FFヒーター取り付け その2

こんにちは!サービス廣田です。

今回は、FFヒーター取付 その2です。

前回、部品が揃ってなかったのでその2となりました。

という事で本体を付けていきます。

FFヒーター取り付け その2

取り付けプレートの画像を撮り忘れたんですが、

プレートを付けた上にヒーター本体をのせて、固定します。

FFヒーター取り付け その2

固定した後、燃料ホースをポンプにつないでから

吸気パイプ、マフラーを取り付けます。

FFヒーター取り付け その2

これが吸気パイプです。

FFヒーター取り付け その2

そして、マフラーになります。

FFヒーター取り付け その2

で、本体の場所が助手席下にあるので吹き出し口を付ける

板を付けてから吹出し口をつけます。

FFヒーター取り付け その2

後はシートを戻して終了となります。

温風の確認も大丈夫なのでFFヒーター取付は終了です。

お疲れ様でした!!



同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 18:39 │メンテナンス