トイレ交換
2018年08月06日
こんにちは!サービス廣田です。
今回、トイレを交換しました。
通常、水を入れて使用するものから
水を使わないものに交換しました。
作業途中の画像がありませんが、勘弁してください。。。

まずは、付いていたトイレを取り外します。
そして、室内側にパネルをつけます。
このパネルはもとのトイレのための開口部になります。
そのため、この開口部を塞いでしまいます。

外から見るとこうなります。

室内側はこんな感じです。
ラップポンというもので水を使わずに処理できます。

そして、コンセントを設置しました。ラップポンが100Vで作動するためですね。

操作するリモコンを使いやすいところに置いて終了です。
今回、トイレを交換しました。
通常、水を入れて使用するものから
水を使わないものに交換しました。
作業途中の画像がありませんが、勘弁してください。。。
まずは、付いていたトイレを取り外します。
そして、室内側にパネルをつけます。
このパネルはもとのトイレのための開口部になります。
そのため、この開口部を塞いでしまいます。
外から見るとこうなります。
室内側はこんな感じです。
ラップポンというもので水を使わずに処理できます。
そして、コンセントを設置しました。ラップポンが100Vで作動するためですね。
操作するリモコンを使いやすいところに置いて終了です。
夏の風物詩
2018年08月05日
ジージージージー
ミーンミーン
ツクツクホーシ ツクツクホーシ
体感温度をアップさせるセミの鳴き声が今年は少ない気がする
調べてみたら全国的にも少ないらしい
なんで気温30度を超えると鳴かないセミもいるらしい
それだけ30度オーバーの時間が長いんでしょうね。
誠に自分勝手だが、鳴き声が聞こえないのも夏らしくなく少しさびしい
暑さも当分続きそうで
暑さ寒さも彼岸まで
もう過去の言葉になりつつありますね。
彼岸といえば
RVランド九州店は
お盆期間も元気に営業いたします。(14日のみ定休日です)
たくさんのご来場をお待ちしております。
Posted by RVランド九州 at
21:16
オヤジ2号
2018年08月05日
8月に入りました
先日偶然家の中で外を見ていて雲が空から地上まで降りてくるのを見つけて珍しい雲だなあ~
と思って見ていましたがよく見ると竜巻でした。すぐに下の方から消えていきました。
初めて竜巻を見ました。後でテレビのニュースで筑後市方面で竜巻被害が流れたいました。
今日は何週間ぶりに雨が降りましたが降り方がゲリラ豪雨並みに降りました。
だいぶん涼しくなりました。
昼間は出てこないやぶ蚊が夕方になるとどんどん増えてたまりません。
久留米の花火大会が今始まったようです花火の音がどんどん聞こえてきました。
夏バテしないようにしましょう。少しバテ気味ですね。頑張ります。
先日偶然家の中で外を見ていて雲が空から地上まで降りてくるのを見つけて珍しい雲だなあ~
と思って見ていましたがよく見ると竜巻でした。すぐに下の方から消えていきました。
初めて竜巻を見ました。後でテレビのニュースで筑後市方面で竜巻被害が流れたいました。
今日は何週間ぶりに雨が降りましたが降り方がゲリラ豪雨並みに降りました。
だいぶん涼しくなりました。
昼間は出てこないやぶ蚊が夕方になるとどんどん増えてたまりません。
久留米の花火大会が今始まったようです花火の音がどんどん聞こえてきました。
夏バテしないようにしましょう。少しバテ気味ですね。頑張ります。