配線取り回し

こんにちはsun





5月だというのに・・・・・・。





工場の気温は35℃超えてましたsweat02




暑いです・・・・・・。











さて今日は、お昼過ぎまでにフロントスタビライザー交換、リヤスタビライザー取り付けを完了させて、

只今取り付けを行っている車の作業の続きをしました。

今は電子レンジとTV取り付けの準備をしています。




電子レンジを取り付けるために、収納庫の仕切り板を取り外し、

取り付ける位置にコンセントがありませんので、配線を引っ張ります。

配線取り回し

TV用コンセント、電子レンジ用コンセントに分けます。

配線取り回し

アンテナ線や他の電源線も通して、元に戻します。

配線取り回し

これで配線の取り付ける準備が完了です。











これから家具の加工をして、取り付けに入ります。














暑い日が続きますので、水分をこまめに摂って熱中症に注意してくださいね。



以上、下っ端1号でした。











同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 20:26 │メンテナンス