コーナーセンサー

こんにちはcloud

ここ九州鳥栖では雪は降ってはいませんが、寒いですsweat02






さて今回は後付けでコーナーセンサーを取付けしましたのでご紹介いたします。

トヨタ純正品なので型紙を使って位置を決め

コーナーセンサー

型紙に合わせて穴を開けていきます。

コーナーセンサー

コーナーセンサー

型紙を外したら、こんな感じになります。

コーナーセンサー

バンパーを取外し、センサーを取付けます。

コーナーセンサー

コーナーセンサー

ここからはキャンピングカーなので純正通りには取付け出来ませんので、車に合わせて配線を取回します。

コーナーセンサー

バンパーを取付けて

コーナーセンサー

センサーの取付け完了です。





後はブザーを取付けます。

後付けセンサーにはモニターは無く、ブザーで距離をお知らせします。

遠くから

ピー ピー ピー
ピッピッピッピッ
ピピピピピピ
ピーーーーーーーーーーーーーーー

と、障害物に近づくにつれて警告音が変わっていきます。

最近はバックカメラを取付けされる事が多いのですが、距離が分かりずらかったりしますので、さらに安心できますね。






一応ハイエース用なのですが、ほかの車にも取付ける事も出来ますので是非ご相談下さい。







以上、下っ端1号でした。
















同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 20:11 │メンテナンス