鐘ヶ江会
2019年09月07日
こんばんは!下っ端2号こと横木です!
タイトルは適当なんですが、月頭の2連休を利用しRVランド社員数名で飲み会(鐘ヶ江会)を不定期に開催しております!
内容的には仕事の話だったりプライベートだったりと楽しい時間を過ごさせてもらってます。

今回は最多の11人!宴会場所はこちらになります!
〒830-0052 福岡県久留米市上津町1828−8「炭火焼がいろじゅ」です!料理の写真は撮り忘れてましたので気になる方はお店の方へ!!
さて本題ですが…
今回の作業はジルクルーズのマッドガード取り付けと200系ハイエースのドアメッキ交換。
マッドガードはバンテックのオプションにもありますのでまだ付いてない方はご検討ください!
作業内容はマッドガード用のパネルを使い、寸法を測り切り取って穴開けして固定になります。




取り付け前

取り付け後
このような形になります!
ハイエースのドアッキ(純正品)の交換
まずは運転席、助手席の内張をバラします!

取り外す部分にマスキングテープで養生をしていきます。

ドアノブを固定してあるネジをトルクスレンチのT30を使い外します。

後は外した時の逆の手順で組めば完成です!


以上になります!
気になる方は是非工場スタッフまでお尋ね下さい!
ありがとうございました!
タイトルは適当なんですが、月頭の2連休を利用しRVランド社員数名で飲み会(鐘ヶ江会)を不定期に開催しております!
内容的には仕事の話だったりプライベートだったりと楽しい時間を過ごさせてもらってます。

今回は最多の11人!宴会場所はこちらになります!
〒830-0052 福岡県久留米市上津町1828−8「炭火焼がいろじゅ」です!料理の写真は撮り忘れてましたので気になる方はお店の方へ!!
さて本題ですが…
今回の作業はジルクルーズのマッドガード取り付けと200系ハイエースのドアメッキ交換。
マッドガードはバンテックのオプションにもありますのでまだ付いてない方はご検討ください!
作業内容はマッドガード用のパネルを使い、寸法を測り切り取って穴開けして固定になります。




取り付け前

取り付け後
このような形になります!
ハイエースのドアッキ(純正品)の交換
まずは運転席、助手席の内張をバラします!

取り外す部分にマスキングテープで養生をしていきます。

ドアノブを固定してあるネジをトルクスレンチのT30を使い外します。

後は外した時の逆の手順で組めば完成です!


以上になります!
気になる方は是非工場スタッフまでお尋ね下さい!
ありがとうございました!
Posted by RVランド九州 at 20:06
│メンテナンス