トレーラー点検

こんにちは!サービス廣田です。

今回は、トレーラーを点検しました!

その一部を紹介します。

トレーラー点検

まずは、冷蔵庫の点検です。12V・ガス・230Vの3WAYになります。

このトレーラーは、熊本の被災地に行きますので、普通の使い方をせずに

定置での使用ということなので12Vでは使用しません。。。

主に外部コードを引いてからの使用ということです。

なので、外部からとガスで使用できるかを点検です。

ガスも外部からも大丈夫でした!外部は100Vからトランスで230Vにあげてあります。

トレーラー点検

トレーラー点検

次にコンロと水道設備です。こちらも大丈夫でした。

コンロには排水設備がついてるのでそれも点検、ボイラーがあるので温水も確認しておきます。

ボイラーは230Vになります。こちらもOKでした。

水道設備はシャワーも点検して大丈夫ですね。当たり前といえば当たり前なんですが、

新車でもおかしいのがあったりするので、点検するんですね!

トレーラー点検

忘れないように、トイレも見ておきます。

水漏れとか、汚物タンクの満水ランプとか、水の出方とか・・・

ここも大丈夫でした。

トレーラー点検

そして窓!開けたり閉めたり。それからブラインドと網戸もみておきます。

これも大丈夫ですね!すべての窓がOKでした。

トレーラー点検

そして、エアコンです。これは標準でないので後から取り付けです。

トレーラー点検

それから、室外機です。走行せずに定置での使用のみなのでスペアタイヤを外してます。

そこに室外機を取り付けてもらいました!

以上、点検内容をいくつか紹介しました!

それではこの辺でさようなら!!


同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 19:57 │メンテナンス