タイヤ灯交換

こんにちはsun

毎日暑いですねsweat01




さて今回は、バスのLEDタイヤ灯を追加していた車のランプが点灯しなくなったので、明るいランプに交換しました。

付いていたランプを取外し、新しいランプの取付け位置を決めます。

タイヤ灯交換

ランプ固定穴、配線通し穴を開けます。

タイヤ灯交換

配線通し穴は特に丁寧にバリを取り除きます。

タイヤ灯交換

配線接続のために端子を取付けます。

タイヤ灯交換

本体を固定して、配線も束ねます。

タイヤ灯交換

ライトを点けて確認完了!

タイヤ灯交換

これで暗い夜道でも良く見えますhappy01





プラムフィールドは12日~17日が盆休みになりますので、修理などのご相談はお早めに。





以上、下っ端1号でした。







同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 16:43 │メンテナンス