バーストナー ファンベルト切れ 充電しない

こんにちは、整備の那須野です。

本年もよろしくお願いします。

こちら久留米のRVランドメンテナンスファクトリー 

エシマ自動車ではインフルエンザが流行中でして

すでに10名中3名がかかってしまいました。



さて今回のメンテナンス記事は

バーストナー(116000km走行)のファン(オルタネーター)ベルトが切れて

充電しなくなって動かないとのことでお預かりしました。
バーストナー ファンベルト切れ 充電しない



そこでファンベルトを付けなおして点検しましたがオルタネーターは

正常で充電するしパッと見は異常はありません。


ただ気になるのは何故ファンベルトが切れたかです。

その原因を突き止め、対策しないとまた切れてしまいますからね。



今回切れたのはファンベルトだけでクーラーベルトは切れてませんでした。

お客様の話では2017年3月、94500km時(現在、約116000km)にタイミングベルト

と共にファンベルトとクーラーベルトも交換したとのこでした。



となるとあやしいのはオルタネーター側のファンベルトのかかるプーリー廻り

の錆によるベルトの摩耗が考えられます。

細かく見るとクランクプーリーのオルタネーター側のほうが少々錆ていました、

事実切れたファンベルトと切れてないクーラーベルトのリブ山を比べると

ファンベルトのリブ山のほうが削れてとがっていました。
バーストナー ファンベルト切れ 充電しない



そこでこのクランクプーリーの錆をサンドペーパーで落として防錆の塗装を施し、
バーストナー ファンベルト切れ 充電しない
バーストナー ファンベルト切れ 充電しない

これで対策としました。




まだまだこれから寒くなるし、空気も乾燥していますので

皆さんもインフルエンザや風邪にはご注意ください。

では、また。










同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 19:32 │メンテナンス