Onan MicroLite 2800 発電機 修理

こんにちは、整備の那須野です。

こちら九州、久留米市も梅雨明けして

本格的に猛暑日がつづいております。



さて、今回はロードトレック210 に積んである

Onan(オナン)の発電機、マイクロライト2800が

始動不良ということでお預かりしました。

Onan MicroLite 2800 発電機 修理
Onan MicroLite 2800 発電機 修理



燃料、火花等基本的な所から点検していき

結果、冷間時のチョークが上手く作動していないようです。


リアシート下にあるメンテナンス用の蓋を外して、

発電機の固定ボルト、燃料ホース、配線等を外し発電機のカバーを開けます。
Onan MicroLite 2800 発電機 修理



”チョークアセンブリー”を外してみたところ、チョークレバーを動かす所が固着していました。
Onan MicroLite 2800 発電機 修理

Onan MicroLite 2800 発電機 修理


”チョークアセンブリー”は既に廃番という事でしたので

在庫していた中古のものと交換しました。

冷間時の始動性も良くなり修理完了です。













同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 16:55 │メンテナンス