トイレ交換

こんにちは!サービス廣田です。

今回、トイレを交換しました。

通常、水を入れて使用するものから

水を使わないものに交換しました。

作業途中の画像がありませんが、勘弁してください。。。

トイレ交換

まずは、付いていたトイレを取り外します。

そして、室内側にパネルをつけます。

このパネルはもとのトイレのための開口部になります。

そのため、この開口部を塞いでしまいます。

トイレ交換

外から見るとこうなります。

トイレ交換

室内側はこんな感じです。

ラップポンというもので水を使わずに処理できます。

トイレ交換

そして、コンセントを設置しました。ラップポンが100Vで作動するためですね。

トイレ交換

操作するリモコンを使いやすいところに置いて終了です。




同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 18:48 │メンテナンス