ブルーレイ取付

こんにちは!今回、ブルーレイを取付ました!

今まではDVDデッキでみてあったんですが、ブルーレイを付けたいとのことで

追加取付ということになりました!

ブルーレイ取付

いままでは、この状態でした。 配線は作業途中のものです。

ブルーレイ取付

で、これを取り付けます。

ブルーレイ取付

まずは、DVDの隣にブルーレイを取付ます。

取り付けはブラケットでつけるだけなのですぐです。

ブルーレイ取付

今から配線をしていきます。このオートセレクターで自動的にブルーレイ優先で映るようにします。

TVを見ていてもブルーレイを入れたら自動的に見れます!

ブルーレイ取付

それから、このパーツを使います。これは、ブルーレイの出力がHDMIで

入力側がRCAなのでそれを変換するものです。

ブルーレイ取付

配線を引き入れるための穴をあけます。

ブルーレイ取付

穴を開けるときにビニールの保護シートで養生しておきます。

こうしておくと、後からの清掃が楽になるし作業自体も早くなります!

ブルーレイ取付

収納庫内に配線を引いてきてところです。

ブルーレイ取付

もう一枚です。

上側半分は取り外してます。

ブルーレイ取付

こんな感じです。でも、TVチューナーの電源SWランプが消えません。。。OFFなのに。。。

作業前は正常に作動してたんですが・・・

間違いなく後からの配線ですね。。。

変換パーツが怪しいので、そこの電源線にダイオードを入れたら

大丈夫なのでこれでよしとなりました!

ブルーレイ取付

最初に考えてたとおりになりました!

SWランプも大丈夫です!

最後にチェックして、外したパーツを戻して完了です!!

お疲れ様でした!!


同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 19:32 │メンテナンス