セレンゲティ第2段!!

みなさんこんにちはサービス中島です。

今回も、前回と同じくセレンゲティの取付作業内容を紹介します。

今回は、バッテリーの増設と1500Wインバーター(コンタクターリレー込)の取付です。

まず、バッテリーの増設から。

標準はこうなってます。

セレンゲティ第2段!!

この状態から増設します。

セレンゲティ第2段!!

バッテリーを出来るだけ良い状態にする為に、2本とも新品にしました。

(バッテリーのメーカーも変わってます。)

次に、1500Wインバーターの取付です。

取付場所がなかった為、配電盤の下に取付ました。

セレンゲティ第2段!!

セレンゲティ第2段!!

セレンゲティ第2段!!

同じ100Vのコンセントで同時使えるように、コンタクターリレーも取付ました。

セレンゲティ第2段!!

とりあえず今回はこんな感じです。

他の取付はまた次回紹介します。

以上、サービス中島でした!!











同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 19:00 │メンテナンス