ちょっと八代へ
2021年04月11日
久しぶりに九州新幹線に乗ることになりました。。
新鳥栖駅から新八代まで、乗車時間40分くらいで着いちゃいました。
本当に早いですよね。
新八代駅前を少し歩いてみると、

びっくり、松中信彦スポーツミュージアムがありました!!!
こんな施設があるなんて初めて知りました。
ソフトバンクホークスの主砲にして平成最後の三冠王です。
西武ライオンズ松坂投手との対戦は名勝負でしたね。
今回は約束の時間がありましたので、外から建物のみ見学。
内容にも興味がありますが、また次の機会に。
ちなみに私は、西武黄金期の助っ人選手デストラーデにそっくりです。
そうです、平田です。
即納展示車
2021年02月11日
タイトルが思いつかず・・・・10分経過(-_-)
みなさまいかがお過ごしでしょうか
僕は、引っ越しをしました
移動距離、1キロ
これで会社に1キロ近くなったので、寝る時間が少し増えそうです
引っ越し屋さんの手際の良いこと(^_-)-☆
梱包から積み込み、新居への搬入まで約2時間で完了してました
やっぱり餅は餅屋ですね~
新しくコミュニケーションロボット(アトム)を導入して楽しんでます笑
今度紹介しますね
さて、キャンピングカーライフ楽しんでますか?
キャンピングカー需要が更に高まり、中古車や展示車などのすぐに乗れる車両が人気です
平均納期1年
となるとやはり待てないですよね~
九州店は中古車が少ないですが、即納出来る展示車はまだまだありますよ!
先行発注している車両もたくさんありますので、ぜひお問合せください('ω')ノ
ではまた
鐘江
凄い乗り物
2021年02月06日
みなさま春が待ち遠しいですね。
昨春から常時マスクが当たり前になり、今春も花粉症の悩みからは解放されそうです。
先週の晴れた日のこと、凄い乗り物に乗ってお客様が来店されました。
私は初めて見ました。

サイドカー?サイドカー付きバイク?呼び方もちょっと自信ないです。
それもロシア製のウラルというメーカーの製品だそうです。
何となくのイメージですけど、もともとは軍用なんですかね?
頑丈そうで頼りになりそう。
同じ色のジャケットを着てマシンと一体化するスタッフ中園。
せっかくなのにサイドカーっぽくないアングルで写真を撮るスタッフ野田。
シュールなセンスを発揮する二人のコンビプレーはこれからも期待持てそうです。
平田がお届けしました。
キャンピングトレーラー需要
2021年01月27日
ブログをご覧の皆様
いつも大変お世話になっております
どうも、僕です
久しぶりにブログを見てみたら22日以降更新されてないじゃないですか(+_+)
という事で
僕も初めてのブログ内容にしてみます
題して「納車ブログ」
今までなぜか納車の内容には触れてこなかったわけです
しかし今日納車させて頂いた方から写真許可をもらいましたので!!

キャンピングトレーラー アドリア 360DKです
設置型メインでたまに牽引するという使い方にするとの事
コロナの影響でトレーラー需要が高まってきてるようです
事務所代わり、休憩所代わり、隔離部屋などなど
キャンプに引っ張っていくだけでは無いんですね!使い方は無限です
設置型であれば牽引車も不要ですよ~
車検は2年に1回で5万円ぐらい、自動車税は1万円ちょい、という維持費はかかりますが
と、、購買意欲が出てきたと思いますが
全国的にトレーラー不足(-_-)
というのもトレーラーは輸入がほとんど(ヨーロッパの流通量が多いので国産よりも安定生産でコストダウンできるから)
そのためヨーロッパでトレーラー需要が高まると日本に届かない・・・・
みたいな感じでしょうか
ご検討中の方いましたらまずは在庫状況をご確認ください

