サイドオーニング取り付け

こんにちは サービス廣田です。

今回、アネックスのリコルソという車にサイドオーニングを取り付けました。

サイドオーニング取り付け

図面のとおりに、まずはブラケットを仮付けします。

サイドオーニング取り付け

専用のブラケットを合わせます。

合わせてから、きちんと合ってるかどうかを確認して位置をきめます。

ここが一番時間かかりますね!

サイドオーニング取り付け

位置が決まったら穴を開けます。

そして防水のシーリングをしながら止めていきます。

サイドオーニング取り付け

その後、そこに付属のブラケットをボルト止めして行きます。

このボルトは長すぎるので、短めにカットしてます。

サイドオーニング取り付け

それがすんだら、オーニングを載せて位置を確認しながら

ブラケットに固定して行きます。

サイドオーニング取り付け

サイドオーニング取り付け

こんな感じになります。

サイドオーニング取り付け

開いたらこうなります。。。

いかがでしょう オーニングを付けて活動範囲を広げてみては?

以上サービス廣田でした!


同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 10:08 │メンテナンス