寄り道
2020年07月22日
どうも、平田です。
お仕事で遠方へ出掛ける機会がたまにあります。
これまでも、ブログのネタにさせてもらったことが数回。
今回は、その途中で寄り道をして、小学3年から6年までを過ごした家を見に行きました。
高速代が割高にならない、社用車の普通乗用車でドライブ中、少し時間を消費してもその後に問題は無い。
などの奇跡的な条件がそろったおかげで、35年ぶりに懐かしい家を見ることが出来ました。
詳しくは書けませんが、ここから400キロくらいの距離でしょうか。

あ~懐かしい、こんな町です。雰囲気は変わってません。

ありました、まさに当時のままです。
さまざまな記憶がよみがえります。
ほとんどタイムスリップした感覚です。

ついでに当時通った小学校にも。
向こう側から歩道橋を上がってきたら、小学校に到着という印象深い立地でした。
子供の頃は引っ越しが嫌いで、自分の子供には転校を経験させたくないと、思っていました。
でも、35年ぶりに訪れてこんなに心を揺さぶられるなんて。
当時は想像も出来ませんでした。
平田史上最高の寄り道でしたが、このブログに相応しいものかどうか・・・。
お仕事で遠方へ出掛ける機会がたまにあります。
これまでも、ブログのネタにさせてもらったことが数回。
今回は、その途中で寄り道をして、小学3年から6年までを過ごした家を見に行きました。
高速代が割高にならない、社用車の普通乗用車でドライブ中、少し時間を消費してもその後に問題は無い。
などの奇跡的な条件がそろったおかげで、35年ぶりに懐かしい家を見ることが出来ました。
詳しくは書けませんが、ここから400キロくらいの距離でしょうか。

あ~懐かしい、こんな町です。雰囲気は変わってません。

ありました、まさに当時のままです。
さまざまな記憶がよみがえります。
ほとんどタイムスリップした感覚です。

ついでに当時通った小学校にも。
向こう側から歩道橋を上がってきたら、小学校に到着という印象深い立地でした。
子供の頃は引っ越しが嫌いで、自分の子供には転校を経験させたくないと、思っていました。
でも、35年ぶりに訪れてこんなに心を揺さぶられるなんて。
当時は想像も出来ませんでした。
平田史上最高の寄り道でしたが、このブログに相応しいものかどうか・・・。
Posted by RVランド九州 at 23:12
│日常のあれこれ