ようやく購入出来ました
相撲入門というより玄人向けでしょうか
まだ半分しか読んでないですが、面白いです
ではまた
鐘江
オンライン会議
2021年01月22日
先週の話ですが、オンライン会議というシステムを初めて利用しました。
茨城本社でひらかれた講習会を、同時に鳥栖で受講するという内容です。
「ふう~ん、息子の受けているオンライン授業って、こんな感じなのか・・・。」
なんて思いながら時間が進み、現地から自分のスマホにLINEでメッセージが届き、
「そっちの、電話の着信音とか笑い声とかが、こっちで流れてるからミュートにして。」
初心者のミスです、すいません。
自分のまわりは静かな環境で参加するものなんですね、知りませんでした。
結果、身振り手振りで自分の意思を伝える技をその場で身に付け、
そして、質問事項は紙にマジックで書いて画面に見せる、という凄い利用方法になってしまいました。
次回は、もうちょっとマシな利用者になりたいと思います、平田です。
よいお年を
2020年12月28日
こんにちは
大掃除日和の暖かい一日となりました。
事務所も工場も一年分の汚れを落としました。

今年はとにかくコロナ一色になりました。
一時はどうなることかと思いましたが、皆様のおけげで無事一年を終えることが出来そうです。
まだまだ油断は出来ませんが、感染拡大しないように注意していきましょう。
RVランドは明日29日(火)から年末年始休業とさせていただきます。
新年の営業は、1月7日(木)からになります。
今年1年、本当にありがとうございました。
来年はさらに飛躍出来るように精進してまいりますので、
引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
来年は楽しい話題がたくさん増えますように。
以上、下っ端1号でした。
それでは皆様、よいお年を。

大掃除日和の暖かい一日となりました。
事務所も工場も一年分の汚れを落としました。
今年はとにかくコロナ一色になりました。
一時はどうなることかと思いましたが、皆様のおけげで無事一年を終えることが出来そうです。
まだまだ油断は出来ませんが、感染拡大しないように注意していきましょう。
RVランドは明日29日(火)から年末年始休業とさせていただきます。
新年の営業は、1月7日(木)からになります。
今年1年、本当にありがとうございました。
来年はさらに飛躍出来るように精進してまいりますので、
引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
来年は楽しい話題がたくさん増えますように。
以上、下っ端1号でした。
それでは皆様、よいお年を。
メリークリスマス(^O^)/
2020年12月25日
RVランドファンのみなさま
メリークリスマスです
記念すべきクリスマスの日にブログの大役を担うことになりました新人スタッフ野田ですm(__)m
ちょっと今日はクリスマスにちなんで、ほっこりするお話をひとつ。
先日、家に帰るとクリスマスツリーの上に何かを発見。
近づいてみると…我が愛息子からのお手紙が!
よくよく見てみるとサンタさんへのお手紙(笑)

もう小学校5年生なのに・・・なんて可愛い息子でしょうか
そして、どうしても画像を立て向きに出来ない可愛い僕ちゃん・・・
どうやったら画像の向きを変えれるのでしょうか・・・
そんなこんなで本日の業務も終了いたしますm(__)m
新人くんでした。
メリークリスマスです

記念すべきクリスマスの日にブログの大役を担うことになりました新人スタッフ野田ですm(__)m
ちょっと今日はクリスマスにちなんで、ほっこりするお話をひとつ。
先日、家に帰るとクリスマスツリーの上に何かを発見。
近づいてみると…我が愛息子からのお手紙が!
よくよく見てみるとサンタさんへのお手紙(笑)
もう小学校5年生なのに・・・なんて可愛い息子でしょうか

