ホルダー取付
2016年12月11日
こんにちは!サービス廣田です。
今回、釣り竿のホルダーを取付ました!

これを今から取り付けます。

まずは、ホルダーを固定するためのフレームを組み立てます。

こんな感じですね!!

それから、フレームにホルダーを取り付けます。
で、ボディにつけるんですが標準の付け方だと無理があります。
キャンピングカーなので、家具があって付かないんですね・・・
なので車両の金属部分、フレームが横方向にあるので
そのフレームに直接ビス止めして固定します。
そうするとこうなります。

これです!こんな感じになります!!
これで釣り竿を上に収納することができます!
限られた収納スペースを有効に使えるようになりました!
どうですか? 釣りをされる方は考えられたらいかがでしょうか?
それではまた。。。以上サービスでした!
今回、釣り竿のホルダーを取付ました!

これを今から取り付けます。

まずは、ホルダーを固定するためのフレームを組み立てます。

こんな感じですね!!

それから、フレームにホルダーを取り付けます。
で、ボディにつけるんですが標準の付け方だと無理があります。
キャンピングカーなので、家具があって付かないんですね・・・
なので車両の金属部分、フレームが横方向にあるので
そのフレームに直接ビス止めして固定します。
そうするとこうなります。

これです!こんな感じになります!!
これで釣り竿を上に収納することができます!
限られた収納スペースを有効に使えるようになりました!
どうですか? 釣りをされる方は考えられたらいかがでしょうか?
それではまた。。。以上サービスでした!
Posted by RVランド九州 at 19:37
│メンテナンス