スタビライザー取付

こんにちは!サービス廣田です。

今回、スタビライザーを交換しました。

スタビライザー取付

このパーツです!交換前の純正パーツです。

スタビライザー取付

スタビライザー取付

まずは、純正パーツを取外します。

そばに置いてる青いのが、取付けるスタビライザーです。

きれいな青ですね!!

スタビライザー取付

青いスタビライザーがつくと、きれいだし いいですねー!!

ちなみに取付部分のブッシュは純正のままです。

この時にお客様の要望であるエンジンオイルの交換もやりました!

スタビライザー取付

写真がぶれてしまって申し訳ありません・・・

最初の外しておいたアンダーカバーを取付けて終了です!お疲れ様でした!



同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 20:41 │メンテナンス