そして、どうしても画像を立て向きに出来ない可愛い僕ちゃん・・・
どうやったら画像の向きを変えれるのでしょうか・・・
そんなこんなで本日の業務も終了いたしますm(__)m
新人くんでした。
お初にお目にかかりますm(__)m
2020年11月12日
RVランドファンのみなさま!
はじめましてm(__)m
先月よりRVランドへ入社した
『若きエース』になりたいけど、年齢が30代半ばなので『決して若くないエース』を目指す
新人の野田です!
本日は皆様へのご挨拶を兼ねて
ブログ初投稿の大役を務めさせていただきました☆
せっかくの初投稿なので写真を載せたり、気の利いた文章を書いたりしたいのですが
今週末に開催されるキャンピングカーショーの準備でてんてこ舞いで
完全に頭が真っ白になっております・・・
いつかきっと
素敵なブログを投稿しよう
そう心に決めた
午後7時半の僕でした
今後みなさまにお会いできることを楽しみにしております♪♬
何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m
野田でした
はじめましてm(__)m
先月よりRVランドへ入社した
『若きエース』になりたいけど、年齢が30代半ばなので『決して若くないエース』を目指す
新人の野田です!
本日は皆様へのご挨拶を兼ねて
ブログ初投稿の大役を務めさせていただきました☆
せっかくの初投稿なので写真を載せたり、気の利いた文章を書いたりしたいのですが
今週末に開催されるキャンピングカーショーの準備でてんてこ舞いで
完全に頭が真っ白になっております・・・
いつかきっと
素敵なブログを投稿しよう
そう心に決めた
午後7時半の僕でした
今後みなさまにお会いできることを楽しみにしております♪♬
何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m
野田でした
10月10日の記事
2020年10月10日
10月10日 土曜日
こんばんは、、、
ついにパソコンを買い替えました、僕です
処理速度が速い速い
今までの2倍速で仕事が出来ます(^^)/
という事で展示車、中古車どんどんホームページにアップしていきますよ~
お楽しみに!!
マイナーチェンジ後のハイエースも入ってきてます
ミラーもいい感じ!
メーター回りもいい感じ!!
でもそれぐらいしか変わってないんですよね・・・
巨人の優勝まであと少し!!
今年は九州場所もないのでヤフードームで巨人戦観たいですね~
でも澤村投手が移籍したロッテの優勝も見たい・・・
なんて思ってます
ではまた
写真は次回
鐘江
お盆
2020年08月23日
こんばんは!
下っ端2号こと横木です。
今回は作業ネタではなく日常ネタです。
お盆休みをもらい長崎に帰省したり、ぶらぶらしてきました。
道の駅久留米のアイスを食べたり

浮羽市にある調音の滝にいったり


バイクに乗って阿蘇に平戸の海鮮丼に糸島へと行ってきました。




充実して休みになりました!
まだまだ暑さは厳しいですが
熱中症に気をつけて作業していきます!
以上、下っ端2号でした!
昨年の今ごろは
2020年08月20日
今年の盆休みは、なんとなく過ぎていきました。
アツい夏もなんとなく過ぎていきそうです。
近くの小学校はあっという間に2学期が始まったようです。
今年1年は無かったことに出来ないのかな?と思ったりしています。
世界的に誰も年を取らず、来年もう1回2020年をやり直す。
無理か。
昨年の今ごろはこうでした。


来年の今ごろはどうなっているのか。
今の自分自身が出来ることはします。
だから、オリンピックと甲子園で盛り上がっていたい。
お願いします。
平田
アツい夏もなんとなく過ぎていきそうです。
近くの小学校はあっという間に2学期が始まったようです。
今年1年は無かったことに出来ないのかな?と思ったりしています。
世界的に誰も年を取らず、来年もう1回2020年をやり直す。
無理か。
昨年の今ごろはこうでした。


来年の今ごろはどうなっているのか。
今の自分自身が出来ることはします。
だから、オリンピックと甲子園で盛り上がっていたい。
お願いします。
平田
寄り道
2020年07月22日
どうも、平田です。
お仕事で遠方へ出掛ける機会がたまにあります。
これまでも、ブログのネタにさせてもらったことが数回。
今回は、その途中で寄り道をして、小学3年から6年までを過ごした家を見に行きました。
高速代が割高にならない、社用車の普通乗用車でドライブ中、少し時間を消費してもその後に問題は無い。
などの奇跡的な条件がそろったおかげで、35年ぶりに懐かしい家を見ることが出来ました。
詳しくは書けませんが、ここから400キロくらいの距離でしょうか。

