ヒッチメンバー取り付け

こんにちは!サービス廣田です。

今回、ヒッチメンバーを取り付けました。

車両は三菱デリカD5です。

ヒッチメンバー取り付け

まずは、取り付け部分です。

ヒッチメンバー取り付け

そして、反対側です。

ヒッチメンバー取り付け

こんな感じです。

ヒッチメンバー取り付け

ヒッチメンバー取り付け

テールランプを外してトレーラーに接続する配線を引きます。

トレーラーリレーを間に入れて走行充電の配線もメインバッテリーから

引いてきます。 もちろんリレーとブレーカーを入れておきます。

ヒッチメンバー取り付け

フロントの足元に入れてます。

ヒッチメンバー取り付け

それらの配線をまとめて13Pカプラーにつなぎます。

チェックして問題ないので配線は終了です。

ヒッチメンバー取り付け

最後にヒッチマウントを固定して終了となります。 お疲れ様でした!


同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 19:34 │メンテナンス