i-BOX

こんにちは!サービス廣田です。

今回、久しぶりにi-BOXを取り付けました。

i-BOX

これがi-BOXです。

i-BOX

この車に取り付けます。現在は収納庫になっております。

i-BOX

収納庫を外して、レール、ブラケットも完全に外してしまいます。

i-BOX

完全に外すと、フレーム部分だけになります。

このフレームにi-BOX用のブラケットを付けます。

i-BOX

こちらがそのブラケットを付けたところです。

i-BOX

そこへi-BOXを付けるとこんな感じになります!

i-BOX

そして、カバーパネルを固定していきます。。

開閉の仕方が変わるので固定ラッチの位置も変わってしまいます。

スライドして開いてたのが、ヒンジでの固定になって上開きになります。

i-BOX

こんな感じで下の方を固定します。

i-BOX

これで出来上がりです。

i-BOX

このi-BOXの中に発電機を入れて使えるようになります!

以上サービス廣田でした。


同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 19:39 │メンテナンス