あ~懐かしい、こんな町です。雰囲気は変わってません。

ありました、まさに当時のままです。
さまざまな記憶がよみがえります。
ほとんどタイムスリップした感覚です。

ついでに当時通った小学校にも。
向こう側から歩道橋を上がってきたら、小学校に到着という印象深い立地でした。
子供の頃は引っ越しが嫌いで、自分の子供には転校を経験させたくないと、思っていました。
でも、35年ぶりに訪れてこんなに心を揺さぶられるなんて。
当時は想像も出来ませんでした。
平田史上最高の寄り道でしたが、このブログに相応しいものかどうか・・・。
お仕事で遠方へ出掛ける機会がたまにあります。
これまでも、ブログのネタにさせてもらったことが数回。
今回は、その途中で寄り道をして、小学3年から6年までを過ごした家を見に行きました。
高速代が割高にならない、社用車の普通乗用車でドライブ中、少し時間を消費してもその後に問題は無い。
などの奇跡的な条件がそろったおかげで、35年ぶりに懐かしい家を見ることが出来ました。
詳しくは書けませんが、ここから400キロくらいの距離でしょうか。

あ~懐かしい、こんな町です。雰囲気は変わってません。

ありました、まさに当時のままです。
さまざまな記憶がよみがえります。
ほとんどタイムスリップした感覚です。

ついでに当時通った小学校にも。
向こう側から歩道橋を上がってきたら、小学校に到着という印象深い立地でした。
子供の頃は引っ越しが嫌いで、自分の子供には転校を経験させたくないと、思っていました。
でも、35年ぶりに訪れてこんなに心を揺さぶられるなんて。
当時は想像も出来ませんでした。
平田史上最高の寄り道でしたが、このブログに相応しいものかどうか・・・。
BBQ
2020年06月08日
こんばんは!
下っ端2号こと横木です。
今回はタイトル通り、鳥栖にて
阿部社長を始め、RVランドスタッフとエシマ自動車スタッフとバンテック社の安彦さんを含めたメンバーでBBQを行いました!
みなさん、仕事終わりに集まったので
恐ろしくお腹が空いています(笑)
〜BBQスタート〜

俺を撮れと言わんばかりの◯江さん
バッチリ目線をいただきました。


この量を焼いても一瞬でなくなります(笑)
しばらく食べまくり、落ち着いたところで
改めてエシマ自動車に入社した佐藤君の自己紹介がありました。
後は、各々が好きに焼いて食べて飲んで喋ってと有意義な時間でした!
コロナで外出してご飯が食べれなかった分
BBQはとても楽しく感じられました!
たまには外で食べるご飯も最高ですね!
以上、下っ端2号でした!
キャンピングカー車内の除菌
2020年05月15日
RVランド九州では、4月13日から臨時休業に入りまして、5月11日より営業再開しました。
平田も活動開始です。
そして、緊急事態措置も解除され、少しずつ日常を取り戻し始めました。
最近の朝のおつとめを紹介しますね。
テントを立てて、手指除菌コーナーを設置
展示車内で触れそうなところを除菌します。
(けど、手指除菌コーナーは是非ご利用いただくようお願いいたします。)
テーブルトップには飛沫が残ってるかもなので除菌します。
(けど、できるだけマスク着用でのご来店をお願いいたします。)
それ用にいろいろと入手できるようになってきましたね。
営業時間内にも除菌作業をするケースが出てくると思います。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
鐘江クッキング 第二弾
2020年04月19日
こんばんは、
僕です
毎日体温を測る習慣
毎日アルコール除菌をする習慣
毎日自炊する習慣・・・・・
マスクする、人と極力合わない、が当たり前になってきましたね
RVランドは休業中ですが、電話&メールは受付してます!!
ホームページも更新されますので、お見逃しなく(>_<)
ご納車待ちの皆さま、今のところご納車も大きな遅れは出てないのでご安心ください!
ほぼ自炊生活なので料理の腕が上がりますね(笑)

