でお待ちのお客様もう少しお待ちくださいね!!
以上、サービス中島でした。
コンパス入庫
2016年06月25日
こんばんは!!
中古車入庫情報です。
コンパスが入庫しております。
日本語で方位磁針??
↑↑ あの部分です
ベストショット
コンパスの装備内容はもう言う必要もないですね
お待ちしてます。
明日は久しぶりに晴れるようです(店長がそう言ってるから間違いなし)
そんなこんなで久しぶりの更新です。
RVランド本社を見習いたいと思います。
そんな事よりも巨人の菅野が9失点(>_<)
事件です!!
そして、この場を借りて
アイスコーヒーの味が変わった事を皆さまにご報告致します
ではまた
以上、僕でした
テレビ出演しちゃいました・・・。
2016年06月20日
みなさま、先日のイベント&アンコールフェアへのご来場ありがとうございました。
イベント期間中に、こっそりテレビの取材を受けていました。
地元KBCの朝の情報番組「アサデス」の取材でした。
バンテックセールス社のジル車内での撮影を1時間強。
翌月曜日の朝7時頃の放送予定と聞いておりました。
当日チャンネルを合わせて自宅でスタンバイ。
しっかり映ってました、10秒くらい・・・。


決定的瞬間を逃してしまい、写真は0点ですね。
知り合いから、「出とったね。」の連絡が多数。
今日は、陸運局の女性からも「あれ、あんたやろ。」
良い経験をさせていただきました。
ちょっと自信をつけちゃいましたので、次からは事前にブログで告知してみようかな・・・。
平田でした。
イベント期間中に、こっそりテレビの取材を受けていました。
地元KBCの朝の情報番組「アサデス」の取材でした。
バンテックセールス社のジル車内での撮影を1時間強。
翌月曜日の朝7時頃の放送予定と聞いておりました。
当日チャンネルを合わせて自宅でスタンバイ。
しっかり映ってました、10秒くらい・・・。


決定的瞬間を逃してしまい、写真は0点ですね。
知り合いから、「出とったね。」の連絡が多数。
今日は、陸運局の女性からも「あれ、あんたやろ。」
良い経験をさせていただきました。
ちょっと自信をつけちゃいましたので、次からは事前にブログで告知してみようかな・・・。
平田でした。
Posted by RVランド九州 at
22:05
アンコールフェアー!!
2016年06月17日
みなさんこんにちはサービス中島です。
先週の土・日開催されたキャンピングカーショー、沢山のご来店ありがとうございました。
初日は天気にも恵まれましたが、2日目は天気が悪くなり雨が降っていたにもかかわらず
来場者は多かったのではないでしょうか。
恒例ではありますが今週末鳥栖展示場でアンコールフェアーを行います。
朝から展示車の拭き上げや、車の並び替え等をやっております。


中古車も展示してます!!

先週会場でゆっくり見れなかった方、またはもう一度見てみたいと思われている方
是非、ご来店をお待ちしております!!
以上、サービス中島でした。
先週の土・日開催されたキャンピングカーショー、沢山のご来店ありがとうございました。
初日は天気にも恵まれましたが、2日目は天気が悪くなり雨が降っていたにもかかわらず
来場者は多かったのではないでしょうか。
恒例ではありますが今週末鳥栖展示場でアンコールフェアーを行います。
朝から展示車の拭き上げや、車の並び替え等をやっております。
中古車も展示してます!!

先週会場でゆっくり見れなかった方、またはもう一度見てみたいと思われている方
是非、ご来店をお待ちしております!!
以上、サービス中島でした。
がんばろう九州!キャンピングカーフェア
2016年06月11日
こんにちは
本日よりサンメッセ鳥栖で、キャンピングカーフェアが行われております。
しかし、暑いですね~
日焼け対策や、熱中症対策をしっかりしてお越しください。
さて本日お留守番組はといいますと・・・・・・
通常業務をしながら、中古車やお留守番車両の説明をしております。
ただ、ほとんどの車両はサンメッセ鳥栖の会場に展示しておりますので・・・・

何もない・・・・
訳ではなく
ちゃんと展示しております。

会場には入りきらなかった素敵な車もございますので、
明日の天気は気になりますが、是非、会場にも、鳥栖展示場にもお越しください。
むさ苦しい男ばかりですが、お待ちしております。
以上、下っ端1号でした。

本日よりサンメッセ鳥栖で、キャンピングカーフェアが行われております。
しかし、暑いですね~
日焼け対策や、熱中症対策をしっかりしてお越しください。
さて本日お留守番組はといいますと・・・・・・
通常業務をしながら、中古車やお留守番車両の説明をしております。
ただ、ほとんどの車両はサンメッセ鳥栖の会場に展示しておりますので・・・・
何もない・・・・
訳ではなく
ちゃんと展示しております。
会場には入りきらなかった素敵な車もございますので、
明日の天気は気になりますが、是非、会場にも、鳥栖展示場にもお越しください。
むさ苦しい男ばかりですが、お待ちしております。
以上、下っ端1号でした。
サンメッセ鳥栖搬入完了
2016年06月10日
皆さま、いよいよキャンピングカーショーが明日から二日間の日程で開催されます。


今日は快晴で日焼けしちゃいました。
明日と明後日は、天候どうでしょうね。
ご来場お待ちしております!


