快晴とは一転
2018年04月13日
こんにちは!
下っ端2号こと横木です。
明日は雨天のとのことで残念です…
RVメンテナンスファクトリーでは
一部のスタッフが作業しております!
まずはML- I 630の予備検査の準備!
サラウンドビューの設定をしております。
車の四隅に500×500のパネルを置き
取り付けしたカメラから画像を
読み込んで写真を合成します


ちょうど石光さんがフロントカメラの
固定をしていました。
こちらでは廣田さんがBMWに
ヒッチの配線をしております

シャッターの中には

ML- I 540
サイドオーニングとエアコンの取り付け!


室外機と室内機はまだ作業途中です。
一方、僕はバーデンの作業をしております!

常時バックモニターをつけるため
バックドアに穴をあけ配線を引きます

この穴から内装を浮かせてフロントまで

リア

フロント
配線通しを使い一気に引っ張ります。
この配線はルームミラーの所まで引き
この際一緒にリアスピーカーの取りつけも!
丸く穴あけてと…


固定
車両左側のスピーカーは固定しましたが
右側はまだ地デジチューナーの
配線も通すため取り付けはまだしません。
チューナーはダイネット上の吊り戸棚の中に隠します


地デジチューナー本体
今日はあらかた配線を仕込んで
引き続き明日作業します。
最後にこちらでは四月から新入社員として
入社された古賀さんが作業しております!

ミニチュアクルーズ
バックカメラの取り付けとナビ取り付け!


元々、整備士をされていたそうなので
手先は器用です!

写真左側が古賀さんです!
右側はエシマ自動車の今村さん
久留米に出勤のため
中々会う機会が少ないかもしれませんが
久留米に立ち寄った際は御紹介させていただきますね!
長くなりましたが明日も頑張ります!
では!
下っ端2号こと横木です。
明日は雨天のとのことで残念です…
RVメンテナンスファクトリーでは
一部のスタッフが作業しております!
まずはML- I 630の予備検査の準備!
サラウンドビューの設定をしております。
車の四隅に500×500のパネルを置き
取り付けしたカメラから画像を
読み込んで写真を合成します


ちょうど石光さんがフロントカメラの
固定をしていました。
こちらでは廣田さんがBMWに
ヒッチの配線をしております

シャッターの中には

ML- I 540
サイドオーニングとエアコンの取り付け!


室外機と室内機はまだ作業途中です。
一方、僕はバーデンの作業をしております!

常時バックモニターをつけるため
バックドアに穴をあけ配線を引きます

この穴から内装を浮かせてフロントまで

リア

フロント
配線通しを使い一気に引っ張ります。
この配線はルームミラーの所まで引き
この際一緒にリアスピーカーの取りつけも!
丸く穴あけてと…


固定
車両左側のスピーカーは固定しましたが
右側はまだ地デジチューナーの
配線も通すため取り付けはまだしません。
チューナーはダイネット上の吊り戸棚の中に隠します


地デジチューナー本体
今日はあらかた配線を仕込んで
引き続き明日作業します。
最後にこちらでは四月から新入社員として
入社された古賀さんが作業しております!

ミニチュアクルーズ
バックカメラの取り付けとナビ取り付け!


元々、整備士をされていたそうなので
手先は器用です!

写真左側が古賀さんです!
右側はエシマ自動車の今村さん
久留米に出勤のため
中々会う機会が少ないかもしれませんが
久留米に立ち寄った際は御紹介させていただきますね!
長くなりましたが明日も頑張ります!
では!
Posted by RVランド九州 at 19:13
│メンテナンス