ポテサラの残りジャガイモでじゃがバター

カルボナーラ&照り焼きチキン

角煮(一晩寝かせました・・・)
こうなると魚を食べる機会が減りますね(^-^;
そろそろ魚料理開拓しないと!
ではまた
鐘江
お家で過ごそう
2020年04月18日
こんにちは、整備の那須野です。
せっかくの春なのに
新型コロナウイルスのため外出もままならないですね。
休日、私はにゃんこと静かに過ごしています。




うちによく来る近所の猫です。


ご近所では子猫が生まれていました。


では、また。
せっかくの春なのに
新型コロナウイルスのため外出もままならないですね。
休日、私はにゃんこと静かに過ごしています。
うちによく来る近所の猫です。
ご近所では子猫が生まれていました。
では、また。
鐘江クッキング
2020年04月06日
こんばんは、
日が長くなってきて何だか得した気分(^^♪
どうも、僕です
外出自粛でどうお過ごしでしょうか??
必然的に家にいる時間が長くなりますよね
RVランドは今のところ通常営業ですが、
基本的に家と会社の往復なので、
僕も家にいる時間が増えます(いつもと変わらない??)
1000ピースのジグソーパズルを買ったまま放置してたので、
自粛中に完成させようかな~~
あとは、料理を作る事も多くなりました

保存食、煮込みハンバーグと筑前煮

きんぴらごぼう

親子丼

具無し天津飯
基本的に目分量!!
というポリシーなので同じ味は出せません・・・・
料理酒、みりん、しょうゆ
ほんとに万能ですね
ではまた
鐘江
お知らせ!
2020年02月27日
こんばんは!下っ端2号こと横木です!
一週間前ですが今年は降らないだろうと思われていた雪が降りましたねー!!写真は撮り忘れちゃいましたが(笑)
さて今回の「お知らせ」なんですが!!
〒841-0046 佐賀県鳥栖市真木町1113−6
こちらの住所に「資さんうどん」新店舗がオープンしてます!なんと24時間営業です。県道17号の通り沿いRVランド九州店カタログに載っている「一味ラーメン」の近くにオープンしてます!駐車場もそこそこ広いです!
「資さんうどん」といえば北九州発祥になりますね!久留米付近には近くて太宰府までいかなれけば食べれなかったのが鳥栖でも食べれるようになりました!これは嬉しい限りです!
早速仕事終わりに工場スタッフ数名で行ってみると10組待ち!?時間的には20〜30分待ってから席につけました!一番人気の「肉&ゴボ天」を注文
ゴボウ天がサクサクし、お肉は甘みがあり美味しかったです!かしわおにぎりも頼みましたが、人気商品のため売り切れてしまってました!
お腹も膨れ満足なお店なのでブログにてお知らせでした!ぜひ鳥栖に寄られた際は食べて帰るのもありだと思います!
以上下っ端2号こと横木でした!
ぼちぼちエギングの季節になって参りましたので久し振りにRV釣り倶楽部を招集しようと企んでます(笑)
一週間前ですが今年は降らないだろうと思われていた雪が降りましたねー!!写真は撮り忘れちゃいましたが(笑)
さて今回の「お知らせ」なんですが!!
〒841-0046 佐賀県鳥栖市真木町1113−6
こちらの住所に「資さんうどん」新店舗がオープンしてます!なんと24時間営業です。県道17号の通り沿いRVランド九州店カタログに載っている「一味ラーメン」の近くにオープンしてます!駐車場もそこそこ広いです!
「資さんうどん」といえば北九州発祥になりますね!久留米付近には近くて太宰府までいかなれけば食べれなかったのが鳥栖でも食べれるようになりました!これは嬉しい限りです!
早速仕事終わりに工場スタッフ数名で行ってみると10組待ち!?時間的には20〜30分待ってから席につけました!一番人気の「肉&ゴボ天」を注文