今日は快晴で日焼けしちゃいました。
明日と明後日は、天候どうでしょうね。
ご来場お待ちしております!
Posted by RVランド九州 at
16:26
鳥栖キャンピングカーフェア
2016年06月08日
こんばんは!
鳥栖キャンピングカーフェスタがいよいよ今週末に迫ってきました!
いや、迫ってるのは時間の方ですね
天気だけが心配です
晴れると暑いので、曇りが希望です
お天道様宜しくお願いします
話は変わりますが、僕はときどきチョコボールを買います
これは初めて見たので衝動的に・・・・
いつもは安定のピーナッツです。もちろんです。
そして・・・・・
銀のエンゼル(初めて見ました)
テンションが少しだけ上がります。
金のエンゼルを見た時はどんな気持ちになるんでしょうか
ジメジメの時期なので交流戦でも見ながらリフレッシュしましょう
キャンピングカーフェスタのご来場も宜しくお願いします
意外とクオリティの高いヘラクレスです
全部画像が横向きですいません
ではまた!
鐘江
トレーラー点検
2016年06月06日
こんにちは!サービス廣田です。
今回は、トレーラーを点検しました!
その一部を紹介します。

まずは、冷蔵庫の点検です。12V・ガス・230Vの3WAYになります。
このトレーラーは、熊本の被災地に行きますので、普通の使い方をせずに
定置での使用ということなので12Vでは使用しません。。。
主に外部コードを引いてからの使用ということです。
なので、外部からとガスで使用できるかを点検です。
ガスも外部からも大丈夫でした!外部は100Vからトランスで230Vにあげてあります。


次にコンロと水道設備です。こちらも大丈夫でした。
コンロには排水設備がついてるのでそれも点検、ボイラーがあるので温水も確認しておきます。
ボイラーは230Vになります。こちらもOKでした。
水道設備はシャワーも点検して大丈夫ですね。当たり前といえば当たり前なんですが、
新車でもおかしいのがあったりするので、点検するんですね!

忘れないように、トイレも見ておきます。
水漏れとか、汚物タンクの満水ランプとか、水の出方とか・・・
ここも大丈夫でした。

そして窓!開けたり閉めたり。それからブラインドと網戸もみておきます。
これも大丈夫ですね!すべての窓がOKでした。

そして、エアコンです。これは標準でないので後から取り付けです。

それから、室外機です。走行せずに定置での使用のみなのでスペアタイヤを外してます。
そこに室外機を取り付けてもらいました!
以上、点検内容をいくつか紹介しました!
それではこの辺でさようなら!!
今回は、トレーラーを点検しました!
その一部を紹介します。

まずは、冷蔵庫の点検です。12V・ガス・230Vの3WAYになります。
このトレーラーは、熊本の被災地に行きますので、普通の使い方をせずに
定置での使用ということなので12Vでは使用しません。。。
主に外部コードを引いてからの使用ということです。
なので、外部からとガスで使用できるかを点検です。
ガスも外部からも大丈夫でした!外部は100Vからトランスで230Vにあげてあります。


次にコンロと水道設備です。こちらも大丈夫でした。
コンロには排水設備がついてるのでそれも点検、ボイラーがあるので温水も確認しておきます。
ボイラーは230Vになります。こちらもOKでした。
水道設備はシャワーも点検して大丈夫ですね。当たり前といえば当たり前なんですが、
新車でもおかしいのがあったりするので、点検するんですね!

忘れないように、トイレも見ておきます。
水漏れとか、汚物タンクの満水ランプとか、水の出方とか・・・
ここも大丈夫でした。

そして窓!開けたり閉めたり。それからブラインドと網戸もみておきます。
これも大丈夫ですね!すべての窓がOKでした。

そして、エアコンです。これは標準でないので後から取り付けです。

それから、室外機です。走行せずに定置での使用のみなのでスペアタイヤを外してます。
そこに室外機を取り付けてもらいました!
以上、点検内容をいくつか紹介しました!
それではこの辺でさようなら!!
けん引免許取得
2016年06月02日
嬉しい嬉しい、ご報告です。
このたび、正式にけん引免許を取得することが出来ました。
先日の定休日を利用しまして、運転免許試験場に行き、新しい免許証を発行してもらいました。
自動車学校の卒業証書を持参していますので、実技試験は免除されますから、ほぼ事務的な手続きです。
それでも、2時間前後の時間を要しますので、「なかなか時間かかるなぁ・・・」という感想です。

ホントは笑顔で免許証に収まりたいところですが、そうもいきませんよね。
ただ一つ心配していました。
「もしかして、ゴールド免許は青色免許に逆戻りしてしまうのか?」
これは写真の通り、ゴールド継続で安心しました。
さぁこれで私も大型キャンピングトレーラーOKな人間になりました。
当店ではけん引免許が必要な大型キャンピングトレーラーも取り扱いがございます。
ぜひお問い合わせください。
ゴールド平田でした。
このたび、正式にけん引免許を取得することが出来ました。
先日の定休日を利用しまして、運転免許試験場に行き、新しい免許証を発行してもらいました。
自動車学校の卒業証書を持参していますので、実技試験は免除されますから、ほぼ事務的な手続きです。
それでも、2時間前後の時間を要しますので、「なかなか時間かかるなぁ・・・」という感想です。
ホントは笑顔で免許証に収まりたいところですが、そうもいきませんよね。
ただ一つ心配していました。
「もしかして、ゴールド免許は青色免許に逆戻りしてしまうのか?」
これは写真の通り、ゴールド継続で安心しました。
さぁこれで私も大型キャンピングトレーラーOKな人間になりました。
当店ではけん引免許が必要な大型キャンピングトレーラーも取り扱いがございます。
ぜひお問い合わせください。
ゴールド平田でした。