サイドオーニング取付

こんにちは!サービス廣田です。

今回、サイドオーニングを取付ました!

サイドオーニング取付

オーニング取付の為の位置決めをしてます。

室内との兼ね合いがあるので、確認しながらになります。。。

サイドオーニング取付

位置を決めて、取付用のレールを付けてます。

サイドオーニング取付

リベットとボルト・ナットで固定しました。

サイドオーニング取付

サイドオーニング取付

レールの上側にコーキングを流してます。

サイドオーニング取付

オーニングを乗せてみました。まだ、乗せただけで固定はまだです。

サイドオーニング取付

オーニングから下にコーキングがはみ出したので、キレイに取ってるところです。。。

サイドオーニング取付

今から、オーニングを固定していきます。

サイドオーニング取付

ビスで固定して動かない様にしておきます。

サイドオーニング取付

こんな感じです。これを6か所にしました。

サイドオーニング取付

オーニング本体の固定終了です。

サイドオーニング取付

途中までですが、開くとこうなります。

いかがでしょうか???オーニングがあれば楽しみ方も増えますよ!!!

以上、サービス廣田でした!



同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 19:46 │メンテナンス