メインバッテリー交換
2015年06月03日
こんにちは
ついに梅雨に突入しましたね。
食中毒などに注意してください。
さて今回は、中古車で走行充電していない車の点検をしています。
よくよく調べていくとメインバッテリーの充電電圧も不足していました。
バッテリー自体も良くないので交換する事に。
まずフロア下のバッテリーを取り出せるようにします。

この車はカバーの下にバッテリーが入っています。
バッテリー固定のステーを取外し

アース端子を取外します。

そしてプラス端子を取外し、バッテリーを引き出します。

後はバッテリーを交換して逆の手順で組み付けて完了です。

充電量、電圧も正常な値に戻りました。
これからの時期エアコンを使いますので、メインバッテリーは上がりやすくなってきます。
早めの交換をお勧めします。
以上、下っ端1号でした。

ついに梅雨に突入しましたね。
食中毒などに注意してください。
さて今回は、中古車で走行充電していない車の点検をしています。
よくよく調べていくとメインバッテリーの充電電圧も不足していました。
バッテリー自体も良くないので交換する事に。
まずフロア下のバッテリーを取り出せるようにします。

この車はカバーの下にバッテリーが入っています。
バッテリー固定のステーを取外し

アース端子を取外します。

そしてプラス端子を取外し、バッテリーを引き出します。

後はバッテリーを交換して逆の手順で組み付けて完了です。

充電量、電圧も正常な値に戻りました。
これからの時期エアコンを使いますので、メインバッテリーは上がりやすくなってきます。
早めの交換をお勧めします。
以上、下っ端1号でした。
Posted by RVランド九州 at 11:32
│メンテナンス