納車取り付け


こんばんは!


下っ端2号こと横木です!


リーブスWタイヤモデルの部品取り付けの作業中です!


今日の作業内容ですが


12Vソケットをエントランス付近、ギャレーの下側に取り付け!


まずは寸法を測ってドリルであけていきます。

納車取り付け


本体を固定し完成!




ではないです。


納車取り付け


予備線がなかったのでサブBTにまで配線を引き回します。


ついでにエアコンの隣にある吊り戸棚内にも車両ACCが欲しいとの要望でしたので一緒に引いていきます。


配線はなるべく見えない場所(床下)から通しました。


今度はマルチルーム内にハンガーパイプを取り付けしていきます。


中心付近に付けようとすると照明が邪魔なので


ここは思い切って位置を変えます。


納車取り付け


洋服等をかけた際に見えやすく


照明の操作がしやすい位置に変えました。


さてこの穴をどう隠そう…


どうしようか悩んでたら時間になったので


次回に持ち越しです。


今日はここまで!


以上、下っ端2号でした!



同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 18:56 │メンテナンス