窓枠コーキング

こんにちはrain

雨が降って涼しくなるかと思えば蒸し暑いですsweat01

汗ふきタオルがかかせません。




さて今回は窓枠をコーキングしました。

もともとコーキングされていない車でしたが、万が一雨漏れしないようにしました。

コーキングする場所にマスキングします。

窓枠コーキング

きちんとマスキングした所にコーキングを流します。

窓枠コーキング

ぐるっとコーキングしました。

窓枠コーキング


コーキングを綺麗にならします。

窓枠コーキング

マスキングを剥して完成です。

窓枠コーキング

これで雨が降っても安心です。






特に天井になりますが、年数が経ったりした車はコーキングが劣化しているおそれがありますので、定期的に点検、修理を行ってください。







以上、下っ端1号でした。








同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
FFヒーター取り付け
納車点検
ZIL520 ウィンカー 修理
デユカツトウォーターポンプ交換
FIAT DUCATO クラッチディスク交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2023-01-05 12:05)
 FFヒーター取り付け (2022-11-27 17:31)
 納車点検 (2022-10-20 18:26)
 ZIL520 ウィンカー 修理 (2022-10-01 16:05)
 デユカツトウォーターポンプ交換 (2022-09-03 18:40)
 FIAT DUCATO クラッチディスク交換 (2022-08-27 17:57)

Posted by RVランド九州 at 11:26 │メンテナンス