ベバスト製 FFヒーター オーバーホール

こんにちは、整備の那須野です。

今回は「暖かくならない」ということで

点検、修理のご依頼を受けたベバスト製 

FFヒーター本体のオーバーホール記事です。


こちらが車両から取り外した、そのFFヒーター本体です。

ベバスト製 FFヒーター オーバーホール


右側の排気口に”スス”がたまり半分くらいふさがっています。

ベバスト製 FFヒーター オーバーホール




ということでFFヒーター本体を分解しました。

ベバスト製 FFヒーター オーバーホール



やはりヒーター内部、燃焼室にも相当”スス”がたまっていました。

ベバスト製 FFヒーター オーバーホール
ベバスト製 FFヒーター オーバーホール



ざっと”スス”を落としただけでも、こんな具合です。

ベバスト製 FFヒーター オーバーホール



さらに洗浄して各パーツをきれいにしました。

ベバスト製 FFヒーター オーバーホール
ベバスト製 FFヒーター オーバーホール
ベバスト製 FFヒーター オーバーホール

あとは各ガスケットを新品と交換して逆手順で組み付けです。

FFヒーター本体を車両に戻して、作動させたところ

正常に作動し、暖かくなり解決です。



キャンプ地ではまだまだ朝晩は寒くなります。

「FFヒーターが暖かくならない」などありましたら当社までご相談ください。






さて私事ですが、日中だいぶ暖かくなってきたので

久しぶりにバイクを動かして近くのダム湖まで行ってきました。

ベバスト製 FFヒーター オーバーホール
ベバスト製 FFヒーター オーバーホール
ベバスト製 FFヒーター オーバーホール

ちょうど桜が散り際できれいでした。


それと、うちのにゃんこも久しぶりに登場です。

ベバスト製 FFヒーター オーバーホール
ベバスト製 FFヒーター オーバーホール
ベバスト製 FFヒーター オーバーホール

では、また。
















同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 15:13 │メンテナンス