ゴボウ天がサクサクし、お肉は甘みがあり美味しかったです!かしわおにぎりも頼みましたが、人気商品のため売り切れてしまってました!
お腹も膨れ満足なお店なのでブログにてお知らせでした!ぜひ鳥栖に寄られた際は食べて帰るのもありだと思います!
以上下っ端2号こと横木でした!
ぼちぼちエギングの季節になって参りましたので久し振りにRV釣り倶楽部を招集しようと企んでます(笑)

キャンピングカーの出張買取
2020年01月23日
平田です、大盛況の初売りフェアも終わり、一旦通常モードに戻り始めたRVランド九州。
たくさんのご来店ありがとうございました。
そうこうしている間に、キャンピングカーの出張買取というお仕事が舞い込んできました。
少し大きめのお車でしたので、公共交通機関を利用してむかいました。
戻ってくる時は引き取らせて頂いたお車に乗って帰ってくる予定です。
車両運搬用のトラックに積載出来るサイズのお車でしたら、往復トラックで移動になりますけど今回は・・・。
いや~、いろんな乗り物に乗りましたよ~、ちょっと紹介しますね。





高速バス、小さめの飛行機、タクシー、特急電車、ワンマン普通電車ときて、着いたところは?

某所の、レトロな雰囲気の駅。
ちょっと嫌な予感が的中し、タクシーがいない。
最終的には20分の徒歩という手段に頼っちゃいました。

おまけに帰りの道中では、フェリーも使いましたし。
なかなかに、フルコースでした!!!
当記事を見ながらもう忘れてませんか?
この日のお仕事は移動ではありませんよ。
キャンピングカーの出張買取です。
お考えの方は、一度お問い合わせください。
たくさんのご来店ありがとうございました。
そうこうしている間に、キャンピングカーの出張買取というお仕事が舞い込んできました。
少し大きめのお車でしたので、公共交通機関を利用してむかいました。
戻ってくる時は引き取らせて頂いたお車に乗って帰ってくる予定です。
車両運搬用のトラックに積載出来るサイズのお車でしたら、往復トラックで移動になりますけど今回は・・・。
いや~、いろんな乗り物に乗りましたよ~、ちょっと紹介しますね。





高速バス、小さめの飛行機、タクシー、特急電車、ワンマン普通電車ときて、着いたところは?

某所の、レトロな雰囲気の駅。
ちょっと嫌な予感が的中し、タクシーがいない。
最終的には20分の徒歩という手段に頼っちゃいました。

おまけに帰りの道中では、フェリーも使いましたし。
なかなかに、フルコースでした!!!
当記事を見ながらもう忘れてませんか?
この日のお仕事は移動ではありませんよ。
キャンピングカーの出張買取です。
お考えの方は、一度お問い合わせください。
2020
2020年01月04日
新年あけましておめでとうございます
皆様、年末年始はどのようにお過ごしでしょうか?
まだお休みの方もいるでしょう。
お休みのない方もいるでしょう。
RVランドは本日、1月4日より令和2年の営業を開始いたします。
本年もより一層頑張ってまいりますので、今年も1年ご愛顧宜しくお願い申し上げます。
さて、本日はと言いますと鳥栖展示場では

初日から沢山のお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました。
久留米メンテナンス工場では

早速作業の方をどんどん進めていっております。
今年は2020年。
オリンピックイヤーですね。
昨年のラグビーワールドカップのように熱くなりそうですね~
楽しみです
以上、下っ端1号でした。
皆様、年末年始はどのようにお過ごしでしょうか?
まだお休みの方もいるでしょう。
お休みのない方もいるでしょう。
RVランドは本日、1月4日より令和2年の営業を開始いたします。
本年もより一層頑張ってまいりますので、今年も1年ご愛顧宜しくお願い申し上げます。
さて、本日はと言いますと鳥栖展示場では
初日から沢山のお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました。
久留米メンテナンス工場では
早速作業の方をどんどん進めていっております。
今年は2020年。
オリンピックイヤーですね。
昨年のラグビーワールドカップのように熱くなりそうですね~
楽しみです

以上、下っ端1号でした。