ヒーター不具合


こんばんは!下っ端2号こと横木です。


まずは福岡キャンピングカーショーに御来場の皆様ありがとうございます!


今回はFFオーバーホールに関しての紹介です。


この時期になると朝晩が冷え込むのでFFを使って暖まりたいですよね!?でも夏場にFFを定期的な回してなかったり、経年劣化により点かない場合も…


調子が悪いなぁと感じた際は車両外に付いているマフラーを叩いてみて下さい!ススが落ちてくる場合はFF内にもススが溜まってます。そうなるとオーバーホールをお勧めします。場合によっては部品交換もあります。

マフラーからススが出てた場合はこのような状態です。
ヒーター不具合

これではいい燃焼はできませんね…
機械物なので自然的に直ることはないですし、使い続ければ悪化していき、ヒーターロックにも繋がります。ロックした場合はリセットをしなければならないようになります。

こちらが清掃後のヒーター
底まで見えるようになりました。
ヒーター不具合


元通りにヒーターを組み直し、点火確認をして作業は完了となります。

気になる点があればスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい!


同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 19:20 │メンテナンス