点検・取り付け

こんにちはsun

日中はまだまだ暑いですが、朝晩は過ごしやすくなってきました。

秋はもうすぐそこまできているのかな?






さて・・・・

まだまだお出かけ中なのですが、遊びに来てる訳ではございません。

ちゃんと仕事しておりますよ~dash



と、言う訳で今作業している内容を少し・・・・







まだ初回車検を終えたばかりの中古車の点検を一通り終え、

故障個所の修理。

たとえばこんな所。

点検・取り付け

給水タンクのそばに、水ポンプが見えます。

点検・取り付け

そこから水漏れが見られましたので、部品を交換しております。



あと、取り付けなんかはリヤのベッドルームにTVの取り付けや、

点検・取り付け

定番のナビの取り付け。

今回は大画面のあのナビを取り付けます。

点検・取り付け

あとはバックカメラ用のモニターなど取り付けします。





取り付け作業の方はほとんど終わっているのですが、部品が足りず完成型がお見せできません。

すみませんcrying

明日にはきちんと完了いたします。






次の仕事は、大掛かりな作業が待っています。





作業風景でもアップ出来ればいいかな~





以上、下っ端1号でした。

(ちなみに、下っ端2号は弟子でもなんでもありません・・・・・あしからず。)



















同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 20:43 │メンテナンス