納車準備
2018年06月10日
こんにちは!サービス廣田です。
今回は、納車前の車両に取り付けのTV、
ドライブレコーダーとETCをとりつけました。
まずは、TVからです。
アンテナを付ければ見れるんですが、外にアンテナを付けたくないので
室内にフィルムアンテナを貼ります。
なので、地デジチューナーを取り付けて
その映像をTVで見る という事になります。

フロントガラスにフィルムアンテナを貼ってから、その線をチューナーに繋ぎます。

ここにチューナーを付けました。
TVの近くですね。

そして、TVとチューナーを繋ぐ配線をTV裏から出します。

これがチューナーのSWになります。

それから、このネジロック剤を使ってTVをアームに固定します。

TV裏からみたら、こんな感じです。
TVに音声、映像のRCA線とリモートセンサーを取り付けます。
最後にチューナーの電源線をつないで、TVを見れるようになりました!

こんな感じです。チェックしたときは日本昔話が流れてました。。

そして、ドライブレコーダーの取り付けに入ります。

ルームミラーの左にあるのが、ドライブレコーダーです。
両面テープでつけるだけです。

内装をばらして、配線を繋ぎます。

その後にETCを付けました。

これがETCアンテナです。バンクベッドがあるのでダッシュボードに付けてます。
電源線をオーディオのところから配線して
アンテナと、その線をつないで本体を固定すればOKです!

こうなりました!画像がボケててすみません。。。
後、ナビも付けるんですが部品が到着してからになるので
今日はこの辺で失礼します。お疲れ様でした!!
今回は、納車前の車両に取り付けのTV、
ドライブレコーダーとETCをとりつけました。
まずは、TVからです。
アンテナを付ければ見れるんですが、外にアンテナを付けたくないので
室内にフィルムアンテナを貼ります。
なので、地デジチューナーを取り付けて
その映像をTVで見る という事になります。
フロントガラスにフィルムアンテナを貼ってから、その線をチューナーに繋ぎます。
ここにチューナーを付けました。
TVの近くですね。
そして、TVとチューナーを繋ぐ配線をTV裏から出します。
これがチューナーのSWになります。
それから、このネジロック剤を使ってTVをアームに固定します。
TV裏からみたら、こんな感じです。
TVに音声、映像のRCA線とリモートセンサーを取り付けます。
最後にチューナーの電源線をつないで、TVを見れるようになりました!
こんな感じです。チェックしたときは日本昔話が流れてました。。
そして、ドライブレコーダーの取り付けに入ります。
ルームミラーの左にあるのが、ドライブレコーダーです。
両面テープでつけるだけです。
内装をばらして、配線を繋ぎます。
その後にETCを付けました。
これがETCアンテナです。バンクベッドがあるのでダッシュボードに付けてます。
電源線をオーディオのところから配線して
アンテナと、その線をつないで本体を固定すればOKです!
こうなりました!画像がボケててすみません。。。
後、ナビも付けるんですが部品が到着してからになるので
今日はこの辺で失礼します。お疲れ様でした!!
Posted by RVランド九州 at 20:03
│メンテナンス